のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,661,428人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntel純正マザーボード Part.30

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : Socket77 - 2008/04/02(水) 21:25:59 ID:PNXoqIJo (+30,+29,-6)
単純に向こうでやると安くできるからと思っていたが
202 : Socket77 - 2008/04/02(水) 21:29:59 ID:4chBsVbe (+32,+29,-6)
>>201

今やインドや中国の方が高いんだよ、東京の方が安上がり、
しかし日本には来ない。
203 : Socket77 - 2008/04/02(水) 21:32:52 ID:/iHOGgRm (+18,+28,-4)
単純に工場建てるからじゃね?
204 : Socket77 - 2008/04/02(水) 22:26:23 ID:nW/tgP/h (+24,+29,-10)
中国で環境に悪い工場を建てる
コレが最強w
207 : Socket77 - 2008/04/03(木) 09:58:53 ID:gpsCZQBY (+10,+25,+0)
気にすんな
209 : Socket77 - 2008/04/04(金) 05:31:56 ID:lfR6VfC4 (+34,+30,-185)
デジタルだからって取れる情報が正しいとは限らない。
レーザー照射で温度計れる機器とか有るからちゃんと自分で検証して判断汁!

半導体工場と言うとトリクロロなんとかとか有害物質使いまくりだから、支那のほうが良くね?
日本の地下水を汚染されても困るし。

トラブル自己解決でき無い香具師ほど、インテルマザーにクロシコ使いたがるな。
アスースやギガにして統一しときゃサポート窓口も一本化できてたらい回しも回避できるというのに。
もう黙ってDELLやHP使ってろよと思う。

ECC有るかどうかは認識するけど使ってくれないだけとか思ってた。
デスクトップマザーでECCメモリ積むってありえないどな。
210 : Socket77 - 2008/04/04(金) 09:18:33 ID:lOiqz8f8 (+29,+29,-36)
>>209
トリクロロなんとかって、トリクロロエチレン(トリクレン)の事?
発がん性云々で随分前から使わなくなってると思ったが、今から作る工場で使うか?
211 : Socket77 - 2008/04/05(土) 09:23:17 ID:B7/0P8hI (+38,+29,-57)
半導体の洗浄には今でも危険な薬品が使われてるのは変わらない。
ママレモンで洗うのとは訳が違う。
212 : Socket77 - 2008/04/05(土) 12:30:54 ID:rbwFMiaJ (+28,+29,-19)
>>211
ただの劇薬と発がん性物質の話をごっちゃにすんな
213 : Socket77 - 2008/04/05(土) 16:09:23 ID:5YNIGjSG (+24,+29,-46)
とあるLSIメーカはフォトレジスト洗浄に水を使うように変えたが、
今度はアルミナ(当時はアルミ配線)が出来てしまい接触不良が多発して、
結局元に戻した。
214 : Socket77 - 2008/04/05(土) 16:54:04 ID:5v34IfPY (+29,+29,-1)
>211
危険ですよね、超純水とかw
怖くて飲めません
215 : Socket77 - 2008/04/05(土) 19:36:07 ID:+dVqZJCY (+27,+29,-1)
危険な理由を教えてくれよw
216 : Socket77 - 2008/04/05(土) 19:56:12 ID:vw1PhGMr (+2,+12,+2)
ママレモン─>40歳以上
217 : Socket77 - 2008/04/05(土) 20:10:56 ID:7sZY922g (+18,+28,-14)
完全なスレチなので他でやってくれ
218 : Socket77 - 2008/04/05(土) 20:26:59 ID:PyE2DvC3 (+24,+29,-18)
超純粋は飲むと下痢するらしい、詳しくは知らんが
219 : Socket77 - 2008/04/05(土) 20:31:44 ID:Xim7yvLV (+5,+20,-12)
自演臭プンプン
220 : Socket77 - 2008/04/05(土) 20:38:07 ID:RUb1n1yd (+28,+29,-33)
>>215
「浸透圧」。あとは理解できるよな?

まさか普段飲んでいる水が純水とか思ってないよな?
221 : Socket77 - 2008/04/05(土) 20:51:43 ID:+dVqZJCY (+20,+29,-14)
都市伝説信じるバカが多数w
222 : Socket77 - 2008/04/05(土) 21:00:31 ID:hvN3fYNT (+34,+30,-150)
純水の浸透圧がどう危険なのかkwsk

それはそうと食い物系の掲示板で日本酒は関西が最高で
なぜなら灘や六甲の仕込み水は井戸から涌く純水を使うから
東日本の水は純水じゃないからそんな水で作った酒が美味い訳ない
という珍説ぶっこかれて、腹痛起こすまで笑わされたのを思い出した

純水の涌く井戸が実在するというなら、是非見せてくれw
223 : Socket77 - 2008/04/05(土) 21:24:28 ID:CoY2nKFe (+24,+29,-15)
浸透圧だけ考えれば全然危険じゃない
ただし日常的に超純水だけ飲んでいると財布の中身が危険な状態に陥る
224 : Socket77 - 2008/04/05(土) 21:34:47 ID:b8LvKvqh (+29,+29,-8)
>>222
アレよ。地下にろ過装置が組み込まれているんだよ。
225 : Socket77 - 2008/04/05(土) 21:45:03 ID:27DfvcFk (+24,+29,-24)
以前、逆浸透膜で濾過した純水でコーヒー飲んでたけど、美味しかったよ。
226 : Socket77 - 2008/04/05(土) 22:43:22 ID:dLOkQrJz (+29,+29,-19)
>>211
それは「DHMO」について語れ、という意味だろうか・・・

227 : Socket77 - 2008/04/06(日) 01:49:43 ID:QFeHcvTS (+24,+29,-2)
ずっと自演してたキテガイ、やっと消えたか
231 : Socket77 - 2008/04/06(日) 12:45:14 ID:nl2wI6lh (+24,+29,-20)
DDR3も急激に値段さがってて思ったよりも早く導入出来そうでいいな
233 : Socket77 - 2008/04/06(日) 16:38:58 ID:+jHRwQ24 (-20,+29,-14)
今から出してくるならせめて1333以上にしてほしいな。
237 : Socket77 - 2008/04/06(日) 22:14:05 ID:FfqvurqG (+20,+29,-9)
>>236
お茶吹いたわハゲっがwww
ジャンパピン抜いてリカバリはできんの?
238 : Socket77 - 2008/04/06(日) 23:17:22 ID:lPHkcuWy (+12,+29,-79)
>>237
わからない
電源切るのが怖くて止めたままんなの

そういえばジャンパー抜いてリカバリBIOSみたいのがあるんだっけ
アップデートのReadmeによるとFDとCDからいけるようだけど、BIOが2.7MBあるからこの場合CDからだけか
でもそもそもSATAのドライブ付けると起動できないからBIOSの更新を試みたんだよね…
239 : Socket77 - 2008/04/06(日) 23:25:39 ID:QfhWxxzz (+26,+29,-45)
>>238
ブータブルなUSBメモリでもできるけどね。
色々試してだめだったら、(SATAとか言ってるところ見ると)メーカー保障期間中だと思うから交換してもらえば?
240 : Socket77 - 2008/04/07(月) 00:01:39 ID:lPHkcuWy (+4,+29,-45)
そのUSBメモリから更新しようとして止まった
更新のためにわざわざ近所の店行って買ってきたというのに

今Intelにメール投げてるから、回答来てから色々やってみるよ
THX
242 : Socket77 - 2008/04/07(月) 00:17:48 ID:DxBe3Esq (+23,+24,-32)
漏れはISOでやってる、一度も失敗したことが無い
CD-Rがもったいないと思うかもしれないが
ママン修理よりかは良いだろう
243 : Socket77 - 2008/04/07(月) 01:16:01 ID:DOunqT2y (+24,+29,-8)
intelのダウンロードセンター、アタックでもされたんだろか
落ちてる
244 : Socket77 - 2008/04/07(月) 01:29:20 ID:zGgdwJBI (+13,+28,+0)
落ちてないよ
245 : Socket77 - 2008/04/07(月) 02:21:47 ID:8SbNzPI6 (+24,+29,-12)
>>240
止まる止まるって、どの時点で止まるんだ?
もっと詳しく書かないと分からないぞ。
246 : Socket77 - 2008/04/07(月) 02:55:44 ID:uNlaupcS (-16,+29,-23)
>>245
まぁ正直ママンとBIOSバージョン位は書いてほすぃよね。情報の共有という意味もあるし。
247 : Socket77 - 2008/04/07(月) 03:28:51 ID:xmKLZQiE (+24,+29,-32)
俺も昔、一回ストップしたが勝手にリカバリーしてくれたよ。
もう一度ダウンロードからやり直したら通ったからよかったけど。
249 : Socket77 - 2008/04/07(月) 09:51:11 ID:7KV+Lfz5 (+26,+28,-4)
>242
俺もISOだ
一番安全だろ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について