のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,168人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 42

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

403 :

B案である可能性を指摘してみる >GPU2個
内蔵GPU新開発に失敗した場合のリカバリとしては安全なんじゃない?
もとから誰もグラフィック用途として期待してないし
ついてるだけで十分という需要wには応えられる
intel的には本命はLarrabeeなんだろうし

405 :

GPUだけカッターで切り離すことにするわ

ギコギコギコギコ

406 = 403 :

GPU一個版は一つダメなGPUを許容されてる廉価品扱いで売るのでしょう
GPUをダイに統合する以上、歩留まり的にも上手いやり方かと
性能面で誰も期待してないという穴を上手く利用している

407 = 403 :

ごめんもっとよく読めばよかった
コア数も違うのね
2コア製品の場合は冗長性&パフォーマンス
4コア製品の場合はTDPの兼ね合いで二つは無理といった感じ?

408 :

>>406
なるほど~。

自分はテッキリGPU単体の性能ウプが無理だから、製造能力にかこつけて
GPUデュアルで向上させるのかとオモタよ。まるでPentium-Dみたいにね。

あとDualにすれば必要性能が低い時に、片方をディセーブルする事で消費
電力&発熱対策にもなるよね。

409 :

内部的なCFやSLI動作をさせるのかな
長年研究しているAMDやNvidiaでさえ四苦八苦しているのにIntelがまともに使えるとは思えん。

413 :

http://ux.getuploader.com/mosa/download/33/athlon2-i5.wmv

418 :

きゅーいちがつときゅーさんがつ

419 = 416 :

さんきゅ
ん~サンディちゃん楽しみ♪

420 :

仕事でそのくらいの知識いるだろ?
いらないのか?

421 :

仕事してないんじゃね?

423 = 421 :

え、俺?
そうなの?

425 :

Q1知らないとか自作PC板にいるとかやつとは思えないな。

433 :

医者行け

437 :

自前じゃないんだが

439 :

PDAの世界はx86と違って過去のソフト資産とか関係ないからな。
単純な実行効率と電力効率で採用が決まる。
x86も悪くはないけど組み込み系の世界だと効率が悪すぎる。

440 :

AtomもIPとしてライセンスして、各社が自分でSoC作れるようにすれば
また状況変わると思うけど、そこまでは覚悟完了していないようだね。

仮にAMDがBobcatをライセンスするようなことがあったら、Intelも動くかな。
AMDもそれはやらないかな。

441 :

GFがARMを引き込もうとしてる現状やらんだろう

442 = 440 :

そんなことはGFもAMDもライセンシも誰も頓着しないでしょう。
GeForceとRadeonを同じ工場でつくるのがファウンダリ商売ですよ。

444 :

X86でも動くやつって
いまだに開発バージョンだったような

447 :

>>191
単純に売れないから値崩れしてるだけじゃないの?

448 :

MIDとか論外すぎる。
省電力ATOMはVIAみたいにデジタルビデオ機器に投入するべきだった。
まあそうするにはGMAが致命的に弱いけど……


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について