のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,491,026人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.101 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : Name_Not - 2012/06/29(金) 12:39:36.69 ID:??? (+105,+29,-41)
>>450
経過時間を取れるなら、次のクリックまでの一連の他のアクションが無視されることはありません

よく上記の記事を読んでください
452 : Name_Not - 2012/06/29(金) 12:43:04.74 ID:??? (+57,+29,-8)
お前もその記事をよく読めば答えでるじゃんあほか
453 : Name_Not - 2012/06/29(金) 12:48:14.41 ID:??? (+3,-29,-63)
1回目をonmousedownで2回目をondblclickで取るのはだめなの?

onmousedownをどうしても2回取る必要があるなら
どのような実装をしてどう動作させたいのかもう少し詳しく書いてよ
そうしたら他の方法を提示してくれる人がいるかもしれないよ
454 : Name_Not - 2012/06/29(金) 12:53:52.63 ID:7m7+2Pes (+0,-29,-6)
これを<!--[if lt IE 9]>で貼っちゃうとか
http://www.ie6countdown.com/join-us.aspx
455 : Name_Not - 2012/06/29(金) 13:00:15.02 ID:??? (+57,+29,-47)
めんどくさいやつだな
仕事の合間にそんなものを読んで試す暇があるかよ

で、jQueryを試したら?
ブラウザの違いを吸収してくれるかもよ
456 : 284 - 2012/06/29(金) 13:57:27.90 ID:??? (+30,-30,-297)
>>284
>>288
自己解決

location.href = 'javascript:(' +
 function(){
  (function(unsafeWindow)
   {
    // 実行するコード
   }
  )(this.unsafeWindow || window)
 }.toString()
+ ')()';

↑これをこうしたら(コードの挿入先をlocation.hrefから<script>タグに変更)↓

function main() {
 (function (unsafeWindow)
  {
     // 実行するコード
  }
 })(this.unsafeWindow || window)
};
var script = window.document.createElement('script');
script.type = "text/javascript";
script.textContent = '(' + main.toString() + ')();';
script.charset="utf-8";
window.document.body.appendChild(script);

firefoxでもChromeでも改行された形でデバッガ(firebug,デベロッパーツール)に実行コードが表示され、
breakpointを使ったデバッグも可能になりました。
*//@grant none 指定をするとFirefoxの場合だけ2バイト文字が文字化けしスクリプト自体が実行できなくなります。
457 : 449 - 2012/06/29(金) 14:25:26.14 ID:??? (+81,+29,-91)
実際に作りたい物を書いた方が良さそうですね、すみません
onmousedownを使って作りたかったのはこういうボタンです
普通のボタンよりも押下時に右下にずれるピクセル数が大きくて、マウスを離さなくても自動で元の状態に戻る物を作りたいです
http://www.geocities.jp/hp1339574568/

IEだと2回目のマウスダウンで反応してくれません
反応してくれるコードか、別の解決方法をご存じの方はご教授お願いします

あと>>451を書いたのは俺じゃないです
458 : Name_Not - 2012/06/29(金) 14:46:57.30 ID:??? (+16,-11,-23)
ごめん
仕事の合間にiPhoneで見てるからソースを見られないけど、
ボタンに何のタグ使ってる?
<button>タグ以外にしたら解決するかも
459 : Name_Not - 2012/06/29(金) 14:48:16.07 ID:??? (-11,-29,-19)
<input type="button"> かな?
460 : Name_Not - 2012/06/29(金) 14:49:25.39 ID:??? (+57,+29,-9)
それも避けた方がいい
divをボタン風の見た目にするのを勧める
461 : Name_Not - 2012/06/29(金) 14:53:13.80 ID:??? (+86,+29,-14)
なんで素人がでしゃばるかな
462 : Name_Not - 2012/06/29(金) 15:07:14.15 ID:7m7+2Pes (+22,+29,-29)
玄人がでしゃばってくれないからだろ
463 : Name_Not - 2012/06/29(金) 15:07:48.96 ID:??? (+69,+29,-7)
>>461
じゃあボタンのまま解決してみせろ
できないなら黙ってて
464 : Name_Not - 2012/06/29(金) 15:09:07.51 ID:??? (+52,+29,+0)
そうムキになるなって
465 : Name_Not - 2012/06/29(金) 15:13:31.40 ID:??? (-1,-29,-7)
ボタンはダブルクリックするものじゃないから、ダブルクリックしたときの動作が特殊
だから<div>にしな
466 : Name_Not - 2012/06/29(金) 15:17:46.11 ID:??? (+67,+5,-15)
divでやってるだろ
ソースぐらい見てやれよ
467 : Name_Not - 2012/06/29(金) 15:19:53.44 ID:??? (+66,+29,-14)
>>466
だったらそういう風に書いてくれよ
468 : Name_Not - 2012/06/29(金) 15:21:17.08 ID:??? (+8,-29,-1)
>>457
二回ともonmouseupが反応するって書いてあるじゃん。
469 : Name_Not - 2012/06/29(金) 15:29:59.83 ID:??? (-2,-30,-51)
まとめ:
ボタンでもdivでもダブルクリックすると

IEだとclickが1回、その後dblclickが1回

その他だとclickが2回、その後dblclickが1回

呼ばれる
470 : Name_Not - 2012/06/29(金) 15:36:53.65 ID:??? (-6,-29,-15)
dblclickでやれば解決じゃん
471 : Name_Not - 2012/06/29(金) 15:39:14.97 ID:??? (+30,-30,-128)
mousedown mouseupも考慮すると

IEだと
mousedown
mouseup
click
mouseup
dblclick

他のブラウザだと
mousedown
mouseup
click
mousedown
mouseup
click
dblclick

IEだと2回目のmousedownと2回目のclickが呼ばれない

素人に素人って言われないように動作確認してきたよ
472 : 449 - 2012/06/29(金) 15:49:57.37 ID:??? (+62,+29,-43)
onmouseupかdblclickでやればIEでも動くんですけど、それだとイベントの発生がマウスを離した瞬間になってしまうんですよね
マウスを離した瞬間にボタンが上下する、という何とも違和感のある動作になってしまうので、ちょっと使えそうにないです
473 : Name_Not - 2012/06/29(金) 15:53:32.47 ID:??? (+64,+29,-53)
これが>>449の記事に書いてある内容か
今しっかり読んできた

ちなみにjQueryを使っても解決しない
動作確認済み
474 : Name_Not - 2012/06/29(金) 16:16:20.53 ID:??? (+98,+29,-22)
一度クリックしたら隠しておいた別の要素をButtonの上に表示させて・・とかややこしい事すればいけるかね
475 : Name_Not - 2012/06/29(金) 16:20:47.28 ID:??? (+57,+29,-22)
なるほどな
決められた時間内にその2つの要素がクリックされたらダブルクリックと見なすわけか
476 : Name_Not - 2012/06/29(金) 16:23:09.85 ID:??? (+91,+29,-43)
あるいは最初からボタンを2つ重ねておいて、
手前のボタンがクリックされたらその手前のボタンを隠すのもいい
477 : Name_Not - 2012/06/29(金) 16:36:27.51 ID:??? (+57,+29,-14)
すっごく単純でわるいんだけどブラウザ振り分けって方向で攻めるのはだめなん?
478 : Name_Not - 2012/06/29(金) 16:45:05.66 ID:??? (+2,-25,-18)
ブラウザで振り分けてどうやって二回目のclickを取得するんだ?
479 : Name_Not - 2012/06/29(金) 16:48:09.86 ID:??? (-1,-29,-12)
jsbin でIE9で試してみたらダブルクリック効くんだけど。どういうこと?
480 : Name_Not - 2012/06/29(金) 17:02:01.32 ID:??? (+11,-30,-40)
ちょっとまとめようか
問題点:IEでは二回目のmousedownイベントが発生せず、mouseupと共にdblclickが発生する
要望点:ダブルクリック時の二回目のmousedownイベントを取得したい
解決法?:>>474-476
481 : Name_Not - 2012/06/29(金) 17:11:13.62 ID:??? (+57,+29,-23)
>決められた時間内にその2つの要素がクリックされたらダブルクリックと見なす
これのほうがソース綺麗になりそうやな
482 : Name_Not - 2012/06/29(金) 17:17:42.33 ID:??? (+62,+29,-52)
>決められた時間内にその2つの要素がクリックされたらダブルクリックと見なす
決められた時間内なら2つ目の対象要素はbodyかなんかにすりゃいいじゃん
ダブルクリックの制限時間以内に画面中クリックして回ることはないっしょ
483 : Name_Not - 2012/06/29(金) 17:27:28.13 ID:??? (+5,-22,-37)
ダブルクリックの間隔は短い
例えば1秒後にクリックしてもダブルクリックにはならない

どうしても2回目のmousedownの厳密な時刻が必要なんて
シビアなシステムだなと思った
484 : Name_Not - 2012/06/29(金) 17:35:52.81 ID:??? (+57,+29,-30)
ダブルクリックの間隔なんてシステムに依存している
そして厳密な時刻が必要なのではなく違和感が感じるって書いてあるだろ
485 : Name_Not - 2012/06/29(金) 18:22:51.75 ID:??? (+105,+29,-30)
>>474だけどどの要素の上とか関係無く全部ダブルクリックになってダメだったわ
focusでやれば良いんじゃないかと思ったら
ダブルクリック時はフォーカスされないのな・・
お手上げだわ
486 : Name_Not - 2012/06/29(金) 18:28:29.93 ID:??? (+145,+29,-13)
>>485
同じ位置の手前と奥に要素を置くんだよ?
言ってる意味分かってる?
487 : Name_Not - 2012/06/29(金) 18:33:11.41 ID:??? (+66,+29,+0)
>>486
やってから言ってくれ
488 : Name_Not - 2012/06/29(金) 18:47:22.98 ID:??? (+53,+20,+0)
既に試してたが
489 : Name_Not - 2012/06/29(金) 18:54:39.12 ID:??? (+57,+29,-17)
だから、便所の落書きみたいなもんなんだから、そう熱くなるなよwww
490 : Name_Not - 2012/06/29(金) 18:55:41.00 ID:??? (+26,-3,+0)
>>488
コード希望
491 : Name_Not - 2012/06/29(金) 19:10:32.17 ID:??? (+57,+29,-14)
やってからだのコード見せろだのうぜえ
492 : Name_Not - 2012/06/29(金) 19:16:18.90 ID:??? (+57,+29,-2)
じゃあ試したなんて嘘言わないでください
493 : Name_Not - 2012/06/29(金) 19:16:36.42 ID:??? (+22,+4,-12)
うぜえ
494 : Name_Not - 2012/06/29(金) 19:18:45.19 ID:??? (+49,+26,-2)
うざいなら見るなよ
495 : Name_Not - 2012/06/29(金) 19:19:12.07 ID:??? (+4,-13,-2)
乞食乙w
496 : Name_Not - 2012/06/29(金) 20:00:09.09 ID:??? (+48,-29,-3)
>>486はIE9で試したんだろうな
497 : 449 - 2012/06/29(金) 20:02:34.91 ID:??? (+69,+29,-3)
http://www.geocities.jp/hp1339574568/kakusu.html
>>476の方法ならできるかな、と思いましたが・・・できませんでした
498 : Name_Not - 2012/06/29(金) 20:05:49.58 ID:??? (+123,+29,-5)
だから、余計なことしなくてもjsbin上だと出来るんだけど。つまり出来るってことだよね。
499 : Name_Not - 2012/06/29(金) 20:11:23.12 ID:??? (+89,+29,-6)
>>498
http://www.quirksmode.org/dom/events/click.html
IE9でようやく修正されたんだよ
お前が言ってることは>>454で既に言われてるんだよ
500 : Name_Not - 2012/06/29(金) 20:17:14.77 ID:??? (+78,+29,-24)
>>496
まったく分かってないな
>>486が言ってるのは、
1回目のクリックを一方の要素で、2回目のクリックを他方の要素で受け取ることで、
ダブルクリックではないことにするという苦肉の策の話だろうが
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について