元スレCygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 6
gcc覧 / PC版 /みんなの評価 :
601 = :
自前でやってるってことはFTPコマンドとかもポート(?)してるの?
mingwってFTPコマンドは別ウィンドウ開いちゃうんでちょーウザいんだけど対処方法ある?
602 = :
>>600
ゆとり日本には珍しい奴だな
4.7出た記念に自前GCCビルドでもしてみるかな。とは言ってもめんどくさいな
Boost1.49ですらめんどくさがってまだビルドしてないし
603 = :
UCS32で標準入力して標準出力したいです。
始めにeclipseはソースコードの文字コードはシフトジフコードなので
UCS32を使うにはソースコードの文字コードを変えなければいけませんが
出来ないのでシフトジフコード上でエスケープシーケンスを使ってUCS32を
使わなければいけませんよね?
GCCに教えるソースコードの文字コードは標準でいいでしょう。
GCC実行時に使う文字コードはUCS32のやつにしたらいいのですね。
coutでUCS32の文字列は出力できません。
コマンドプロンプトで入力に使うのやそれに表示される文字コードは変えられませんよね。
ではやることの一部分だけじゃなくて全体的にどうしたらいいですか?
調べても分からないので教えてください。
605 = :
お年を召している質問者に違いない
70歳くらい?
606 = :
すみませんジスでした。
608 = :
最終的に画面に表示できる文字コードに変換しないと
609 = :
なぜUTF32で出力したいのか教えろよ
610 = :
>>603
CP932 の場合は、こんな感じで出来たと思う。
gcc --input-charset=CP932 --exec-charset=CP932 ...
で、少なくとも cygwin gcc は libiconv を使ってるので (cygcheck `which gcc` すれば判る)
UTF系のcharsetは、 strings /usr/bin/cygiconv-2.dll | grep UTF すれば判る。
なお、mingw + msys なら iconv -l で調べられる。
いずれも、UTF-32 系はUTF-32,UTF-32BE,UTF-32LEの3つ
よって、「UTF-32」なら、次のようにすれば出来るかも知れない(未確認)
gcc --input-charset=UTF-32 --exec-charset=UTF-32 ...
なお、>>603 では CygwinとMinGWのどちらを使っているのか、
それぞれのバージョンはどれか、とか、より詳しく回答するのに
必要な情報を何も書かれていないので、
自分はこれ以上答えるつもりはない。
611 = :
>>603
なんだかツッコミどころが多いし何をしたいのかも分からないな
単にUnicodeを使って多国語対応したソフトを書きたいというだけなら
方針が致命的に間違っているとだけ言っておく
あと、Eclipseはソースコードを含むテキストファイルのの文字エンコーディングの
設定を変更できるぞ
612 = :
全部読むと、何らかのunicode文字列を、画面に表示させたい事は分かる。
標準入出力とあるから、unicodeはファイルか何かだろう。
あるいはunicodeの並びで、文字列処理をさせたいのか。
iconvと適当なwrapperを落として、文字コードの変換処理を書く。
で、まにあうと予想
613 = :
今から具体性を持って書きます。
GCCはTDM-GCCを使用しています。
字句解析器でユニコードを正規表現に使えるようにしたいです。
ついでにその字句をエクリプスの出力の窓に出したいです。
入力もソースコードに書いた日本語の文字かららファイルからしたいです。
エクリプスのソースの文字コードの設定の中にユニコードの奴はありませんでした。
617 = :
いやよ
619 = :
アスキーコード以外の色々な文字が使いたいからです。
623 = :
今からじゃなくて最初から具体的に書けよ。で、boost/regex/icu.hppで動くみたいだよ。
Transparently search Unicode strings that are encoded as either UTF-8, UTF-16 or UTF-32.
なんて言ってるし。
624 = :
Cygwin + MinGW + GCC 相談室は利用者がいなくなり
このたび閉室することになりなした。
ご利用ありがとうございました。
残りは雑談室、喫煙室、サボリ部屋など好きなように使ってください
625 = :
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために利用します。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
京都大学霊長類研究所研究所
627 = :
.
629 = :
いいよね
630 = :
いまどきXPでやってるってのがなあ
631 = :
lmmsというオープンソースのソフトウェアを
mingwを使ってWindows XPでcompileしようとしているんですが
windowsのdosからmingw32-make を実行してみると
C:/cygwin/home/USER/repos/lmms.git/include/AudioFileWave.h:32:21:
error: sndfile.h: No such file or directory
と出てしまったので、
sndfile.h が置いてあった C:\cygwin\usr\include を
include directoryとして指定したく
mingw32-make -IC:\cygwin\usr\include
と打って再度試してみたのですが、
同じエラーが出てうまくいきませんでした。
何かやり方におかしいところがあるのでしょうか。
ご指摘いただけると嬉しいです。
633 = :
>>631
そのsndfileはcygwinでコンパイルされているから使えない
libsndfileをmingwでビルドしろ
makeの-IオプションはMakefileファイル内のinclude文で使うパスを指定するもの
634 = :
2012年5月15日、中国新聞網によれば、12日から韓国の麗水(ヨス)で開催されている世界博覧会(麗水万博)の入場者数が、当初の予想の10%程度にとどまっており、主催側が事態を憂慮していると、シンガポール華字紙・聯合早報が報じた。
麗水(ヨス)万博は開幕翌日の目標入場者数を5万~10万人としていたが、ふたを開けて見れば開幕当日が3万5000人、2日目は2万5000人だった。開幕から2日間の入場者数が予想の1割程度にとどまったことに関係者はショックを隠せない。
主催側は「他国で行われた万博も開幕当初は入場者が多くなかった例がある」と楽観的な見方を示しているが、韓国国内メディアもチケットの売れ行きが芳しくないと報じたことで焦りを強めているようだ。
当初は300万枚を売る予定だったが、5月10日時点でわずか120万枚しか売れていないという。
不振の背景には、3度行われたプレオープン時の不備があまりに多かったことや、パビリオンに入場するたびに長い列に並ばされること、さらに展示内容に魅力がないことなどがあり、入場者からも不満の声が多く聞かれるという。(翻訳・編集/岡田)
写真は4月20日、開幕に向けて準備を進める麗水(ヨス)万博の中国館。
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20120516/Recordchina_20120516017.html
635 = :
>開幕翌日の目標入場者数を5万~10万人としていたが、ふたを開けて見れば開幕当日が3万5000人、2日目は2万5000人だった。開幕から2日間の入場者数が予想の1割程度
計算もできないのかな?
636 = :
うん、できないよ
637 = :
レスありがとうございます
>そのsndfileはcygwinでコンパイルされているから使えない
なるほど、そうなのですね、ありがとうございます。
>makeの-IオプションはMakefileファイル内のinclude文で使うパスを指定するもの
これはgccではなくmakeのincludeなので、ここで-Iを指定しても意味がないということでしょうか。
>C:/cygwin/home/USER/repos/lmms.git/include/AudioFileWave.h:32:21:
>error: sndfile.h: No such file or directory
というエラーはコンパイル時のエラーのように見えるので、gccでincludeがうまくできていない
ということだと思うのですが、
makeコマンドからgccにinclude_dir的なオプションを渡すにはどうすればよいのでしょうか??
何か解決方法ありましたら教えていただけると幸いです。
638 = :
また、
>Cygwin入れといてDOSから使うとかすでに意味不明なんですが
こちらの理由なのですが、
cygwinからmakeコマンドを打つと、なぜか
--------------------------------------
Microsoft Windows [Version 6.1.7600]
Copyright (c) 2009 Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\cygwin\home\USER\repos\lmms.git\build>
--------------------------------------
のような対話形式のコマンドラインが新しく立ち上がってしまい、ビルドができないのでで、
仕方なくdosからmingw32-makeを使っていたのです。
このmakeの挙動はどういった場合に起こるのでしょうか。
回避策を教えていただけますと嬉しいです。
639 = :
>>638
cygwin以外のmakeを参照しているとか
cygwin上で"which make"を実行しろ
よくあるのがbcc付属のmakeなど
>>637
そんな基礎的なことを聞かれても…
lmmsをビルドできるようになるまで一から手取り足取り教えろってことか?
本家のwindowsバイナリでだめな理由は何だ?
640 = :
そもそもmakeに頼らずにコンパイルすればいいだろ。
641 = :
おまいら優しいな
642 = :
lmmsのソースダウンロードしてきてconfigure走らせたら
cmakeを使うことが推奨だゾ! とかコンソールに出て腹たったので後は任せた
質問者には間違いがいっぱいある
・MinGWをなぜかcmdで動かしてる → minttyかrxvtにしろし
・CygwinとMinGW両方入れてパスに入れてる → せめてどっちかを環境変数から外せよ・・・
・mingw32-makeとか打ってる → makeでいいから!
それを踏まえた上で、cmakeをダウンロードしてきて試行錯誤したらいいと思う
643 = :
たぶんQtも用意してないだろ
644 = :
qt は cmake じゃなくて qmake だゾ!
回答者にも突っ込みたいことが幾つかある
・MinGWを使うシェルに mintty か rxvt を薦めてる → MinGWならmsysにするのが普通なんでは?
ちなみに窓でgit入れるとき使う msysgit は名前のとおりシェルは
msys使ってるからこれで代用してもいい。まずはシェルとビルドツールの
切り分けあたりから突いて行くとよろし
golangとかで遊ぶと認識深まるとは思う
ただしMinGW同士でも混ぜるな危険なので注意(QT付属のMinGWとGolang付属のMinGWなどなど
647 = :
mintty って msys のことでしょう?
648 = :
チガウヨゼンゼンチガウヨ
649 = :
>>647
うん
650 = :
msys って mintty のことでしょう?
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (938) - [97%] - 2022/10/28 8:00
- Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 7 (996) - [97%] - 2014/9/21 2:15
- Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 5 (981) - [97%] - 2011/4/6 2:32
- Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 4 (1001) - [97%] - 2010/3/23 18:31 ☆
- Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 3 (1001) - [97%] - 2008/9/12 0:04 ★
- 【激遅】AppleGCC【絶望】 (111) - [1%] - 2010/1/15 10:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について