のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,059人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntelとAMD、なぜ差がついたのか

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

452 :

ブランド力と企業力の差がありながらも、IntelがPen4/PenD時代はAthlon64/X2で性能勝っていたから拮抗出来た。
だが、Core系が来て性能で抜かされてしまい、
C2Dの性能を追い抜はずだったPhenomが、未完成・バグありの状態で出して大コケしたのと
諸々のバグと未完成部分を修正し、絶対性能で勝てないので値段を下げて出したPhenomIIも、初代の失策のせいでイメージが悪く売れなかったのが原因だと思う。
とにかく、Phenomはもっとじっくり完成度あげて出すべきだった。最高性能で負けても、Intelと同クラスの石より安くすれば売れるんだから。(実際今のAMDの戦略のはず)

453 :

AMDは残念ながら全世界の需要の全ては賄えない
IntelはAMDがカバー出来ない部分では造れば造るほど売れることになる

456 = 449 :

Intelは新たにLPIA市場を生み出した。AMDは何かやったのか?

459 :

結局金なんだって
金さえあれば工作だって宣伝だって開発費にだってたくさんかけられる

460 = 453 :

そんなの愛がありません

462 = 453 :

ルールをつくるのは先駆者
競合が追いつけない下地を作っておくことも重要

464 :

>>452
勝手に過去形にするなよ。

Intelの「違法的反社会契約」が無ければ、
AMDは継続していい線行ってるよ。
EUに制裁金むしり取られて、それを肩代わり
させられてる全世界のユーザが知った時、
どういう選択が来るか待っていればok。

事実は消えないよ。

468 :

>>464
あれはEUが悪いだろ。
アメリカ企業がきにいらないEUがいちゃもん付けただけ。
児童ポルノ法の件といい、ほんとEUはクソだな。

469 :

独占的立場を利用した悪質な商いをしていたIntelを擁護することはできない。

日本でも同じことしていたのだから日本でも制裁金を支払わせれば
少しは政府の財源になったのにね。
大企業と富裕層優先の自公連立や民主には無理な相談だが。

470 :

アムダーの被害妄想気質は恨の文化に根付いたものだろうね(・´ω`・)

471 :

>>469
この業界には「やった者勝ち」と言う暗黙のルールが有ります。

何故かintelの特許を利用しているAMDとかw

474 :

>>472
>不法コピーをばら撒いていた
一体何の話?

491 = 474 :

>>475
>法的根拠が無い
違法だと認められたっけ?

違法だから制裁金を払うことになったのと和解ではまったく違うと思うが。

497 :

アムダチは宗教臭くて買えたもんじゃないね(・´ω`・)

498 :

宗教に置き換えるなよキチガイ

499 :

宗教に置き換えてるのはアムダチがやっていることだね(・´ω`・)


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について