のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,711人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.75 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

601 = 599 :

水平スクロールバーの表示されるインラインフレームがあります。
デフォルトだとノブの位置が左寄せになっています。
これを右に寄せにしたいということです。

602 = :

よくわからないが、あらかじめ右にスクロールした状態で表示したいということでよろしいか?

603 = :

以下のhogeを取得するのにどういう風に記述します?
span.innerHTMLですか?

<span id="foo">hoge</span>

<script>
var span = document.getElementById("foo");
var content = span.??? // span.innerHTML
</script>

604 = :

alert(content);で取得できているか試せばいいじゃない。

605 = :

>>603
span.firstChild.nodeValue
とか

606 = :

>>604-605
ありがとうございます。
きちんとしてDOMで取得する方法を知りたかった次第です。
>>605で取得できました。

607 = :

>>601
理由は?

普通はそうじゃないから、わざわざ使いづらくするなら考え物
縦書きの文書作るとかだろうか

608 = :

>>607
文書ではなく画像なのですが、
右から見せたいのです。

609 = :

>>602
はい、そうです。

610 = :

逆に考えるんだ。
画像を左に持ってくればいいだけのことだ。

611 = :

むしろ画像反転でよくね

612 = :

縦書きの文を含む画像なので・・・

613 = :

つ手打ち

614 = :

http://wisdom.sakura.ne.jp/system/java/awt/Gjava26.html

これ右側からになっていますよね。

616 = :

JavaScriptはJavaとは別物

617 = :

ということはJavaならできるということですか?

619 = :

あ、これですね。
ありがとうございます!

620 :

>>614
スクロールバーをスライダーとして使うっていうUIはありなのかな。
昔から思いつきがちだけど。

621 = :

相変わらず回答者気取りのバカが多くてかなわんな

622 = :

え?ネタだろwww

624 = :

空のリスト要素の中にスクリプトを使ってa要素(リンク)をいれたいのだけれど、
入れる方法が分かりません。誰か教えていただけると助かります。

625 = :

>>623
そのthisはグローバルオブジェクトだろ


>>624
var li = document.createElement('li');
var a = document.createElement('a');
a.href = 'http://example.com/';
a.appendChild(document.createTextNode('example.com'))
li.appendChild(a);

626 = :

>>625
回答、ありがとうございます。

627 = :

できなかったのでさらに聞きます。
私がやりたいのは以下のスクリプトの中のfor文に何かを入れて
3つのリスト要素にそれぞれのa要素を入れたかったのですがappendChildではできませんでした。
何がおかしかったのでしょうか?
やりかたを教えていただけると助かります。

<ul id=”list”>
<li></li><li></li><li></li>
</ul>

<script type=”text/javascript”>
window.onload = makeList;
site_names = [“書籍”,”ショッピング”,”検索”];
site_urls = [“http://www.amazon.co.jp/”,”http://www.rakuten.co.jp/”,”http://www.google. co.jp/”];

function makeList()
{
var ul = document.getElementById(“list”);
var lis = ul.getElementsByTagName(“LI”);
for(var i = 0; i < lis.length; i++)
{**************}
}
</script>

632 :

>>631
そのコードのどこにjavascriptって書いてあるんだよ
スレ違いですよ

633 = :

いえ・・・
だからどうjavascriptを書き込んだらいいのかなと・・・

634 = :

好きにしたらいいよ

635 = :

スクロールバーをドラッグして右に動かせばいいよ

636 = :

ノブの最初のポジションを右に寄せたいのです。

638 = :

うーん・・・

639 = :

>>638
ほんとめんどくせーな

<html>
<head>
<title>Untitled</title>
<style type="text/css">div { margin: 0 auto; width: 960px; height: 614px; overflow: auto; }</style>
<script type="text/javascript">
window.onload = function() {
var el = document.getElementsByTagName("div")[0];
el.scrollLeft = el.getElementsByTagName("img")[0].offsetWidth;
}
</script>
</head>
<body><div><img src="example.jpg"></div></body>
</html>

640 = :

innertHTML に += ~とすると、そこにあった画像が再取得されているような気がするのですけど、
appendchildやcreateの方が優れている?理由はこの点でしょうか?

641 = :

>>639
すごい!
ありがとうございます。
JavaScriptでなくてすみません。
最後に一つだけ・・・

ブロックをmiddleに持ってくるにはどうしたらよいのでしょうか・・・

643 = :

>>640
innerHTMLを+=するとせっかく構築したDOMをテキストに直してまたDOMを構築し直さなきゃならないから
画像があろうが無かろうがappendChildよりも大体の場合は時間がかかる

>>641
ブロックが何を指しているのか分からないけどdivを指しているのなら
marginをautoにすればいい

644 = :

よく見たら>>639も横のmarginはautoかじゃあブロックって何だ?

645 = :

divです。すみません。
横軸では中央に来てるんですが、縦軸では中央に来ていないんです。

646 = :

>>645
ま た お ま え か

<html>
<head>
<title>Untitled</title>
<style type="text/css">div { margin: 0 auto; width: 960px; height: 614px; overflow: auto; }</style>
<script type="text/javascript">
var el, setPos = function() {
var doc = document,
width = window.innerWidth || doc.documentElement && doc.documentElement.clientWidth || doc.body.clientWidth,
height = window.innerHeight || doc.documentElement && doc.documentElement.clientHeight || doc.body.clientHeight;
el = doc.getElementsByTagName("div")[0];
el.style.position = "absolute";
el.style.top = (height - el.offsetHeight) / 2 + "px";
el.style.left = (width - el.offsetWidth) / 2 + "px";
}
window.onload = function() { setPos(); el.scrollLeft = el.getElementsByTagName("img")[0].offsetWidth; }
window.onresize = setPos;
</script>
</head>
<body><div><img src="example.jpg"></div></body>
</html>

647 = :

調べ方を教えなよ

649 = :

>>646
御恩は一生忘れません。

650 = :

>>649
名乗る程のモンじゃねえから礼はいいってことよ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について