私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 41
Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
Larrabeeキャンセルで結果的にNV(GPU陣営)は一時的に勝利をおさめた
GPGPUの未来と言うか寿命は延びた、これでNVは死なずにすんだね
別に死んでもらっても良いけどね
GPGPUの未来と言うか寿命は延びた、これでNVは死なずにすんだね
別に死んでもらっても良いけどね
分野は狭いけど運良く合致するものを特化チップで高速化という意味ではRadeonこそ正当なGPGPUかもね。
もう一方のnvidiaは汎用性に向かって一直線で、larrabeeにとってグラフィックは片手間だったわけだから。
もう一方のnvidiaは汎用性に向かって一直線で、larrabeeにとってグラフィックは片手間だったわけだから。
皆忘れているみたいだが
GPGPUはGPUでの汎用処理であり、グラフィックやゲームがメインで、
ベクトルプロセッサぽいからついでに汎用処理もしちゃいましょうということでしょ。
それぞれ得意分野が違うから、状況に合わせて使い分ければ便利だろうなということで
GPGPUが広まろうとしているわけだろ。
Larrabeeの失敗は単にIntelの技術力が足りなかっただけ。それ以上でも以下でも無い。
GPGPUはGPUでの汎用処理であり、グラフィックやゲームがメインで、
ベクトルプロセッサぽいからついでに汎用処理もしちゃいましょうということでしょ。
それぞれ得意分野が違うから、状況に合わせて使い分ければ便利だろうなということで
GPGPUが広まろうとしているわけだろ。
Larrabeeの失敗は単にIntelの技術力が足りなかっただけ。それ以上でも以下でも無い。
>Intelの技術力が足りなかっただけ。それ以上でも以下でも無い。
SwiftでこけたAMDは人の事言えないよ
SwiftでこけたAMDは人の事言えないよ
HPCとサーバー
市場のパイは圧倒的にサーバーの方がでかい
Bulldozerは、同じ製造技術という条件ならIntelのCPUよりもコアを積め、サーバーでの性能は上回れる
半導体のサイズには制限があるのだから、何かを増やせば何かは捨てるしかない
そして、CPUのという業界は
数を出す→コストパフォーマンスを引き上げる→性能で上回る高性能なライバルをコストパフォーマンスによって打ち破る
という方程式で成功してきた業界
2番手であるAMDにとってはBulldozerは正しい選択肢だろ
開発に成功するかどうかは別の話だが
ちなみに面積効率に優れるこの形態は、CPUの小型化や、他の機能のコアを統合するのにも都合が良いんじゃない?
市場のパイは圧倒的にサーバーの方がでかい
Bulldozerは、同じ製造技術という条件ならIntelのCPUよりもコアを積め、サーバーでの性能は上回れる
半導体のサイズには制限があるのだから、何かを増やせば何かは捨てるしかない
そして、CPUのという業界は
数を出す→コストパフォーマンスを引き上げる→性能で上回る高性能なライバルをコストパフォーマンスによって打ち破る
という方程式で成功してきた業界
2番手であるAMDにとってはBulldozerは正しい選択肢だろ
開発に成功するかどうかは別の話だが
ちなみに面積効率に優れるこの形態は、CPUの小型化や、他の機能のコアを統合するのにも都合が良いんじゃない?
Larrbeeキャンセルはインテルの技術力の無さを表しちゃったけど
そういうことについてAMDやNVにも例外はないよ
先取りしすぎてPS3の二の舞いにならないだけマシさ
そういうことについてAMDやNVにも例外はないよ
先取りしすぎてPS3の二の舞いにならないだけマシさ
とは言っても製造技術の差が有りすぎるから、同じ時間軸なら常にIntelの方が多くのコアが乗ってると思うけどねw
そしてFPUに至っては倍以上と
そしてFPUに至っては倍以上と
Fusionがハイエンドコアに採用しないのは
紆余曲折あって発表当初のようなヘテロコア構想を取り止めにして
ローエンド向けの単純なグラフィックチップ統合に転向したってことさ
紆余曲折あって発表当初のようなヘテロコア構想を取り止めにして
ローエンド向けの単純なグラフィックチップ統合に転向したってことさ
そういえば、今生物の世界では進化論は主流じゃない
分化論が主
生物はとにかく分化をし、そしてその中から適者だけが生き残るという説
失敗しようがとにかく多数の選択肢を試せるところが
より高い確率で次世代へ続く正解を引き当てられるんだよ
分化論が主
生物はとにかく分化をし、そしてその中から適者だけが生き残るという説
失敗しようがとにかく多数の選択肢を試せるところが
より高い確率で次世代へ続く正解を引き当てられるんだよ
BDのFP Unitは共有だからFADDとFMULを一個ずつ配置なんて案は採りにくかったんじゃね?
加算や乗算だけが続いたらユニットの取り合いになるし。
そこら辺も考えてのトレードオフだと思うけどな。
加算や乗算だけが続いたらユニットの取り合いになるし。
そこら辺も考えてのトレードオフだと思うけどな。
>>821
Fusion構想が披露されたときに、似たようなこと言ったら叩かれたことを思い出した
Fusion構想が披露されたときに、似たようなこと言ったら叩かれたことを思い出した
>>832
馬鹿乙
馬鹿乙
Fusionという魅力的なCPUが出たらインテルには対抗する手段が絶望的に
なくたってしまったえわけだし、AMDの時代到来だな
なくたってしまったえわけだし、AMDの時代到来だな
そうだな、AMDの時代到来だな。
問題はそれが現世の話じゃないってことだな。
問題はそれが現世の話じゃないってことだな。
そのAMD時代はいつ来るんだよ
圧倒的なら乗り換える
製造プロセスが追いつかないといくらトランジスタ面積の効率上げても辛そう
>821
実行ユニット(クラスタ)の冗長化?みたいなテクニックを使うって事?
圧倒的なら乗り換える
製造プロセスが追いつかないといくらトランジスタ面積の効率上げても辛そう
>821
実行ユニット(クラスタ)の冗長化?みたいなテクニックを使うって事?
Intelも結構グラフィックチップ会社を買収してきたような気がするけどねえ。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- Intelの次世代CPUについて語ろう 47 (1001) - [97%] - 2011/11/7 11:16
- Intelの次世代CPUについて語ろう 42 (1001) - [97%] - 2010/4/10 23:32 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 43 (1001) - [97%] - 2010/9/26 23:01 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 44 (1001) - [97%] - 2011/1/21 6:46
- Intelの次世代CPUについて語ろう 40 (1001) - [97%] - 2009/10/9 13:31 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 35 (1001) - [95%] - 2008/12/1 23:03 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 36 (1001) - [95%] - 2009/1/23 6:07 ○
- Intelの次世代技術について語ろう 110 (321) - [82%] - 2023/2/9 17:00
- Intelの次世代技術について語ろう 108 (1006) - [80%] - 2022/11/18 15:30
- Intelの次世代技術について語ろう 106 (1001) - [80%] - 2022/6/24 20:01
- Intelの次世代技術について語ろう 109 (1006) - [80%] - 2023/1/25 13:00
- Intel派がAMDの次世代CPUを語るスレ 1 (981) - [42%] - 2011/5/1 20:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について