のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,098人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 42

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 :

ライターの妄想をまとめてどうするの?

159 :

何必死に長文してんの

160 :

何の板に来たかと思ったわ

161 :

intelの長所はスッポンしないこと
intelの短所はスッポンしないこと

162 :

何の板に来たかと思ったわ

164 :

最高の消費電力に頭を悩まされることを覚悟してください

166 :

>>165
>高速ではないが省電力なプロセッサと、
>高速ではないプロセッサの割に強力なGPU

こういう考え方なのだとしたらIntelがお呼びじゃないのも無理もない。
MacはIntel化してるんだし、別にAppleがIntelを嫌いなわけじゃなく
このジャンルでは要らなかったんだろうね。なんでもかんでもx86化を
目指すIntelにとっては残念な事だが

168 :

徹底したモジュラー構造ワロタ

169 :

なっかりだな。テクノロジってなかなか進歩しないね。

170 :

これはモジュラーというより
ニコイチかくっつけてるかの差ぐらいしかねえぞww

171 = 168 :

ニコイチと比べるとパッケージが安く済むコストメリットがある
FSB流用自体設計が安く早く終わるし

178 :

そうだねぷろていんだな

188 :

そうだねぷろていんだな

192 = 188 :

クーラー同じで消費電力が大きいのに温度が低いって事は、
それだけファンを速く回してるって事じゃん。アホかと。

196 :

>>193
消費電力が高いのに温度が低いって事はそれだけ余計にファンがぶん回ってるって事だからね。
でもビデオカードがその他同じなのにGPU負荷時の消費電力の増え幅がG6950のほうが低いのも興味深いところだ。

200 :

下位製品のオーバークロックでどれだけ上位製品の定格動作に近付けるかっていう趣旨では?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について