のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,290人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntel Larrabee 5コア

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
851 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:39:17 ID:enOtsbrv (-16,-5,+1)
なんだこれw
>>820
852 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:39:59 ID:wBuWdvL9 (+37,+30,-78)
HPCの世界は知らんけどGPUでなんか賞を取った人がいるんだろ?
安く作れるってことでマネする人いっぱい出てくるだろうね。
Larrabeeはそういうことが起こるのを阻止しなきゃいけないチップだった
はずだけど、逆に今回のことでIntelを待ってた人もGPUに流れるよね。
ほんとこれからどーすんだろ。
853 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:40:48 ID:enOtsbrv (+24,+29,-8)
お絵描き専用チップなんてもう要らない
854 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:42:19 ID:lYXFuQcW (+32,+29,-151)
結局キレイキレイ言われてるゲームはSCE製以外PCでも大抵出てるわけで
さらにPCに限っては付加価値としてPhysXに対応させてくることもあるんで
dirt2だってPC版のほうが圧倒的にキレイ
儲からないのは150万本売っても黒字に出来ないようなタイトルを作ったcryteckが悪いとしか言いようが無い
一体何本売る気だったんだ?どうせエンジンビジネス目的だったのにUE3に完敗したからグダグダ言ってるんだろ
855 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 23:42:35 ID:LfwDXAhP (+4,+29,-38)
>>852
長崎大のスパコンに関わった人ならAVX支持だって言ってたよ。
858 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:46:13 ID:NNSGtFLC (+37,+29,-59)
>>852
> GPUに流れるよね。

流れて、絶望する人が大量に現れるのが2010年と思うよ。本当に。
いま大流行だから、必死にCUDAの勉強してる奴いっぱいいるだろうが、
実際にGPGPUに数か月のめりこんでみなw
やってみれば判る。
859 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 23:47:05 ID:LfwDXAhP (+3,+29,-25)
>>857
で、
コンシューマ機先行でPCはお下がり >>845


は認めるわけか

PC独占ゲームって何でこうも減っちまったかねぇ
861 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:51:06 ID:0CFWKPOw (+33,+29,-64)
>>859
コンシューマで出さずにPCで独占にする価値があるほど今のGPUが技術的に引きはなしてないってだけだろ
解像度とかフレームレートにこだわるやつはPC版を(割れかもしれないが)欲しがるし
コンシューマの世代は当分変わんないんだからそのうちコンシューマとマルチ出来ないぐらいの差が開くよ
862 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:52:15 ID:EekW3x1r (+21,+29,-21)
コンシューマ限定タイトルがほとんどなくなった原因も考えなきゃだめなんじゃないw
863 : ,,・´∀`・, - 2009/12/12(土) 23:55:26 ID:LfwDXAhP (+10,+29,-57)
>PC版を(割れかもしれないが)欲しがるし

それがPCゲーム不振の理由だね
最低性能が保証されてて、不正コピーされないプラットフォームが必要だ

NVIDIAやAMDがゲーム開発するの?開発するのはソフト屋だ。
有力スタジオがどんどん閉鎖続けてる中で、PCメインでやろうって企業は出てきようがない。
864 : Socket77 - 2009/12/12(土) 23:57:13 ID:0CFWKPOw (+34,+29,-93)
>>863
金をかけた超大作を独占で作って回収出来るような市場はPCゲームの世界には今までもこれからもないよ
ただ技術的に最先端に居続けるためにゲーム会社はPCゲームに投資し続けなきゃいけないんだよ
866 : ,,・´∀`・, - 2009/12/13(日) 00:01:37 ID:Gw3F5ZKy (-9,+30,-120)
> ただ技術的に最先端に居続けるためにゲーム会社はPCゲームに投資し続けなきゃいけないんだよ

PCゲームに関与したことがない会社が世界トップな所考えると頭でっかちにも程がある。
既にどん詰まり感あるけどね。VRAMの帯域を大きく引き上げる確信的な技術もないし。
867 : ,,・´∀`・, - 2009/12/13(日) 00:02:23 ID:LfwDXAhP (-14,+25,-14)
革新的、ね
869 : Socket77 - 2009/12/13(日) 00:08:11 ID:v6VgwhFA (+28,+29,-136)
>>866
任天堂に関してはそうだが
日本の普通のメーカーはPCゲーを作ってなかったんで
技術的に海外メーカーに全くついていけなくなった

まあ既存の方向がどん詰まったらリアルタイムレイトレなりなんらかのソフトウェアレンダラを高速に動かすようにするなり
いろいろやりゃあいい
870 : Socket77 - 2009/12/13(日) 00:08:51 ID:mzgYxxqE (+32,+29,-74)
PS3も360もPCゲームの技術で作られてるからね
特にGPUが
そりゃコンシューマ限定タイトル減るわな
ていうかPCベースでPC、PS3、360対応で売り出すのが
一番パイが大きいわけだからみんなそっちに行くやね
871 : Socket77 - 2009/12/13(日) 00:12:14 ID:ddPYTJvg (+21,+29,-58)
団子はさ、Larrabeeが失敗してその後延々とGMAやら何やら語ってるけど
推してたのはSIMD命令セットなんだろ、Larrabee自体はどうでもいいんだろ?
だったら、もう失敗した物のスレにいる必要はない筈だよな

それとも唯のカマッテちゃんなだけなのかなw
873 : Socket77 - 2009/12/13(日) 00:16:57 ID:WN1p6Zn7 (+24,+29,-9)
マルチなのは、そうしないと開発費すら回収できないからだよ
876 : Socket77 - 2009/12/13(日) 00:27:04 ID:ddPYTJvg (+5,+22,+1)
>>875
帰れ
877 : Socket77 - 2009/12/13(日) 00:57:55 ID:Qvui8+oQ (+28,+30,-87)
あれだけ大言壮語で他のプロセッサを馬鹿にした発言を繰り返した挙げ句に
Larrabee中止ってだけでもアレなのに、相変わらず反省できない性格が祟って
自己正当化を試み支離滅裂な発言の数々。もはやネタコテ。
879 : Socket77 - 2009/12/13(日) 01:20:57 ID:/GvqBDeU (+25,+29,-50)
ディスクリートGPUの利点ってあの馬鹿でかいVRAM帯域だろ。逆にそこが足枷にもなってるが。
882 : Socket77 - 2009/12/13(日) 01:28:02 ID:ItKbniNN (+24,+29,-3)
でもグラフィクスで全然歯が立たないという
883 : Socket77 - 2009/12/13(日) 01:33:51 ID:OMl5VCR2 (+19,+29,-18)
…なんでこんなにレス番飛んでんだ
885 : Socket77 - 2009/12/13(日) 01:46:12 ID:/GvqBDeU (+27,+29,-23)
ゲーム屋も今のやり方がずーっと通用するとは思ってはいないだろうよ
886 : ,,・´∀`・, - 2009/12/13(日) 01:51:06 ID:Gw3F5ZKy (-20,+29,-48)
ゲームって絵が綺麗=面白いじゃないからな
長らく据え置き至上主義だった米国ですらDSが売れ出したし
携帯電話の多機能化でPC市場がヤバイ以上にPCを含めた据置ゲームがヤバイ気がする。
887 : Socket77 - 2009/12/13(日) 01:52:42 ID:QOb1zn2c (+26,+29,-40)
言うほどそうでもないみたいだけどね
やはりハイエンドに引っ張られると性能ショボイ機種での開発はめんどくさくなるんだと
890 : Socket77 - 2009/12/13(日) 02:11:03 ID:kzs9sEnw (+24,+29,-34)
まー、ディスクリートGPUの物量路線は持って2~3世代目、その次は厳しいかも知れない。
それまでにゲームグラフィックスのターニングポイントが訪れるでしょうな。
891 : ,,・´∀`・, - 2009/12/13(日) 02:11:45 ID:Gw3F5ZKy (-16,+29,-29)
>>887
開発費高騰で赤字ぶいてるソフトハウスの潰れる前の言葉だね
892 : Socket77 - 2009/12/13(日) 02:25:10 ID:mSCuWcfy (+24,+29,-10)
まだまだグラフィック能力足りんというか、今より更に先の映像に突き抜けるには5870の10倍あっても足りんわ
894 : Socket77 - 2009/12/13(日) 08:43:41 ID:RTEUtvnl (+23,+23,-16)
なんだメモリ帯域すら仕様が決まってないのかよ。
895 : Socket77 - 2009/12/13(日) 09:19:20 ID:QOb1zn2c (+27,+29,-44)
まぁグラフィック製品としてのLarrabeeは死んだよね

HPC専用のチップになるかIGPに収納されて当初の想定とは比べものにならないほどしょぼくなるか分からないけど
897 : Socket77 - 2009/12/13(日) 10:00:35 ID:zOGJvN0u (-21,+28,-10)
結果的にNVはゲーム業界の癌となってしまったね
898 : Socket77 - 2009/12/13(日) 10:09:39 ID:csKN32jC (+18,+28,-6)
この隙に国産GPU作れやルネサス!
900 : Socket77 - 2009/12/13(日) 11:59:16 ID:X/FzjASG (+32,+29,-150)
さてLarrabee3のアーキテクチャでも予想しようか。
来年か再来年だからゲーム性能を意識したものになるだろうね。

リングバスはゲーム性能に不利なのは周知の事実だから、別方式にするだろうね。
RADEONはメモコンをクロスバーで繋げたけど、コア同士の接続には多すぎて無理だろうな。
先日のタイルバス?のSCCがゲーム用途に当てはまりそうな気がする。
実はこの前のSCCがLarraee3そのものか、プロトタイプ?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について