のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,046人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntelとAMD、なぜ差がついたのか

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : Socket77 - 2009/09/02(水) 21:29:42 ID:aCuQm4m7 (-23,+29,-12)
>>445
>なぜ差が「ついてる」のか
そりゃ、メイトやバーディーがカブより売れないのと同じ理由だよw
452 : Socket77 - 2009/09/02(水) 21:32:02 ID:L4hhvq+e (+35,+29,-164)
ブランド力と企業力の差がありながらも、IntelがPen4/PenD時代はAthlon64/X2で性能勝っていたから拮抗出来た。
だが、Core系が来て性能で抜かされてしまい、
C2Dの性能を追い抜はずだったPhenomが、未完成・バグありの状態で出して大コケしたのと
諸々のバグと未完成部分を修正し、絶対性能で勝てないので値段を下げて出したPhenomIIも、初代の失策のせいでイメージが悪く売れなかったのが原因だと思う。
とにかく、Phenomはもっとじっくり完成度あげて出すべきだった。最高性能で負けても、Intelと同クラスの石より安くすれば売れるんだから。(実際今のAMDの戦略のはず)
453 : Socket77 - 2009/09/02(水) 21:45:14 ID:Dtoa+x6+ (+19,+29,-18)
AMDは残念ながら全世界の需要の全ては賄えない
IntelはAMDがカバー出来ない部分では造れば造るほど売れることになる
456 : Socket77 - 2009/09/02(水) 22:42:57 ID:9QpIApKx (+18,+27,-24)
Intelは新たにLPIA市場を生み出した。AMDは何かやったのか?
459 : Socket77 - 2009/09/02(水) 22:49:03 ID:v5T0Jkj2 (+24,+29,-13)
結局金なんだって
金さえあれば工作だって宣伝だって開発費にだってたくさんかけられる
460 : Socket77 - 2009/09/02(水) 22:52:36 ID:Dtoa+x6+ (+14,+29,-1)
そんなの愛がありません
461 : Socket77 - 2009/09/02(水) 22:56:37 ID:aCuQm4m7 (-11,+29,-73)
>>459
うんその通り。
で、その金を生み出すのは売上≒シェアであり、シェア競争で優位に立つのは先駆者なわけだ。

結局の所、勝ち負けですら無く、その他がintelに追い付いていない歴史でしか無いw
462 : Socket77 - 2009/09/02(水) 23:00:04 ID:Dtoa+x6+ (+11,+29,-11)
ルールをつくるのは先駆者
競合が追いつけない下地を作っておくことも重要
464 : Socket77 - 2009/09/03(木) 01:30:29 ID:TOw0vi47 (+39,+30,-72)
>>452
勝手に過去形にするなよ。

Intelの「違法的反社会契約」が無ければ、
AMDは継続していい線行ってるよ。
EUに制裁金むしり取られて、それを肩代わり
させられてる全世界のユーザが知った時、
どういう選択が来るか待っていればok。

事実は消えないよ。
465 : Socket77 - 2009/09/03(木) 04:28:48 ID:ppntFm/N (-21,-30,-200)
PentiumDC E2xx0/E5x00/E6x00 intel Part39
304 :Socket774[sage]:2009/09/02(水) 09:15:27 ID:ZXXSD+D4
E5200でブラウザで20%だったけど

PentiumDC E2xx0/E5x00/E6x00 intel Part39
314 :Socket774[sage]:2009/09/02(水) 13:27:15 ID:ZXXSD+D4
>>312
これHTで半分になってるだけで実際の負荷26%じゃんwww

PentiumDC E2xx0/E5x00/E6x00 intel Part39
319 :Socket774[sage]:2009/09/02(水) 13:34:08 ID:ZXXSD+D4
>>316
そうだね HTで半分になってるねw
実質の性能はPhenomⅡと同等だね

PentiumDC E2xx0/E5x00/E6x00 intel Part39
323 :Socket774[sage]:2009/09/02(水) 13:49:26 ID:ZXXSD+D4
Hyper-Threading
CPU使用率をあたかも半分になってるように錯覚させる技術。
情報弱者が程よく釣れてこんなに低負荷なんだぜと自慢するのによく用いられるが、
自信満々の本人とは対照的に、恥ずかしすぎてスレが凍りつく。
468 : Socket77 - 2009/09/03(木) 18:46:57 ID:msA1Je88 (+30,+30,-46)
>>464
あれはEUが悪いだろ。
アメリカ企業がきにいらないEUがいちゃもん付けただけ。
児童ポルノ法の件といい、ほんとEUはクソだな。
469 : Socket77 - 2009/09/03(木) 22:33:32 ID:JZCvPxXf (+33,+30,-73)
独占的立場を利用した悪質な商いをしていたIntelを擁護することはできない。

日本でも同じことしていたのだから日本でも制裁金を支払わせれば
少しは政府の財源になったのにね。
大企業と富裕層優先の自公連立や民主には無理な相談だが。
470 : ラデ厨 ◆TX. - 2009/09/03(木) 22:46:04 ID:LaTjskGK (+24,+29,-46)
アムダーの被害妄想気質は恨の文化に根付いたものだろうね(・´ω`・)
471 : Socket77 - 2009/09/03(木) 22:46:38 ID:b63+uIP2 (+29,+29,-32)
>>469
この業界には「やった者勝ち」と言う暗黙のルールが有ります。

何故かintelの特許を利用しているAMDとかw
472 : Socket77 - 2009/09/04(金) 00:12:26 ID:oMsdiyiA (-13,+29,-61)
intelが真っ当な競争相手と競合していた頃から、
不法コピーをばら撒いていたAMDの悪質さは相当なレベルだな
474 : Socket77 - 2009/09/04(金) 02:29:23 ID:cooCEpiV (+17,+29,-19)
>>472
>不法コピーをばら撒いていた
一体何の話?
476 : Socket77 - 2009/09/04(金) 02:50:09 ID:KpsIYDqx (-1,+29,-67)
インテルのCPUなんて元々ビジコンに発注されて作った集積回路を勝手にプログラマブルで便利な石だよ!って他社に売ったのが手始めじゃなかったっけw
477 : Socket77 - 2009/09/04(金) 02:52:37 ID:KpsIYDqx (-5,+30,-157)
>>475
解した(intelが半ば強制的に和解させられた)から無問題と言うなら、
>制裁金払ったintelも無問題だよなw

和解じゃなくて制裁金じゃね?脳内変換すごすぎ
しかも制裁金払ったのはEUの訴訟だけだよね
日本をはじめとするアジア地区やアメリカではどうなってるんだい?
詳しく説明してみてくれないかな
480 : Socket77 - 2009/09/04(金) 02:56:44 ID:oMsdiyiA (-20,+29,-84)
>>476
>元々ビジコンに発注されて作った集積回路を勝手にプログラマブルで便利な石だよ!って他社に売ったのが手始めじゃなかったっけw
独占供給契約を破棄して金返しているんだが。
481 : Socket77 - 2009/09/04(金) 02:58:29 ID:KpsIYDqx (-6,+29,-16)
独占供給契約を破棄して→勝手に
482 : Socket77 - 2009/09/04(金) 02:59:13 ID:oMsdiyiA (-14,+29,-47)
>>477
AMDが和解成立まで平然と出荷を続けたように、
法的処置が済むまで平然として居りゃ良いんじゃねーのw
483 : Socket77 - 2009/09/04(金) 03:00:54 ID:oMsdiyiA (-20,+29,-11)
>>481
ビジコンと合意の上で破棄して契約金返しているんだが・・・
484 : Socket77 - 2009/09/04(金) 03:01:46 ID:KpsIYDqx (-3,+29,-17)
>>482
ってことはIntelもAMDも似たような企業倫理ってことじゃん。
>>472が陳腐なあおりに見えちゃって仕方がないね
485 : Socket77 - 2009/09/04(金) 03:04:46 ID:oMsdiyiA (-17,+29,-34)
>>484
>>469を受けて、『intelもAMDも同じ穴の狢だろ』と陳腐な煽りをしているわけなのだが。
486 : Socket77 - 2009/09/04(金) 03:09:30 ID:KpsIYDqx (-11,+29,-38)
ウリは正義ニダ(>>472)と鼻息荒く正義ぶっておきながら、ウリの屈辱は屈辱で返す(>>482)といいニダと答える民族性はどこかで見た記憶があるぞ!
488 : Socket77 - 2009/09/04(金) 03:17:21 ID:KpsIYDqx (-1,+29,-28)
まぁ今時「漏れ」とかはないだろ・・・・と突っ込まないどいてやるよ
雑音活動がんばれ
489 : Socket77 - 2009/09/04(金) 03:22:44 ID:oMsdiyiA (-20,+29,-14)
>>488
>今時「漏れ」とかはないだろ

前世紀から使っていますが何か?
491 : Socket77 - 2009/09/04(金) 19:50:29 ID:cooCEpiV (+19,+29,-70)
>>475
>法的根拠が無い
違法だと認められたっけ?

違法だから制裁金を払うことになったのと和解ではまったく違うと思うが。
493 : Socket77 - 2009/09/04(金) 20:30:31 ID:oMsdiyiA (-17,+29,-49)
>>491
和解時にそれまでのライセンス料として5800マソ$払っている。

つまり、ライセンス料を払う必要が有る状況下で払わずに出荷し続けていた。
497 : ラデ厨 ◆TX. - 2009/09/06(日) 22:33:30 ID:eXebE7Tr (+22,+27,-56)
アムダチは宗教臭くて買えたもんじゃないね(・´ω`・)
498 : Socket77 - 2009/09/06(日) 22:39:18 ID:eBCnId99 (+13,+25,-4)
宗教に置き換えるなよキチガイ
499 : ラデ厨 ◆TX. - 2009/09/07(月) 23:39:52 ID:BIznqvla (+24,+29,-42)
宗教に置き換えてるのはアムダチがやっていることだね(・´ω`・)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について