のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,593人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntel Larrabee 5コア

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
303 : Socket77 - 2009/12/06(日) 15:37:29 ID:leVeJL8n (+24,+29,-23)
いつまでも夢見てるなよ
できる範囲で作ってみたら性能足りずに製品化断念のお笑いチップ相手に
305 : ,,・´∀`・, - 2009/12/06(日) 15:55:23 ID:nTu8nNRJ (-15,+30,-180)
そもそもディスクリートGPUとしての投入自体が市場を用いた「実験」以外の何でもない気がするがな。

レイトレに多倍長整数演算機能が必要か?
それでなくとも行列積特化の命令セットだぜ。
割と早い段階で言われてたと思うんだけどなGPUの皮を被ったスパコンプロセッサだって。

まあそれでなくとも今のGPUはデータフローに無駄が多すぎるから、そのスパコン特化プロセッサにすら
付けいる隙はあったと思ったわけだが。
306 : ,,・´∀`・, - 2009/12/06(日) 16:01:21 ID:nTu8nNRJ (-20,+29,-56)
俺の期待通りスパコン用には無駄の少ないプロセッサにはなったが、短くとも今後2年程度は
安く手に入る可能性が無くなってしまった。
307 : Socket77 - 2009/12/06(日) 16:21:07 ID:lsM8Bz7P (+24,+29,-35)
>>296
なんですか
その気色の悪魔はw
CPU屋が作った演算器は伊達じゃないな
308 : Socket77 - 2009/12/06(日) 16:49:20 ID:FA8nNPFB (+22,+30,-26)
>>296
それって、100mメダリストと1.4トンのポルシェを距離10mで競争させて
人間の方が速いって言ってるようなものじゃないのか
309 : Socket77 - 2009/12/06(日) 17:02:28 ID:M1yUSIIu (+24,+29,-19)
詳しいことは分からんが
aと少なくともいまのnのgpu耕造が悪効率なのは分かる
312 : Socket77 - 2009/12/06(日) 18:54:52 ID:lsM8Bz7P (+25,+29,-8)

嫌いなものに群がるのは
ただの荒らしと馬鹿だろ
313 : Socket77 - 2009/12/06(日) 20:28:15 ID:gJv4n8up (+34,+29,-41)
上田と北森は今のところコンシューマ向けディスクリートLarrabee中止のネタを無視してるな

一方、騎神館はこのネタをいち早く載せた
317 : Socket77 - 2009/12/06(日) 22:44:32 ID:iSz8oW5G (+28,+29,-12)
>313
騎神館って初めて見たが、ここは機械翻訳のテストか何かやってるとこなの?
318 : ,,・´∀`・, - 2009/12/06(日) 22:51:11 ID:nTu8nNRJ (-27,+27,-1)
ラデ厨の中の人だよ
319 : Socket77 - 2009/12/06(日) 22:52:20 ID:RcX3YclK (+18,+28,-2)
今の状況でもamdは無理
322 : Socket77 - 2009/12/06(日) 23:36:22 ID:hWWkPLHw (+24,+29,-29)
結局中の人もLarrabeeなんぞに期待はしてなかったってことか。
323 : Socket77 - 2009/12/06(日) 23:40:50 ID:9WeWjWyn (+39,+30,-133)
>>313
あそこは「ネタは趣味で拾ってる」って公言してるから別に良いんじゃね?

今更ララビ死亡が大ニュースと思ってるのはIntel信者ぐらいで、他からすればようやく発表したかって程度でしょ。
最初のブチ上げから遅延につぐ遅延。徐々に露出が減ってきてララビ自体のニュースバリュー自体が薄れすぎ。

SC09でOCして無理やり1T出して社内外向けに「成果」を見せたでしょ?
社会人なら判るだろうけど、あれでケリがついたんだと思う。
324 : Socket77 - 2009/12/06(日) 23:53:13 ID:An6Eh3ZV (+35,+30,-66)
>>323
まああの発表見て、「Larrabee大躍進!」とか思ったやつは、
商売というか普通の会社勤めには向いてないし、株をやれば金を溶かす。

信者とかいう以前に、何かが脳みそから欠けてるんだろうが、そのぶん他のものが収まるよう努力せんと。

327 : Socket77 - 2009/12/07(月) 03:18:01 ID:iffRJKq9 (+24,+29,-17)
大ボスがとっくに逃げ出してしまったのに今更Larrabee3とか言われてもなあ
328 : Socket77 - 2009/12/07(月) 06:30:33 ID:nX9B4BTT (+24,+29,-16)
そもそも何時出る(出せる)んだよ?って話だな
対抗が発展しない訳でもあるまいに。
330 : ,,・´∀`・, - 2009/12/07(月) 08:42:32 ID:3pFyeiTC (-15,+29,-122)
それで十分じゃない?
LRBniの実装に関わる特許も取ったし、そういう意味では長期計画に大きな功績は残した。

AMDにAVXを採用させた時点で次の512bitを含む長期戦略は十分優位にさせられる。
可哀想なのは折角AMDがDREXエンコードの特許も取ったのに一度も使われずにポシャったSSE5だよな。

331 : Socket77 - 2009/12/07(月) 09:56:53 ID:4vI1cc07 (+28,+29,-32)
今になって過去スレを読むと団子がいかに馬鹿コテだったかがよくわかるな
332 : Socket77 - 2009/12/07(月) 10:01:05 ID:hLuPST4D (+27,+29,-40)
試作すらできてない物の技術を語るのは無理があったという事でしょう。
特に生産・電力・発熱で生じるコストを抜いた性能議論は虚しいだけ(HPC分野でも無視なんてできない)
333 : Socket77 - 2009/12/07(月) 10:31:24 ID:EjgbtXCo (+27,+29,-62)
足回りすら公開されてないプロセッサの性能が見積もれるわけがない。
コアやらキャッシュだけではマンデルブロみたいに延々と少量データを
こねくり回す計算の性能しかわからん
334 : Socket77 - 2009/12/07(月) 10:38:55 ID:EjgbtXCo (+31,+29,-31)
>>331
コテだけじゃねー 取り巻き連中もLarrabee以外のチップをばかにしまくり
335 : Socket77 - 2009/12/07(月) 10:43:40 ID:cwgTz2+6 (+24,+29,-30)
GPUとして期待している人間なんてほとんどいないんだから出せばいいのにって思うが、
他の部分も当初の予定ほど性能でなかったってことなんだろうか。
336 : Socket77 - 2009/12/07(月) 10:54:26 ID:ZAGDnMp/ (-11,+29,-64)
>>334
というかTim Sweeneyというカリスマが前評判を引っ張ってた部分が大きい。
逆に言うとEpicがそっぽ向いたらその時点で終わってた。
なんで計画中止かって、見れば分かるだろう。UE4は2012年だ。
338 : Socket77 - 2009/12/07(月) 11:36:06 ID:W0ONwcQ5 (-14,+29,-28)
技術的に優れていても競合の力業によって性能を引き離され競争力が無くなってしまう
まるで今までIntel(x86)がやってきたことの裏返しのようだ
339 : Socket77 - 2009/12/07(月) 11:37:44 ID:PCUKFxm1 (+23,+29,-13)
ララビーは速すぎたが故にインテルの社内政治で潰されたのだよ(w
341 : Socket77 - 2009/12/07(月) 12:44:01 ID:BY/cG2UJ (+24,+29,-23)
そりゃ競合他社を排して自分が優位に立てるなら支持もするだろうさ
342 : Socket77 - 2009/12/07(月) 12:53:51 ID:pNfsUvkA (+27,+29,-38)
>>339
あげあしだが、速かったらキャンセルされてないよ。
早くも無いと思うけどな。

団子は力説してたがGPUにx86の意味は有るんかいな?
344 : Socket77 - 2009/12/07(月) 13:01:09 ID:ZAGDnMp/ (-11,+29,-88)
>>342
1命令あたりのオペレーション数を稼ぐために少なくともCISCである必要はあるが
x86よりも理想的な命令セットがあるならそれでもいいんじゃない?

Intelにはx86でなければいけない理由は複数あるし、AMDも将来計画として
x86フロントエンドからGPUにダイレクトにオペレーションを発行する構想を
語っている。逆にx86で都合が悪いのはライセンスを持っていないNVIDIAかな?
345 : Socket77 - 2009/12/07(月) 13:01:45 ID:EjgbtXCo (+31,+30,-77)
>>338
そういう話が出たとき、Intel fan boy の皆さんの反応はいつも
 優れているから勝ったんだ、負け惜しみ乙w
と冷笑を浴びせるものだった。
Larrabeeは計画白紙でも、それでも優れていて先進的で
ほめ続けても負け惜しみじゃないらしい
347 : Socket77 - 2009/12/07(月) 13:47:05 ID:/6dOwMyJ (+11,+29,-33)
事実上Tim/EPICも共犯者。
人様の金、数十億ドル(の何%か)使ってオナニーしやがって。
死ねやカス。
348 : Socket77 - 2009/12/07(月) 14:06:44 ID:ZAGDnMp/ (-9,+29,+0)
> Larrabeeは計画白紙でも、それでも優れていて先進的で

これはNVIDIA陣営は認めたがらないだろうが現実にそうだろう。
AMDのCPU-GPU融合の第一歩と考えていたSSE5をAVX互換に置き換えた時点で
方向性は決まった。AMDがLRBni互換を取らない強い理由はないからな。
ベクタが4~8Way程度のSSEやAVXじゃ現実にはGPUの並列アーキテクチャで
そのまま処理するには並列度が足らなさ過ぎる。
よりワイドな演算ユニット構成をとる必要がある。
あるいはIntelとは別に512ビットやそれ以上のSIMD命令セットを作るか?
それがAMDに出来るならSSE5はキャンセルしてない。


ここでひとつ陰謀論を唱えてみる。
IntelとAMDとの間に結ばれたx86に関する新たなクロスライセンスの内容は
公開されてない。ここにLarrabeeに関する密約があったとしたら?

LarrabeeがAMDにとって不都合なのは、IntelがIGPの圧倒的なシェアにもの
いわせてLRBniを自社のみに優位な形で普及させるのが目に見えていること。
逆に、Fusionの計画の遅れをリカバリするまでLarrabeeを遅らせてもらいつつ、
Larrabee互換命令セットを関連特許含めIntelがタダ同然でライセンスして
くれるならAMDとしてもかなり好都合となる。
349 : Socket77 - 2009/12/07(月) 14:11:33 ID:+FuAWby3 (+20,+25,-8)
独禁法絡みでわざとAMDにライセンス供与とか?
350 : Socket77 - 2009/12/07(月) 14:29:39 ID:EjgbtXCo (+24,+29,-6)
>>348
そんなだから葉脈しか見てないって表現されてしまうんだよ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について