私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs Part 31
emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
Savannah.gnu.org の Savannah に svn の文字が含まれているなーと漫然と思った
>>653
便利な同僚たちだなw
便利な同僚たちだなw
>>660
俺もだよ
俺もだよ
Emacs使いの方お願いします><
Shellモードの補完候補の表示方法をGnome terminalのようにしたいのですが、
方法をご存知の方力をかしてください。
今はTABを押すと新しくウィンドウが開いてそこに、候補が並んだバッファが表示されます。
これをlsコマンドのように候補を表示させたいと思っています。
頑張ってshellモードの内部を見てみましたがボクにはさっぱりで・・・
Shellモードの補完候補の表示方法をGnome terminalのようにしたいのですが、
方法をご存知の方力をかしてください。
今はTABを押すと新しくウィンドウが開いてそこに、候補が並んだバッファが表示されます。
これをlsコマンドのように候補を表示させたいと思っています。
頑張ってshellモードの内部を見てみましたがボクにはさっぱりで・・・
>>667
でも eshell はクセがあるぞ。
でも eshell はクセがあるぞ。
byte-compliteしたときにでるcompile-logが毎回ウィンドウの高さがフレームの半分を占めてしまうので
compilation-window-heightで固定しようと思ったのですが、
compilation-window-heightはC等のコンパイルバッファを固定しているみたいでした・・・・。
固定するなり、WariningやErrorの行数分だけ表示させるなりなにかいい案はありませんか?
compilation-window-heightで固定しようと思ったのですが、
compilation-window-heightはC等のコンパイルバッファを固定しているみたいでした・・・・。
固定するなり、WariningやErrorの行数分だけ表示させるなりなにかいい案はありませんか?
オンラインのElipsマニュアルで勉強してるのですが、
マニュアルではletの使い方の例でこんな使い方をしてます。
(let ((zebra 'stripes) (tiger 'fierce))
(message "One kind of animal has %s and another is %s." zebra tiger))
この時の'stripesや'fierceは"stripes"と"fierce"にすべきではないですか?
どちらでも同じ結果が得られますがシンボルにする理由が分かりません。
というかシンボルをquoteしたものが文字列として使われる?こと自体が意味不明です。
マニュアルではletの使い方の例でこんな使い方をしてます。
(let ((zebra 'stripes) (tiger 'fierce))
(message "One kind of animal has %s and another is %s." zebra tiger))
この時の'stripesや'fierceは"stripes"と"fierce"にすべきではないですか?
どちらでも同じ結果が得られますがシンボルにする理由が分かりません。
というかシンボルをquoteしたものが文字列として使われる?こと自体が意味不明です。
どちらでも同じ理由が得られるのに文字列にすべきという理由がわからない。
勝手な推測をしてそれが妥当かどうかもたしかめずに意味不明とかいうことが意味不明。
勝手な推測をしてそれが妥当かどうかもたしかめずに意味不明とかいうことが意味不明。
>>671
ラムダ式をあまり理解できてないんだと思う。
シンボルがシンボル名を印字表現に持つのは必然。
例えば、
(let ((d (lambda (x) (+ x x))))
(message "lambda expression is %s." d))
これはどう出力されるべきか。
ラムダ式をあまり理解できてないんだと思う。
シンボルがシンボル名を印字表現に持つのは必然。
例えば、
(let ((d (lambda (x) (+ x x))))
(message "lambda expression is %s." d))
これはどう出力されるべきか。
みんなshellモード使ってないの?
俺はmulti-shellがないと何も仕事ができない体になってるけど・・・
俺はmulti-shellがないと何も仕事ができない体になってるけど・・・
/usr/share/emacs/site-lisp/にて、color.theme.elとthemeフォルダをそこへ移動
.emacsファイルにて
(require 'color-theme)
(load-library "themes/color-theme-library")
(color-theme-cooper-light-2)
と設定しましたところ、テーマが反映されないので困っています。
.emacsファイルにて
(require 'color-theme)
(load-library "themes/color-theme-library")
(color-theme-cooper-light-2)
と設定しましたところ、テーマが反映されないので困っています。
(color-theme-jsc-light "Cooper Light" "John S Cooper <John.Cooper@eu.citrix.com>")
(color-theme-jsc-light2 "Cooper Light 2" "John S Cooper <John.Cooper@eu.citrix.com>")
でした。それでは
(color-theme-jsc-light2 "Cooper Light 2" "John S Cooper <John.Cooper@eu.citrix.com>")
でした。それでは
etagsについて調べていたら以下のようなタグを作成するコマンドがありました。
# find . -name "*.el" | etags -
最後のハイフンは何を意味するのですか?
findコマンドのリファレンスにも載ってないしetagsのオプションでもないようです。
# find . -name "*.el" | etags -
最後のハイフンは何を意味するのですか?
findコマンドのリファレンスにも載ってないしetagsのオプションでもないようです。
Emacsを18年使い続けて来た自分からアドバイス
Eclipseを使うときは頭を切り替えて標準バインドにした方が効率は良いです。
適応できればストレスも減少します。
Eclipseを使うときは頭を切り替えて標準バインドにした方が効率は良いです。
適応できればストレスも減少します。
>>671
っていうかヘルプに
>%s means print a string argument. Actually, prints any object, with `princ'.
って書いてるじゃん。実際は何でもprincで表示するよんって。
っていうかヘルプに
>%s means print a string argument. Actually, prints any object, with `princ'.
って書いてるじゃん。実際は何でもprincで表示するよんって。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 36 (1001) - [92%] - 2011/3/1 5:02
- Emacs Part 35 (1001) - [92%] - 2010/9/19 17:01
- Emacs Part 37 (1001) - [92%] - 2011/6/20 19:47
- Emacs Part 38 (1001) - [92%] - 2011/11/29 0:01
- Emacs Part 51 (1005) - [92%] - 2020/3/26 18:30
- Emacs Part 39 (990) - [92%] - 2012/2/9 19:45
- Emacs Part 34 (1001) - [92%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 33 (1001) - [92%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 32 (1001) - [92%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 41 (1001) - [92%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 40 (1001) - [84%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 54 (97) - [84%] - 2023/1/25 17:15
- Emacs Part 42 (1001) - [84%] - 2013/6/9 5:15 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について