のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,669,499人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntel純正マザーボード Part.30

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
403 : Socket77 - 2008/04/23(水) 12:41:10 ID:GcFEAA2z (+5,+10,-37)
今ここで細かいアップグレードをするくらいなら、
次の4シリーズチップセット投入に合わせて
ママンとセットでアップグレードをお勧めする。
406 : Socket77 - 2008/04/24(木) 00:26:24 ID:qn3EglqM (+24,+29,-13)
なんだかんだ言って、出てからもうすぐ2年くらい経つんだけどね。
その割にM/Bの買い換え考えるほどCPUの方は進化してないし。
407 : Socket77 - 2008/04/24(木) 02:28:35 ID:82NYEr/9 (+4,+9,-34)
おいらも965使いだけど純正だと45nm無理だから辛い
nehalemまで我慢できればいいけど・・・
409 : Socket77 - 2008/04/24(木) 19:23:52 ID:EHCgO7Na (+24,+29,-40)
ネハーレムは爆熱確定ぽいから今ペンリンで組んでおくのが
正解らしい。
で、イスラエルチームが戻ってくるサンデーブリッジで再び組み替えるのが
良いかも試練。
411 : Socket77 - 2008/04/25(金) 00:32:34 ID:aUHjJSDP (+13,+18,-36)
安定性重視ならIntel純正を買ったほうがいいですか?
それとも、戯画とかの方がいいですか?
OCはしません。
412 : Socket77 - 2008/04/25(金) 00:50:29 ID:1ewxhSVC (-14,+15,-18)
IBMとかhpとかのワークステーションをどうぞ。
いや本気で。
413 : Socket77 - 2008/04/25(金) 00:59:12 ID:AsXzc2fX (+24,+29,-29)
最上位がTDP130Wなだけで、それ以外は落ち着いてると思うけどねぇ。
頑張らなくてもライバルがアレだし。
フラグシップ対決で勝ってれば妙な文句も出ないだろうし。
415 : Socket77 - 2008/04/25(金) 06:45:19 ID:n8Re3V+Z (+10,+25,+0)
日記乙
416 : Socket77 - 2008/04/25(金) 10:04:36 ID:VAe7V4ug (+24,+29,-23)
最低でも、箱から出した時点で気が付くだろ。
買った物を一通り見たりしないのか??
421 : Socket77 - 2008/04/25(金) 11:47:55 ID:1ewxhSVC (+0,+29,-11)
え。・・・と思ってintel見に行ったら確かにQuad対応リストに入ってないな。
S975もかよう。
上位製品でコレやられると流石にがっくりくるなあ。
423 : Socket77 - 2008/04/25(金) 12:02:37 ID:odceVIWZ (+9,+29,-62)
>>420
どこまで本気なのか分からないが、そもそも規格からDVIに音声は載らない。
音声が載るのはHDMI端子同士が接続されたときだけ。

ASUSのはHDMIなので当然できる。
431 : Socket77 - 2008/04/25(金) 13:45:56 ID:odceVIWZ (+17,+29,-6)
>>429
そんな規格無視のキワモノをIntelが出すわけないじゃん・・・何考えているんだか。
435 : Socket77 - 2008/04/25(金) 20:43:34 ID:xw8yCwxi (+24,+29,-28)
965は寿命の短いチップのようだが、鉄板だぞ
最新製にあまり興味がないので結構長く付き合いそうだ
438 : Socket77 - 2008/04/25(金) 22:29:37 ID:F3l5Gh/d (+14,+28,-32)
>>437
報告乙。
CPUは何から乗り換え?
モッサリ感も報告ヨロ。
440 : Socket77 - 2008/04/26(土) 01:48:03 ID:MHsqLAn3 (+24,+29,-21)
サーバー目的か、システムトレードか、どっちかに絞ったほうがいいぞ。
441 : Socket77 - 2008/04/26(土) 05:32:12 ID:z5ZoOkw2 (+19,+29,-63)
>>439
intelに限らずほとんどのMBメーカーでマニュアルがいくらでもDL出来るだろ。
コネクタぐらいならマニュアルどころかWeb上のSpecでも十分わかるし。
機能や挙動は仕方ないとして、モノの有無ぐらい自分で探せ。
442 : Socket77 - 2008/04/26(土) 10:22:11 ID:cLcWnK/u (-11,+29,-57)
>>440
いや、FXで24時間売買目的だから、システムトレード用のサーバー
なんだけど
>>441
探してないから聞いたんだけど、仕様書に無いなら無いのかな?
443 : Socket77 - 2008/04/26(土) 10:50:04 ID:/DAstnLY (+25,+28,+1)
444 : Socket77 - 2008/04/26(土) 11:09:55 ID:rEclg5Nq (+21,+29,-309)
デスクトップマザーって理解できてる?
24時間で動かして問題有っても文句言うなよ。
サーバ用製品買ったほうが良いと思うよ。金絡みなら特に。

オンボードオーディオは蟹でゴミなので、こだわるなら他の方法を考えたほうがいい。

965は45nmに対応してない旧世代チップセット。

インテル純正でもクラッシックシリーズはPS/2コネクタ装備でレガシー対応。
IDE/ATAPI資産の流用にも標準で対応してるし。
問題が少ないのは、レガシー切り捨てて、USB+SATAに逝ってしまう事。チップセット自体がレガシーサポートしてないし。

安定性もピン切り。自作だと自分で解決できない事にはどうしようもないし。
電話一本でお任せで、安定性重視ならメーカ製PCのほうが向いてる。エアフローとかも専用筐体で考えてあるし。

ネハ爆熱なのか。まあオレゴンチーム主導だけ有るなあ。まだ亜米利加は京都議定書に批准してない環境破壊国だしなあ。
448 : Socket77 - 2008/04/26(土) 12:30:22 ID:/DAstnLY (+20,+27,-12)
まずは環境を書こうか。
450 : Socket77 - 2008/04/26(土) 12:59:06 ID:/DAstnLY (+22,+30,+0)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について