のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,446,632人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ2019年広島専用ドラフトスレ4巡目

    広島東洋カープ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    251 :

    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/245069
    田中広輔が残っているのに気付いたのがオーナーだった話は知ってたが詳しいのは初めて聞いた
    ここにいるドラフトマニアの人にとっては常識なんだろうけど

    252 :

    >>248
    打てる二遊間がいかに神かだな

    255 = 237 :

    去年は西川も安部もさっさと2軍に落として調整させてやればよかったんだよな
    調整後は凄い良くなってたし、安部は上がってすぐに運悪く骨折したが治ったらさらに良くなってたし
    安部は期待してるわ

    256 :

    安部は日本シリーズ結構打ってたように見えて打率.182なんだよな…

    257 = 235 :

    梅津の故障で分かったろ。奥川は避けて佐々木だ。外れは井上でいい。

    259 :

    奥川故障してんのか?

    260 :

    >>250
    正義・・・

    261 = 235 :

    股関節が固くて使えず肩の負担が大きいフォームで故障しやすいと分析されている。
    梅津もつっかえ棒系のステップ幅の小さな捻転するフォームで肩の可動域を利用しすぎていた。
    フォームは佐々木や井上のほうがいい。

    262 :

    >>257
    >>261
    綱脇とか万波とか押してたヤツか?

    263 = 259 :

    >>261
    マエケンや菅野もそんなじゃね?

    井上の方がよっぽどスペだぞ

    264 = 235 :

    マエケンや菅野とは違うな。俺はステップ幅が広ければいいと言ってるわけではない。
    お前らは見る目ゼロだから、俺に従っていればいい。フォームに無理がないのは佐々木と井上だ。ストレスがかかってない。

    265 = 259 :

    あぁ万波万波言ってた奴か

    266 = 235 :

    お前らのような受け売りビジョンしかもてないやつには井上のフォームが危険だと思えるのだろう。

    267 = 235 :

    全体のバランスを見なければいけない。ストレスをうまく逃がしているかどうかというセンスとかね。

    268 = 246 :

    やはりセンター候補の大卒は必要かな
    誠也がFAしたらコンバートも考えた上で

    野間と長野はセンターで併用
    西川は安部が不調になった時だけサード
    バティ・メヒはレフト、ファースト
    松山はファースト下手だからレフト専念
    これで穴はほぼない

    269 = 235 :

    菅野の高校時代の頃のフォームは今より良かった。綱脇のように素晴らしい。その土台があるからこそ。
    井上の投球動作は不自然なところがない。けれんみがなく、完璧だ。どこを切り取っても全てが画になっている。力がぬけているのによくしなりドッチボールの球のような迫力だ。
    肘は問題ないだろう。動きがぎこちなく、不自然な負荷がかかってる投手はさけるべきだ。奥川は今がピークになる可能性がある。苑田の呪い付きだ。

    270 :

    >>268
    野間がOPS.800以下ならレフトで使うと戦力落ちるな
    去年、そのせいで松山が苦手なファーストやって守備もぼろぼろだった
    松山が基本のレフト、松山を使わない日はバティ、メヒをレフトでって感じが1番いい

    271 :

    松山はレフトだと意外と UZRがプラス
    ファーストだと西川のサード並み
    サード西川、ファースト松山はやったらダメ

    272 = 216 :

    >>256
    とはいえホームラン二本だからな
    後半戦同様長打力がついてきた証

    273 = 270 :

    西川もレフトやらせる必要はまだないね
    安部が絶不調になった時のサード兼ファーストメインで出た方がいい
    来年は攻撃型二塁手にしたい

    274 = 246 :

    西川も来年以降センターをできるくらいなら
    今年レフトで UZR10以上を残せるはずだから
    レフトで松山と争える水準にある
    無理なら外野に回すメリットは全くなく一塁メインのサードの控えとして内野に専念すべき

    275 = 235 :

    【野球】中日ドラ2梅津が右肩故障発覚 「右肩インピンジメント症候群」 痛みや引っかかりを訴える
    http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547129118/

    276 = 259 :

    菊池がだらしないならセカンドでええよ

    277 = 246 :

    後はセカンドの曽根との絡みになる
    曽根は UZRは10以上残せる守備があるので
    OPS.650でもレギュラーの最低基準を満たす
    打率.250打てば充分
    西川がセカンドでUZRマイナス10くらいをやれるなら今年の菊池よりなのでそれもあり
    野間、曽根、西川をタナキクマツと同等のWARまで育てる事ができたらとんでもない黄金期になる。来年は非常に大事な年

    278 = 262 :

    今年は佐々木、井上をやたら押すヤツがいたら元ブラバン部員のマンコ並みヲタの可能性があるから
    要注意だな。というかスルーしていい。
    ま、文面ですぐわかるけど。

    279 = 235 :

    お前らのレスは粘着するだけで、存在価値すらないけどな。

    280 = 228 :

    なんかもう当たり前のようにOPS.800やUZR10の文字がノルマ扱いで出てくるが
    ここで語ってる浮遊ポジションの選手たち多分ほぼ全員達成できないと思うわ

    281 = 235 :

    結局、梅津にしろ俺の予想通りになってるわけだが。
    マンコ連呼中学生は、梅津を絶賛していたな。

    284 :

    西川も外野でいいよ
    野間も頼りないし

    285 :

    UZRマイナス10って倉本のショートや宮崎のセカンドのレベルだからまだ実現可能
    メジャーでも攻撃型のセカンドは増えてるから西川セカンドは賛同できる
    セカンドとセンターなら悩ましいな

    286 :

    正直菊地が離脱したら安部が二塁に回ると思う
    西川は外野でいいよ

    287 :

    菊池だけじゃなく田中FAも控えてるのに西川を外野に回す余裕なんてない
    少なくとも両翼の候補は困ってないし、センターも長野が一年で出戻りしない限り内野ほど緊急性はない

    288 :

    田中FAのリスクまではまあ分かるにしても、西川をショートの候補ってのは考えにくいしなあ。
    打力考えたら使いたい選手だし、外野でもセカンドでもチャレンジしたらいいと思う。

    289 :

    すまんおれは梅津行け派だった
    本当にすまないと思っている

    290 :

    中継大崩壊があったからか小園より東洋三本柱って声が多かった気がするが、梅津が壊れていたとは
    やっぱ現場ってのはしっかり見ているもんなんだね

    291 = 284 :

    だから西川もそんなにFA日数余裕ないし
    苦労してわざわざ出られない内野で育てても徒労に終わるよ
    田中は残留してくれそうだけど、西川とかそれこそドライにFAしそうだし
    さっさと三番センターとってくれ

    292 :

    曽根クビでええ

    293 = 287 :

    外野で出るならバティ松山長野辺りに勝たないと出れないんだよね
    ライバルが安部しか居ないサードやりつつ、菊池の休養日にセカンドで使って育成した方が遥かに出番ある

    294 :

    >>283
    鈴木はたぶんいないと思う

    295 :

    西川はレフトで使うのが1番生きると思う
    レフトは比較対象が筒香、バレ、ゲレーロ、アルモンテ なので西川の足があればすぐ守備でも
    WARを稼げるようになる
    松山が相対的にみたら平均的な守備になっちゃうようや状況だから

    296 :

    西川は外野でのびのび
    バッティング道に集中させる方が合ってる
    守備に興味無さそうやん

    297 = 295 :

    >>294
    4年後に国内FA獲得だからポスティングするにしても2022年シーズンが終わるまではいるよ
    西川だけど近藤健介を例に挙げるとOPS.874で打撃でWAR3、さらに守備でWAR1稼いでる
    楽天島内もOPS.800でWAR4
    西川も左翼で足を考えたらWAR3くらいは稼げる可能性は高い。センター野間もバックアップにもなる
    今年はレフト、ファーストメインで安部の離脱時にはサードをやれる準備をしてたらいい

    298 :

    東洋三地雷の一つが暴発したか
    取らんでよかったな

    299 :

    仮に小園外れてても甲斐野は確実に外れで取れてたから梅津は関係なかったけどな

    300 = 298 :

    球速詐欺の神宮球場で出した球速だけの投手は割引評価でいい


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について