元スレIntel Atomを期待しすぎていた事に気づいた件
Intel覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
857 :
>856
じゃぁ945はブローチにして同梱しておけば良いニダ
860 :
まあじつはもうひっくりかえっちゃったわけだけど
861 :
アトムだけに、
「抱き合わせじゃないとウラン(売らん)」 「そりゃコバルト(困るぞ)」
862 :
>>861にイラっとした。
イカンイカン落ち着かねば・・・。
867 = 866 :
>>1 >>866 そろそろレスも800番代後半、ここらで論戦を終わらせる為に”答え”を書くよ
商品ってのは 高級 って書いてあるぐらいのグレードで普通なんです。
電車でもさ、”特快”ってのに乗らないと納得出来る時間で到着出来ないでしょ?
”快速”なんて超鈍行なんだよ。
CPUでもこういうのって同じなんだよね。
E8000以上かエクストリームぐらい買わないと普通には動かんよ。
”快速”で速いと思ってるなんてよく言って夢一杯の田舎モノ。夢見すぎ。
Atomなんてさ、現実は超もっさりのCPUだったじゃんか
868 :
ハイ次の方
869 :
intel「買い物行くのに飛行機使う奴多いからぼろ儲けだわ」
870 :
はは
871 :
高級CPUを使って「もっさり」アプリを使うんですね。(藁
それはもっさりだわ。
874 :
ところがその組み合わせができない悲しさ
875 = 860 :
AtomでできないならNanoでやればいいじゃない
という展開にもちこめるかどうか
876 = 866 :
>>871 そもそもVista使えばOS自体がもっさり過ぎて瞬殺なんだよね。
Vistaの重さを吸収できるような性能を持ったCPUはまだない・・・
878 :
>>873
これマジで言ってるとしたら相当頭が悪いぞ
880 :
まあXPも、ペン4時代は何使ってももっさりだったものだ
しかしatomは雷鳥焼鳥とか言ってた時代からすると隔世の感だな、ほんと
881 :
トップエンド製品の性能がどうしようもないぐらい伸びないから
こういう低消費電力方向の製品を安心して褒められないんだよね。
こういうのを安直に褒めちゃうとモッサリCPUばっかり出るようになっちゃうんじゃないか?
っていう懸念がどうしても・・・ね
上がどんどん伸びてくれてはじめてこちらも安心してこのテの製品を評価できるってもんだ
もっとダイレクトに言えば電気消費涼気にしなくていいトップエンドの性能=クロック周波数なんだけどな
上が伸びることがこういう製品が評価されるカギになっている点は重要
882 :
>>873
知ったか乙としか。
なんか最近動画支援とかを勘違いしてる奴多そうだな
883 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0826/pegasys.htm
どこまで進化することやら
885 = 883 :
CUDAらね~罵倒の応酬だなぁ。馬斗欧州って四股名を与えてやるよw
886 :
Atomって機能削り過ぎで性能悪くね?
889 :
使いこなせなきゃ何が付いてようが意味ないし
宝の持ち腐れってやつだ
890 = 884 :
買ってきた物組み立てて、他人が作った OS とアプリを動かしてるだけなのに
使いこなす…だってよ、ぷっ
892 :
VistaはCPUよりグラフィックとストレージが高速にならないとどうしようもないんじゃね
893 :
ようやくVT機能付いたCPU手に入れたが、既に仮想環境への興味が失せていた
895 :
何でアムドはここで戦えないの?
897 = 893 :
>>895
今のAMDに利益率の低い商売は無理
899 :
ちょっと前まではBEの専売特許だった気もするけどねぇ、この分野って
900 :
>>897
GPU分野だと低価格勝負をふっかけてるように見えるが
やっぱり利益が出る範囲で勝負してるんだろうなぁ
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- IntelとAMD、なぜ差がついたのか (1001) - [29%] - 2009/12/18 2:17 ○
- IntelとAMDどっちが勝ってるの? (499) - [27%] - 2010/2/26 17:31 ○
- INTEL 45nm Nehalemが出るまで待ち続けるスレ (1001) - [25%] - 2008/6/2 4:49 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について