のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,542,349人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレEmacs Part 31

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
751 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/11(日) 03:41:26 (-5,-28,-12)
Gnusにもう一票
752 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/11(日) 04:00:36 (-11,-29,+0)
nPOPQ一択
753 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/11(日) 08:28:22 (-6,-29,-24)
No Gnus に一票
754 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/11(日) 08:46:04 (-6,-29,+0)
SplashがかわいいMew。
755 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/11(日) 10:18:05 (+21,-1,+0)
Mew 以外あり得ないよね。
756 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/11(日) 10:29:01 (-11,-29,-1)
Becky!
757 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/11(日) 10:37:19 (+18,-9,-8)
無職な俺はGmailのWebインタフェースで十分
758 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/11(日) 10:40:13 (-1,-29,-35)
最近 Chrome でも Gmail が遅すぎる
検索できないけど Hotmail が快適
759 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/11(日) 11:39:25 (+0,-27,-19)
mewって添付ファイルついてるとメールの一覧表示が遅すぎるんで使いにくい
760 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/11(日) 11:48:27 (+57,+29,-2)
もはやWebメールから逃れられないな。
761 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/11(日) 15:47:13 (+27,-29,-65)
emacs23 では frame に alpha 値が指定できますが、
バックグラウンドだけを透明化して、文字は透明化しない
方法はありますか?

gnome-terminal は emacs とは違い、文字が透明化しないので、
非常に見易いです。emacs でも同様にできますか?
762 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/11(日) 16:10:05 (+83,+29,-6)
できないといってEmacsから離れるのなら、所詮そこまでの関係だったというだけのこと。
763 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/11(日) 16:12:53 (+52,+29,-26)
なんでトゲトゲするの
764 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/11(日) 20:02:23 (+53,+18,+1)
>>762はアルマジロ
765 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/11(日) 20:03:08 (+37,+14,+1)
ヘッジホッグ・ジレンマ
766 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/11(日) 20:59:33 (+42,+15,+0)
>>761
できないとおもう。
767 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 02:28:07 (+57,+29,-25)
emacsの透明化はおもちゃだから。
本当にUIとして役立てようとするならいじるしかない。
768 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 03:25:49 (+197,+29,-8)
ネタが少ないから振ってもいいかな?
皆がEmacsを使ってる時のスクリーンショットが見たいお
769 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 04:37:26 (+52,+29,-12)
言いだしっぺの法則
770 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 06:41:54 (+7,-30,-31)
自分とこの環境だとalphaを設定しても透明化しない
Debian lennyのstableでソースコンパイルとemacs-snapshot配布してるとこのと両方試したんだが、ダメ
同じような人いる?
771 : Zeno ◆5 - 2009/10/13(火) 07:22:23 (-1,-29,-28)

>>770
恐らくそれは emacs の問題ではない。
window manager が alpha をサポートしていなければ何をしても無駄だ。
compiz を使用することをお勧めする。

772 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 12:19:05 (+3,-29,-42)
compiz!そんなレベルの話しなの!?
gnomeで動かしてダメだから、ダメなのかと思ってた。
xmonad + vesaでemacsに背景つけたいだけだから、
よくある壁紙(root window)が透けて見えるだけの似非半透過でいいんだけどなぁ。
マジ透過なのな
773 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 12:24:01 (+168,+29,+0)
>>768
ほらよ。
774 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 12:27:22 (+0,-28,-24)
Aquamacsちゃんの可愛いアイコンがドックにいないな。
775 : Zeno ◆5 - 2009/10/13(火) 13:20:37 (+9,-30,-195)

emacsの透明化の実装を簡単にトレースしてみたが、
x_set_frame_alpha が XGetWindowProperty に
_NET_WM_WINDOW_OPACITY を指定して、フレーム単位で
バックグラウンドのみならず、文字にも透明化をかけて
しまっているようだな。

これは gnome-terminal が libvte の vte_terminal_set_background_transparent
を使用して達成しているバックグラウンド透明化とは違う。
同じ「透明化」ではあるが、バックグラウンド透明化か、
ウィンドウ全体の透明化かの違いだな。
776 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 13:25:49 (+72,+29,+0)
>>773
マックいいなぁ…
777 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 15:53:16 (-5,-28,+0)
Emacs厨WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
778 : 773 - 2009/10/13(火) 16:20:05 (+152,+29,-29)
うちの環境ではこうすれば背景色だけ不透明になる。
とはいえやっぱりごちゃごちゃして見づらくなっちゃうから結局
不透明に落ち着いたんだが。
779 : 773 - 2009/10/13(火) 16:22:15 (+76,+29,-29)
見ればわかるが>>778 1行目の「不透明」は「半透明」の間違いね。
780 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 18:09:41 (+57,+29,-16)
Emacsちょっとモード満載にすると肝心なとこでフリーズしたりするんだよなあ。
プロ用ツールとしては失格だろ。昔のMSオフィスじゃあるまいし。
781 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 18:54:05 (+219,+10,+0)
ほい
782 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 19:00:23 (+47,+29,-1)
うわ……
783 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 19:00:41 (+46,+28,+0)
おえっ
784 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 19:36:36 (+27,-29,-5)
>>778
使ってる2chビューアはなんなの?navi2ch?
785 : 784 - 2009/10/13(火) 19:37:32 (+50,+27,+1)
違った。専ブラみたいだね。
786 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 19:43:03 (+74,-29,-1)
>>768
普段はC/C++やPythonのコード編集に使ってる。
787 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 19:46:50 (+10,-29,+0)
>>781
(;´Д`)

>>786
シンプル&黒板にカラーチョークみたいで雰囲気良好だ。
788 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 20:23:40 (+73,+29,-2)
>>781
生きてて申し訳ないと思わないの?
789 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 20:45:34 (+69,+26,+0)
>>781は変質者
790 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 21:24:09 (+57,+29,-2)
意外とロリレズ女子高生という線もあるいは
791 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 21:37:43 (+3,-30,-33)
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
792 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 21:44:12 (+31,-17,-9)
>>781 はリチャード・ストールマン
793 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 21:59:59 (+74,+26,+1)
>>781
早く死ねばいいのに。
794 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 22:43:55 (+160,+30,+0)
795 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 22:48:42 (+56,+29,-2)
字が見やすくていいな
796 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 22:55:56 (-1,-29,-33)
マイクソソフト製 Officeヴィジオプロフェッショナル2007 日本語版アカデミック版 パッケージ

http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&sku=A1473002
797 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/13(火) 23:31:05 (+19,-29,-20)
>>795
>>794のフォントは…「M+2VM+IPAG circle」のような気がするよ。
798 : 794 - 2009/10/14(水) 00:03:05 (+5,-30,-71)
>>797
正解。

Carbon Emacs -> Cocoa Emacs -> Emacs (on X11)
と移ってきて毎回フォントの設定に苦労する。
いつになったら楽になるのだろう。

ちなみに、X11上のEmacsはCarbon EmacsやCocoa Emacsより快適です
799 : 名無しさん@お腹 - 2009/10/14(水) 00:04:53 (+64,+29,-15)
良いマックスなのにマックがX11に負けてるってどういうこと。
800 : 794 - 2009/10/14(水) 00:09:40 (+11,-30,-106)
>>799
Mac上のX11.app上のEmacsだから、Macなことには変わりないよ。
ただ最近のCocoa版は
/* NOTE: ja given for any hanzi that's also a kanji, but Chinese fonts
have more characters. */
とかふざけたこと言ってるんで、使う気がしないし、
フォントの設定もなかなかうまくいかない。


そんな時にX11上のEmacsに出会ったんです…
最初は設定も大変かなって思ったんですけど、
使ってみるとCocoa版より軽いし、
フォントも綺麗だし
どんどんはまっていってしまいました……
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について