のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,293人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntel Atomを期待しすぎていた事に気づいた件

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

256 :

>>254
まぁたしかに、今C7を買うのは無いわ・・・。

MSI 早く出してよ・・・

257 :

>>255
Atomのノートの話してないけどね、まだ出てもいないし見てみないことにはわからないから
とりあえずデスクトップ環境で考えるなら、現状のAtomは使い道のないカスというのは確か
パッケージングが最悪だからね

258 :

かといってポケットサイズにCore2突っ込むわけにもいかないんだよなぁ…

261 :

ARMとは勝負にならんよ

263 :

ARMも4コアとかを出して来るんだから、インテルとしてもガチで戦わないとマズイだろ

264 :

河童より性能が上ってのは納得できん。

265 :

>>262
消費電力のターゲットが一桁ぐらい違わない?

266 :

プロセスルールが何世代も違えばそうなるだろ。

CellのPPEだってG3よりは速いんだぜ。

270 :

atomはチップセットの問題もあるし、ARMと同じ土俵にはまだ上がれないっしょ。
D4の駆動時間もいまだにぐぐってもはっきりしないしね。
とんだ食わせ物かも。

271 = 266 :

まあAESのサポートとか鯖向けとしては手堅い機能満載だなVIAは

273 :

XPの一般販売が終わった時点で存在価値が半減してるよな

276 :

鯖用途にはUMA抜きボードが必要だと思わんの?

281 :

いまさら945を使いまわそうなどと言ってる時点でインテルのやる気のなさがまるわかりな訳で

282 :

そりゃ、将来のCPUへのノース統合を睨んだら、G965以降はトランジスタ多すぎるからな。

283 :

今の製造プロセスルールで945作り直してるなら結構期待できるレベルだよな
まぁ前から言われてるけど専用チップセット搭載するに越したことはないんだが

285 :

CPUしか登場していない現状で決めつけるのは早すぎだろ
第一組込み系のスパンは長いわけだし

286 :

埃被ってるワープロがあるから、
「改造バカ一台」風にやってみたい俺ガイル

293 :

理屈としては間違いではないが、
実際に流通している商品で魅力に欠ける事に変わりはない。

299 :

>>298
最先端生産ラインの償却費がかかってくる分高くなるのは致し方ない。
受け入れられ次第じゃ10年以上は使えるだろうし、
いわゆる組み込み向けとしては十分高性能なCPUを出したことは評価せざるを得ない


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について