のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,688,811人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntel純正マザーボード Part.31

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

551 :

チェックサムエラーが出たってことはCMOSクリアされた状態だな
flash /CCだけ実行されてしまったのかもしれない
その挙動は正常だから安心しろ

うpだて出来ないのは知らん

555 :

>>551
そうなんか、ありがとう

557 :

>>556
熱暴走しないならおk

558 :

キューブケースって使って事無いけど、外したら(CPUとか以外は)熱対流でしか
放熱できないもんなの? 個人的には暑すぎる気がする、机上用の安い扇風機
を横に設置だ。

561 :

ここんとこ立て続けにRaidドライバがアップデートされてるな

563 :

>>559
OC常用範囲でやっててもM/Bが比較的早くいかれたりする。
まあ電圧の問題もあるんだろけど熱で確実に寿命は縮むよ。
つかそんだけ熱出すって事はよほど内部で無駄な電気通してるって事なんだよな・・・

566 :

古いケーブル使ってたオチはなしよ

573 :

>>556
ICHが80℃前後なら仕様に近い
IntelのMBはICHのヒートシンクの間に布?のような伝熱材使うので
逆に熱を持つ感じになってるみたい
一回外してグリス塗り直しや笊化が有効という報告もあったはず

CPUのファンコントロールも何故か50℃前後を維持するように調整されている
節があるのでファンコン等で強めに回せばリテールでもまだ下がると思うよ

>>560
BIOSで次回起動時or毎起動時にファンを認識するって設定項目あるから
調べて設定してみるといいかも

579 :

>>576
どうせSP統合するんならドライバも一緒に統合しちゃいなよ。たいした手間じゃないし。

586 :

>>585

対応していないということは、
差したら、こわれるのですか。

587 :

対応してないってことは差せないってことだろ

588 = 586 :

>>575

ドスパラの店員に、聞いたとき、知らないと言っていた。

しつこく聞いていたら、
奥から、店長らしき人出てきて、
8月に入ると、7月ごろ聞いたとかいっていたそうだが
はっきりしないらしいです。

先に、G45チップセットが出たのは意外でした。

G35の時と同じように、他のチップセットより大幅に遅れて、
来年ぐらいしか出てこないと思っていたG45
が、先に出てきた。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について