元スレISRTスレ Intel Smart Response Technology
Intel覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
654 :
おお、RAIDボリュームにもISRT使えるのか
こりゃいいな
660 :
レス番ずれてるように見えるのは俺だけ?
661 = 660 :
>>659
キャッシュディスクの残りの領域は
何故かRAIDボリュームとして認識されるから
それをさらに束ねるのは無理な予感。
665 :
このISRTって、
1)SSDも2枚用意してRAID0(ストライピング)にして、さらに高速化ってのは出来るんでしょうか?
2)HDD1基にSSD1基が対応しているってことは、そこからパーティションを切ってOS領域とデータ領域の
論理ディスクを分けることは可能なんでしょうか?
どなたかご存知でしたら、教えてください。
673 :
>>670 いつの話だよ・・・
X25当時のSSDの話だろそれは
今時のSSDならそんな馬鹿げた発想は不要
M4でもSF系でもOK
もうRAIDだのIRSTは忘れろ
674 :
>>672
1)あ、たしかにストライピングではレイテンシは上がりませんわね。
2)ごもっとも。なにかいいアイディアありませんかね。
3)いま手持ちの本体がフルに積んで24Gなんで、RAMディスクに展開するというのは無しで……
あと、自分、何度か事故にあってから、HDDはミラーリングする主義なんで
ますます遅くなりがちで。
ストレージをSSDで透過的に階層化するってのが魅力的に思えたんです。
なにか、いいアイディアありませんかね?
>>673
なるほど、勉強になるっす。
676 :
>>674 VVAULT入れてSSDを積めるだけ積んでHDDとセットにして二重化しとけばOK
もう、RAIDだのミラーだのから解脱した方がいい
ばかみたいだぞ
678 = 676 :
そらお前がまじめに使いこなしてないからじゃないか?
メモリ24GB載せられるようなシステムに組み込んだVVAULTはZFSすら相手にならないぐらい
高パフォーマンスで高可用性のFSになるんだぞ?
低スペック、低速メディアだけで組んだVVはいまいちメリットを感じにくいけど
少なくてもISRTやWin8の無料のプールFSよりははるかにマシ
RAIDに未来はないんだし、そろそろプールFSスキルを学んでおいた方がいいと思うよ
RAID絶対主義者は頭が硬くて、RAIDのデメリットを克服することをせずに妥協するから始末が悪い
壊れた時用に、同じ容量、同じ速度、ホットスワップ、BBUの用意とか いつまで根本的なデメリットを見解決のまま放置してんだよ
最大の欠点を「RAIDだからしょうがない」で済ませ続けている化石人のまま5年先10年先もやっていくつもりか?
682 :
特定のキワモノ製品を必死に持ち上げろれると
ますます疑ってしまうのだが、
そのボールトとやらはRAMを使いつつ
どのようにして耐障害性を高めているの?
693 :
ガーリタンとか懐かしいな。
プレーヤはKONTAKTだからRAMのプリロード多めに設定すりゃ良い。
最近のまともなSSD一発買って終了。余裕だよ。
694 :
>>693
まあガーリタンは昔の話ですけどね。
今後、そういうノリでストレージのレイテンシと帯域をバカ食いする
プラグインとかVSTiとか出てきたときの対策をどうするか? って
考えて、このスレに紛れ込んできたんです。オレ。
697 :
サンクス。やっぱ無駄だよな。
データ用の2台目がHDDだからそっちだけうまいこと早くならないかなと思ったが
余計な負荷で起動用のSSDがむしろ遅くなりそうだ。
余るSSDはIRST以外の使い方考えてみる。
698 :
ガリタンとかそんな大層なもんじゃないだろ…
699 :
>>697
新しいの買ったら、試してみれば良いんじゃねえの
でも、このスレ立ってから一年以上経つが、負荷って言葉が出たの
はじめてみたよw
何にどれだけ負荷が掛かるの試してみて欲しいもんだ
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【SLC】 Intel SSD part7 【MLC】 (1001) - [22%] - 2009/11/28 6:33 ○
- 【SLC】 Intel SSD part6 【MLC】 (1001) - [22%] - 2009/11/10 15:46 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について