元スレIntel Atomを期待しすぎていた事に気づいた件
Intel覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
151 :
実が見えてきてATOMは安い事だけが取り柄と言ってる奴が現れちゃった
ATOMは(INTELの製造コストが)安い事だけが取り柄
152 :
ATOMどころか他だって本当は製造コスト安いんだけどね
162 :
なんでお前ら金曜の朝っぱらから煽りあってんの?仕事行く支度しろよ
166 :
掲示板で買っても負けても、実際にAtomが期待はずれなのは変らないのに熱いな
171 :
なによりも安いのが取り柄で、あとは省電力版C7みたいなもんだと思う。
インオーダー実行、シンプル小規模なコアを高クロックで動かす、という点も似ているし。
945との組み合わせじゃ、せっかくの低発熱低消費電力も意味なくなるが。
172 :
勝負になるのは専用チップセットが出てからだな
173 :
ここの人たちの分析は全然的外れ
多分、一年後には全く別のこといってるだろうよ
175 :
他の誰もお前と話し合う必要無いんだよ。
話してもらいたいなら自分でやれ。
話はそれからだw
177 :
>>173
ではお前の意見を聞こうか
183 :
ベンチは別として、体感でもっさりってことはないのかね?
185 :
とりあえずWindowsの起動は爆速になった気がする
187 :
いやいや、技術的に速いしベンチも速いからとだまされて
Pentium4買った連中は体感速度しか信じないでしょう。
オレもその一人だ。Atomがそうとは言わないが。
189 = 183 :
ASUSやMSIのAtomミニノートが
OC出来るようになってるのが解せないんだよな
何か裏があるんじゃね?って感じで
隠し機能とかじゃなくて、
簡単に切り替えられるしさ
192 :
http://blog.livedoor.jp/serapim/archives/51101641.html
やっぱしょぼいなぁ、使えない
193 :
大型ヒートシンクに換えればいい。
サーバには向いてないって普通は買う前に気づくべき。
194 = 173 :
>>187
どうせimpressのショボイベンチ記事とかしか読んでないんだろ。
海外レビューサイトまでちゃんとみれば何が遅いかわかるって。
195 = 192 :
確かになぁ
そもそも向いてる用途なんてないことに気づかないとだめだね
199 :
PCのボトルネックはHDDと言われてて
もっさりの原因のほとんどはHDDなんでしょう
CPUの遅さを感じるのは動画再生したりする時くらいなワケだが
200 :
うにゃ、漏れのもっさりPCのボトルネックはLANドライバー
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- IntelとAMD、なぜ差がついたのか (1001) - [29%] - 2009/12/18 2:17 ○
- IntelとAMDどっちが勝ってるの? (499) - [27%] - 2010/2/26 17:31 ○
- INTEL 45nm Nehalemが出るまで待ち続けるスレ (1001) - [25%] - 2008/6/2 4:49 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について