私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs part 23
emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ☆
レスフィルター : (試験中)
Win で遅いのは w32_native_per_char_metric(w32term.c) で呼ばれる度に
GetDC/ReleaseDC してるせい。当方ではこれを CreateIC したものをずっと保
持するようにしたら結構快適になった。いま手元にパッチがないんでうろ覚えだが、
こんな感じで行けるはず。終了時に解放すべきだがさぼってる。GetDC/ReleaseDC
をイベント処理毎に1度だけ呼ぶようにするのがスジなんだろうけど、面倒くさそう。
LS0tIHczMnRlcm0uYwkzMCBKYW4gMjAwOCAyMjo1MToxMSArMDkwMAkxLjI3OQorKysgdzMydGVy
bS5jCTAxIEZlYiAyMDA4IDIyOjE3OjUzICswOTAwCQpAQCAtOTE2LDcgKzkxNiw3IEBACiAgICAg
IGVudW0gdzMyX2NoYXJfZm9udF90eXBlIGZvbnRfdHlwZTsKICAgICAgWENoYXJTdHJ1Y3QgKiBw
Y207CiB7Ci0gIEhEQyBoZGMgPSBHZXREQyAoTlVMTCk7CisgIHN0YXRpYyBIREMgaGRjID0gMDsK
ICAgSEZPTlQgb2xkX2ZvbnQ7CiAgIEJPT0wgcmV0dmFsID0gRkFMU0U7CiAKQEAgLTkyNCw2ICs5
MjQsOSBAQAogICB4YXNzZXJ0IChmb250LT5oZm9udCk7CiAgIHhhc3NlcnQgKGZvbnRfdHlwZSA9
PSBVTklDT0RFX0ZPTlQgfHwgZm9udF90eXBlID09IEFOU0lfRk9OVCk7CiAKKyAgaWYgKGhkYyA9
PSBOVUxMKQorICAgIGhkYyA9IENyZWF0ZUlDKCJESVNQTEFZIixOVUxMLE5VTEwsTlVMTCk7CisK
ICAgb2xkX2ZvbnQgPSBTZWxlY3RPYmplY3QgKGhkYywgZm9udC0+aGZvbnQpOwogCiAgIGlmICgo
Zm9udC0+dG0udG1QaXRjaEFuZEZhbWlseSAmIFRNUEZfVFJVRVRZUEUpICE9IDApCkBAIC0xMDA3
LDcgKzEwMTAsNiBAQAogICAgIH0KIAogICBTZWxlY3RPYmplY3QgKGhkYywgb2xkX2ZvbnQpOwot
ICBSZWxlYXNlREMgKE5VTEwsIGhkYyk7CiAKICAgcmV0dXJuIHJldHZhbDsKIH0K
GetDC/ReleaseDC してるせい。当方ではこれを CreateIC したものをずっと保
持するようにしたら結構快適になった。いま手元にパッチがないんでうろ覚えだが、
こんな感じで行けるはず。終了時に解放すべきだがさぼってる。GetDC/ReleaseDC
をイベント処理毎に1度だけ呼ぶようにするのがスジなんだろうけど、面倒くさそう。
LS0tIHczMnRlcm0uYwkzMCBKYW4gMjAwOCAyMjo1MToxMSArMDkwMAkxLjI3OQorKysgdzMydGVy
bS5jCTAxIEZlYiAyMDA4IDIyOjE3OjUzICswOTAwCQpAQCAtOTE2LDcgKzkxNiw3IEBACiAgICAg
IGVudW0gdzMyX2NoYXJfZm9udF90eXBlIGZvbnRfdHlwZTsKICAgICAgWENoYXJTdHJ1Y3QgKiBw
Y207CiB7Ci0gIEhEQyBoZGMgPSBHZXREQyAoTlVMTCk7CisgIHN0YXRpYyBIREMgaGRjID0gMDsK
ICAgSEZPTlQgb2xkX2ZvbnQ7CiAgIEJPT0wgcmV0dmFsID0gRkFMU0U7CiAKQEAgLTkyNCw2ICs5
MjQsOSBAQAogICB4YXNzZXJ0IChmb250LT5oZm9udCk7CiAgIHhhc3NlcnQgKGZvbnRfdHlwZSA9
PSBVTklDT0RFX0ZPTlQgfHwgZm9udF90eXBlID09IEFOU0lfRk9OVCk7CiAKKyAgaWYgKGhkYyA9
PSBOVUxMKQorICAgIGhkYyA9IENyZWF0ZUlDKCJESVNQTEFZIixOVUxMLE5VTEwsTlVMTCk7CisK
ICAgb2xkX2ZvbnQgPSBTZWxlY3RPYmplY3QgKGhkYywgZm9udC0+aGZvbnQpOwogCiAgIGlmICgo
Zm9udC0+dG0udG1QaXRjaEFuZEZhbWlseSAmIFRNUEZfVFJVRVRZUEUpICE9IDApCkBAIC0xMDA3
LDcgKzEwMTAsNiBAQAogICAgIH0KIAogICBTZWxlY3RPYmplY3QgKGhkYywgb2xkX2ZvbnQpOwot
ICBSZWxlYXNlREMgKE5VTEwsIGhkYyk7CiAKICAgcmV0dXJuIHJldHZhbDsKIH0K
>>901
Tracとか、MLになぜ投げないの?
Tracとか、MLになぜ投げないの?
>>903 単純に面倒だから。 他の誰かが知らせてくれればそれでいいし、
そうでなくても別に構わないと思ってるよ。
そうでなくても別に構わないと思ってるよ。
876はなんでmeadowスレに書かないかな
884の時点でやっとmeadow使ってる事明かしてるし
884の時点でやっとmeadow使ってる事明かしてるし
navi2ch-memo.el 使ってる人いる?
1/8の分から、navi2ch-article-get-separator を使わなくなったんで
エラーを吐いてしまう。どうやって直したらいいか、わかる人いたら
教えてください。
1/8の分から、navi2ch-article-get-separator を使わなくなったんで
エラーを吐いてしまう。どうやって直したらいいか、わかる人いたら
教えてください。
>>867-868
ありがとうございます。肝心なことを書いてませんでした。
USキーボードです。日本語入力モードに入るバインド自体が
M-`
なんです。C-gで切り抜けるとかいうことではなく。普段は
本来のM-`モードに入らない(日本語入力モードに入る)のに、
何かしたせいで本来の動きになってしまうということのよう
ですね。
ありがとうございます。肝心なことを書いてませんでした。
USキーボードです。日本語入力モードに入るバインド自体が
M-`
なんです。C-gで切り抜けるとかいうことではなく。普段は
本来のM-`モードに入らない(日本語入力モードに入る)のに、
何かしたせいで本来の動きになってしまうということのよう
ですね。
>>901
こちら(http://www.meadowy.org/meadow/newticket)に報告しても構いませんでしょうか?
また、このパッチをMeadowに取り込ませていただいても構いませんでしょうか?
こちら(http://www.meadowy.org/meadow/newticket)に報告しても構いませんでしょうか?
また、このパッチをMeadowに取り込ませていただいても構いませんでしょうか?
おいおい、「世界最強って誰?」 と同レベルの質問だなw
どの分野において最強のモードを知りたいんだよ?
どの分野において最強のモードを知りたいんだよ?
>>913
fundamental-modeが最強。
fundamental-modeが最強。
ターミナル上のemacsで、
行が画面より長いときに最右桁に表示される\を消したくて
(set-display-table-slot standard-display-table 'wrap (create-glyph "")
とやったら消えてくれたのですが、よくみたら\がスペースになっただけです。
最右桁にまで文字を伸ばしてくれるようにするには、どうしたらよいでしょうか。
行が画面より長いときに最右桁に表示される\を消したくて
(set-display-table-slot standard-display-table 'wrap (create-glyph "")
とやったら消えてくれたのですが、よくみたら\がスペースになっただけです。
最右桁にまで文字を伸ばしてくれるようにするには、どうしたらよいでしょうか。
FF5 みたいに全ての mode をマスターにしたら、fundamental-mode も
マスターになるとかないのかな。
マスターになるとかないのかな。
Fundamental モードが最強である証明。
まず、最強のモード = Emacs の潜在機能全てを満す
ということにすると、最強モード emacs.el
(Emacs 内で Emacs を実装したモード) を理想的に仮定できる。
ここで、emacs.el と Fundamental モードは近似である。
なぜなら、Emacs 内で Emacs しか実行できないモードと
Emacs に対して何もほぼ何も作用しないモードはほぼ同義である。
つまり、emacs.el + Fundamental = 最強 である。
ここで、emacs.el は Emacs と同義であるから、Emacs と置きかえると
Emacs + Fundamental = 最強 が鳴りたつ。
まず、最強のモード = Emacs の潜在機能全てを満す
ということにすると、最強モード emacs.el
(Emacs 内で Emacs を実装したモード) を理想的に仮定できる。
ここで、emacs.el と Fundamental モードは近似である。
なぜなら、Emacs 内で Emacs しか実行できないモードと
Emacs に対して何もほぼ何も作用しないモードはほぼ同義である。
つまり、emacs.el + Fundamental = 最強 である。
ここで、emacs.el は Emacs と同義であるから、Emacs と置きかえると
Emacs + Fundamental = 最強 が鳴りたつ。
>>924
ありがとうございます。思い通りの動作でした。
ありがとうございます。思い通りの動作でした。
久しぶりに cvs up したら、23.0.60 となって、浦島気分。
不用意にあげた自分が悪かった。orz
不用意にあげた自分が悪かった。orz
Xft backendが使えるだけでEmacs 23以外は考えられない。
しかしほとんどのライブラリが23はおろか、22にも対応してなくて涙目
しかしほとんどのライブラリが23はおろか、22にも対応してなくて涙目
>>911
特にかまわないけど、コードも短いし、終了処理さぼってるんで、書き直した方がいいかも。
特にかまわないけど、コードも短いし、終了処理さぼってるんで、書き直した方がいいかも。
ユニコードが特に必要でなく最新の変更追う余裕がない場合、
HEADでなく22.1を使ったほうがいいのかなあ
HEADでなく22.1を使ったほうがいいのかなあ
>>931 multi-ttyほしくね?
emacsに「これは!」 ってゆー新機能、ここんとこずっとないなー。
少なくともインテリセンス(の基盤)は実装してほしいな。。。
まだ俺の中ではemacsが最強なんだけど、ユーザーもそこまでは増えていないようだし、
今後はもうちょっと野心的な方向性を辿ってほしい。
少なくともインテリセンス(の基盤)は実装してほしいな。。。
まだ俺の中ではemacsが最強なんだけど、ユーザーもそこまでは増えていないようだし、
今後はもうちょっと野心的な方向性を辿ってほしい。
潜在的に「何でもできる」という意味での「最強」は eshell mode だと思う。
あれは本当に深く遊べる。
利便性で言えば、個人的に dabbrev を選ぶだろうな。
>>941
まぁ、その反応は予想できたわけで
まぁ、その反応は予想できたわけで
>>941
かれこれ10年以上前からマルチウィンドウ
かれこれ10年以上前からマルチウィンドウ
つまり、HMX-12マルチウィンドウということなんだな?
そしてこれがRMSの新しい恋人になると。
そしてこれがRMSの新しい恋人になると。
実装云々でなく実際に >>940 の言うところのマルチウィンドな利点を教えてよ
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
みんなの評価 : ☆類似してるかもしれないスレッド
- Emacs part 25 (1001) - [92%] - 2008/8/10 0:18 ○
- Emacs part 27 (1001) - [92%] - 2009/1/23 18:47 ○
- Emacs part 28 (605) - [92%] - 2009/3/25 0:37 ○
- Emacs part 26 (1001) - [92%] - 2008/11/8 20:47 ○
- Emacs part 22 (1001) - [92%] - 2008/1/18 7:47 ○
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 43 (1001) - [84%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs part24 (991) - [84%] - 2008/5/10 5:08 ○
- Emacs Part 38 (1001) - [76%] - 2011/11/29 0:01
- Emacs Part 39 (990) - [76%] - 2012/2/9 19:45
- Emacs Part 40 (1001) - [76%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 37 (1001) - [76%] - 2011/6/20 19:47
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について