のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,471人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntel Larrabee 5コア

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
801 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 21:20:34 ID:LfwDXAhP (+0,+29,-4)
じゃあ何が成功だ?
803 : Socket77 - 2009/12/12(土) 21:26:45 ID:yDxV5DFr (+27,+29,-4)
今の団子は理研やFの中の人よりどうしもないパープリン
804 : Socket77 - 2009/12/12(土) 21:29:18 ID:RbSUA+r/ (+28,+29,-42)
>>788
俺が詭弁なら君は支離滅裂だな
Larrabeeキャンセル以降Intel信者丸出しなのは良いけど
あることないことみんな説得力失ってるから
805 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 21:31:06 ID:LfwDXAhP (-2,+29,-42)
愚者は1つの製品だけでモノの善し悪しを判断する
AMDの負けパターンにはまったのはそこだな。

>>802
たとえばCore MAのSSE性能
前のPentium III, Pentium 4がなければ何のコード資産も無かったわけだ
段階を踏まない成功などないのだよ。
806 : Socket77 - 2009/12/12(土) 21:32:00 ID:yDxV5DFr (+17,+23,-2)
>>805
スレタイ読めるか?
807 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 21:32:16 ID:LfwDXAhP (-3,+22,-18)
>>804
AMD信者丸出し過ぎてワロス
俺は現役NVIDIAユーザーなのでなんでもいいけど
808 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 21:32:57 ID:LfwDXAhP (+2,+29,+0)
>>806
はいはい、隠れ蓑が必要ですか。
809 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 21:35:44 ID:LfwDXAhP (-1,+28,-22)
もともと俺がプッシュしてたのはSIMD命令セットのほうで
マイクロアーキテクチャは死のうがどうでも良い
810 : Socket77 - 2009/12/12(土) 21:37:42 ID:vFp9HdE/ (+17,+22,-14)
SIMD、MIMD、ベクトル長に関するスレでも立ててそこでやれ
812 : Socket77 - 2009/12/12(土) 21:51:57 ID:fGIVnsIy (+24,+29,-8)
団子がインテルを褒め殺しするスレになって来たな。

いや前からそうか...
813 : Socket77 - 2009/12/12(土) 21:52:48 ID:PfXX0Vvi (+24,+29,-27)
ここはララビーのレクイエムスレになりました。
814 : Socket77 - 2009/12/12(土) 22:04:36 ID:8yI7zciC (-24,+29,-64)
Intelにはマイクロソフトほどの粘り腰はないからな
ああいう粘り腰があるのならLarrabeeの血統をヲチするのも面白いけど
Windowsも3より前の1、2は酷い物だった
IEがNetscepeを逆転したのはVerいくつだっけ
818 : Socket77 - 2009/12/12(土) 22:26:22 ID:BvbZuSwW (+24,+29,-14)
結局広く普及させたくてGPU機能つけて売りたかったけど
普及できないほどのしょぼい性能しか出せなかったんでしょ
819 : Socket77 - 2009/12/12(土) 22:34:36 ID:ZGhDu9vg (+22,+29,-24)
>>771
ボケ老人は自分が糞タレておいて「誰だこれやったの!」と叫ぶんだよね
820 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 22:42:28 ID:LfwDXAhP (-9,+24,-3)
821 : Socket77 - 2009/12/12(土) 22:53:42 ID:xi83rqyu (+24,+29,-70)
>>801
GPUとして宣伝、販売を目指したものはまぎれもなく今回のLarrabee
それが規定の性能および製作環境の開発に失敗した事により、予定されていた製品自体がキャンセルされた

これを失敗といわずなんという?え?団子!?
822 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 22:55:45 ID:LfwDXAhP (-15,+10,-2)
じゃあAMDとATIの合併も失敗だね
823 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 23:00:09 ID:LfwDXAhP (+0,+29,-11)
これを失敗といわずなんという?え?団子!?(キリッ
824 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:01:17 ID:xi83rqyu (+17,+29,-13)
>>822
はい、認めていい宣言いただきましたw
825 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 23:06:12 ID:LfwDXAhP (-1,+29,-28)
1つの製品だけで回収する前提の投資はアホです。
そんなことやる企業はありません。

ところでなんでこれ更新されないの?>>820
826 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:07:43 ID:AU4gb0hf (+32,+29,-48)
お前らどうしてそう単純なんだ?
LarrabeeもSCCもIntelの中で研究は続く
どちらの研究成果も次世代CPUの役に立つ
それだけの話だろ
828 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:11:31 ID:VuEnMKOD (+29,+29,-78)
競合の40mmの歩留まりが悪いからLarrabeeを投入する必要は無くなった
とかお花畑すぎるだろ
普及を目論むならむしろチャンスなのに

すべて予定通り(キリッ

とか見てて哀れになってくる
829 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 23:11:51 ID:LfwDXAhP (+3,+29,-32)
>>826
信奉するAMDが、失敗したら捨てるしか無いものばかり作ってるからそう言うものさしでしか見れないんでしょ。
初めては切捨てた事業幾多
830 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:12:05 ID:z+e/x6tF (+24,+29,-4)
まぁインテルは迷走モード突入という事で・・・
831 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:12:18 ID:aUimF+6L (+19,+30,+0)
832 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:14:57 ID:2eIkKBEn (+27,+29,-9)
昔からけっこう迷走してるよ
迷いがないのは政治的圧力の行使くらいのもんで
833 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 23:15:29 ID:LfwDXAhP (+14,+29,-66)
>>828

> 普及を目論むならむしろチャンスなのに

Intelには本質的にGPGPUは必要ない。
スタンスはあくまで「アンチGPGPU」
同じ土俵にあがらずに従来CPU製品の延長だけでHPCへの進攻を阻止できるなら
それに越したことは無い。
君はもう少し広い視野で見たほうがいい。
834 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:21:12 ID:VuEnMKOD (+34,+29,-57)
>>833
そのHPC向けの製品はいつ手に入るのやら
GPGPUはいらないと言いつつGPU機能のために開発難航してりゃ世話ないし
だったら最初からHPCだけに狙いを絞っておけばよかったのに
CPUに統合して使い道があるかは知らんけど
835 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 23:22:01 ID:LfwDXAhP (+4,+29,-68)
ぶっちゃけGPU市場は美味しくない。金額ベースも大きくないし。
なぜGPUを嫌うかって、CPUのFLOPS単価の破壊を招くからだ。
Intelからすれば足の裏についたご飯の飯粒みたいなもんだろ。
とっても食えない。

あくまでCPUの価値を維持するにはどうするのがいいのか。
836 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 23:23:11 ID:LfwDXAhP (+0,+29,-26)
> そのHPC向けの製品はいつ手に入るのやら

Xeonがそうだけど?
きみは読解力も無いんだね
838 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:26:01 ID:0CFWKPOw (+27,+29,-29)
なんだCPUの価値の維持って
小さく省電力になり安くなる以外の道なんかないだろ
839 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 23:27:17 ID:LfwDXAhP (-6,+23,-18)
> 小さく省電力になり安くなる以外の道なんかないだろ
GPUがな
840 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:28:04 ID:VuEnMKOD (+32,+29,-97)
団子がIntelにLNI普及戦略を教えてあげればよかったのにね

GPUなんていらない!HPCだけあればいい!

ってさ
製品化予定を延期しまくったあげくに、
「GPUの土俵に乗る必要はないから製品化キャンセルは理にかなってる」
とか言われても悲しすぎるわ
841 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:28:56 ID:xi83rqyu (+19,+29,-5)
今回予定された物は失敗に終わった、という事実は変わらないけどな
843 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:29:09 ID:0CFWKPOw (+27,+29,-58)
GPUには最先端ゲームを動かす使命がある
CPUはコアあたりの性能は上がらずコアを増やしても用途がない完全な手詰まりだ
小さくなるのはCPUです
844 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:31:03 ID:Hu4UEDKE (+30,+30,-99)
まあHPC用途とか
大して儲からないよね
莫大な研究開発費はどう回収するのかね
それともCPU統合でそっちに尻拭いさせるのかねえ
まあ信者さんがお布施続けてくれればいつかは元が取れるかも知れん

だが元が取れなかったらおおごとだなw
経営陣の責任問題になるわw
845 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 23:31:37 ID:LfwDXAhP (+0,+29,-38)
>GPUには最先端ゲームを動かす使命がある
最先端は既にコンシューマばかりで、PC向けはおさがりしかもらえなくなってますが。
846 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:33:22 ID:AU4gb0hf (+0,+2,-1)
>コアを増やしても用途がない
アホか
847 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:33:35 ID:lYXFuQcW (+27,+29,-3)
>最先端は既にコンシューマばかりで

何言ってんのこの子?
848 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 23:35:09 ID:LfwDXAhP (-6,+23,-3)
ソフトウェア屋がついていってないってこと。
850 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 23:39:07 ID:LfwDXAhP (+2,+29,-183)
PCは不正コピーばかりで儲からないって捨て台詞吐いてCrytekの最新作
「Crysis 2」はPS3と360で発売なんだな。

NVIDIAはエンスージアニストに1人で2枚3枚ビデオカードを買わせることで売上げを維持してるが
ソフトの売上げは年々減るばかり。
薄型ノートのオンボードVGAで出来るようなゲームばかりが伸びてるとさ。
そんなんじゃPCメインで3Dゲーム作ってたらどこの会社もくたばる。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について