のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,566,241人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2019年広島専用ドラフトスレ4巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

851 :

桒原はまずサードじゃね

852 :

桑原と庄司はお荷物にしかなってない

853 = 820 :

ファーム回していく上では桑原も庄司も必要戦力だぞ

854 :

桑原はもう1年待っていいけどあの守備では使いづらい

855 :

小園400打席、中神、羽月、桑原、庄司、木村各100打席って感じで出すなら問題ないでしょ
庄司は後半戦は出ないくらいでいい
この2人が思ったより良かったらメインで使えばいいだけの話

857 = 815 :

今年の1年目が順調なら庄司、桒原、木村より優先して使わないとダメ
有事の時の為に置いては置きたいけど、一軍でレギュラーはそろそろ厳しそうなので出番は大幅に減らさないといけないだろう
じゃないと次世代が育たない

858 = 855 :

庄司は9年目にして.228 OPS.619
桑原は4年目にして.253 OPS.637
桑原は守備型遊撃手ならまだ可能性はあるけど
守備下手でこれだと相当厳しい
血は入れ替えていかないと強くはなれない
置いといていいけどできる限り1年目を優先的に使っていかなければならない

859 :

今年獲った二遊間が全員そろって桒原、庄司よりも二遊間として使えませんでした
可能性が無いこともないというか、それなりにあり得るだろう
お気に入り選手の邪魔になりそうな選手、全部クビにするか干せっていうのは無理がある

860 :

桒原はともかく庄司に関しては早い段階で余程光るもの見せてくれないと来年は二軍の出番も少なくなるな

861 :

1位で奥川行って、6位で同じ星稜の東海林をセットで取ればいいんじゃないか?
昨年の甲子園でいいバッティングしてたぞ

862 :

>>861
東海林は一塁到達タイムでバントで3.69というかなり好タイム叩き出してるから肩は弱いけど面白いと思う

863 = 815 :

>>859
お気に入りとかじゃなく、育成しないといけない選手、ポジションを選別して打席が回るようにしないとって話しでしょ
庄司、桒原はもう殆ど芽はない
前半戦は出番あるだろうけど後半は中神、羽月を重点的に試さないといけない

864 :

中神、羽月が全然ダメそうならそれこそドラフトで大社の内野手を更に補充しないといけないわけで、それを測る為にもある程度は試合に出したいよね
期待できるかできないかで補強ポイントにも影響がある

865 :

今年は1-3位は投手で下位で1~2人取ればいい
2位3位で大卒投手と岡林、廣澤が最高
下位でも羽黒篠田、社藤本、有明浅田、履正社清水、興南宮城あたりも欲しい
5位で大社の内野手、6位で東海林や平野みたいな天谷枠を

866 :

檜村、小豆澤は幸運にも尾形の担当エリアだから尾形の眼鏡にかなうなら指名したらいい
特にサードが揃えば内野はもう最低限は揃ったようなもんだから大きい

867 :

今年はさすがに左腕補充せんとな
あと石原引退・会澤FA見越して捕手も

868 :

捕手は獲るなら小山を外野手として取ろう
怪我人が出た時の二軍の予備の捕手に1枠使うのは勿体ない
または小山以外なら育成で取ればいい

869 :

小山も足は5秒9
6位で獲る外野手としては悪くない候補

870 :

50m走は適当なんでベース到達タイムで知りたい

871 :

既に次世代が育って来てる上に二軍で優先的に育てるべきドラ1も居る捕手は一番要らんわ
数合わせ要員も白濱残留させりゃ良いだけだし
それより投手と遊撃手

872 :

石原會澤次第とはいえちょっと怪我人出ただけで上も下も人数ヤバいんだけどな
中村坂倉いるから新しく若いのも取り辛いし場合によっては戦力外からゴミ拾いか

873 :

高橋大とか緊急用に捕手練習してもいいと思うんだけどな
小学校から高校まで捕手してたんだしこのままシャケコースで戦力外よりは武器が一つあったほうがいい

874 :

北海道東北からは取らないよな
鷹や虎は取るけど

875 = 864 :

外れ一位も津森あたりに行って欲しいけど今年も押しが弱いんだろうな
東北福祉大が盛り返してるだけにそこもしっかりマークして欲しい。来年の元山なんかも大社の内野手で久々に楽しみな選手って感じなのに

876 :

中継ぎはそろそろ高齢化してくるし津森外れ一位でよくね?
去年、一昨年と抑え候補を外れ一位にピックアップしてるし割とあり得そう

877 :

一般的に一位で中継ぎはって言われるけど、外れ一位なら増田、山崎なんかは成功の部類。
平均的なローテの投手やレギュラーの野手のwarは2。いい中継ぎはそれと同等のwarを稼ぐ。
今年で言えばパットン、近藤、森、高梨あたりがそのくらい稼いでる
ただ、投げるイニングが少ない分、4以上の飛び抜けた数値はまず出ないポジションなので抑えを入札するのは非効率

878 = 877 :

昨期のカープの防御率悪化の最大の原因はローテの6枚目。薮田のwar3.1から戸田、福井、昂也、中村、薮田で-1まで低下して4減った
次が中継ぎで2くらい減らしている
先発が年間120イニング程度しか投げない現代野球では60イニング投げる中継ぎの重要性は確実に上がっている

879 :

津森って四死球率が大変なことになってるけど大丈夫なんか?
一軍の戦力にさえなってくれればどんなポジションでも外れではないと思うけど、ちょい不安を感じる。

それなら河野竜生の方に魅力を感じるけど。

880 = 877 :

>>879
津森は秋は制球が良かったけど、制球がもう少し安定しないと不安
外れは河野、立野、太田、井上あたりとの比較になるだろうけど中々微妙なのしかいない

881 :

大学時代の岡田ですら四球率は2点代
津森が3点代で太田に至っては5点代
高卒のノーコンは身体ができて治ることも多いけどまだノーコンなら治る可能性はかなり低い
津森は3年秋でようやく改善傾向だから今年次第

882 :

捕手は5年はいらんわ

會澤怪我したら即坂倉使えばいい
それくらいの価値はある選手。

883 :

いるいらないではなく人数の問題

884 = 882 :

人数揃えるだけのために貴重な枠使って獲得するの?

885 = 882 :

無意味な選手取るくらいなら投手取るほうがマシだろ

886 :

その人数揃えなかったらヤクルトの二軍みたいなことになるんだぞ

887 = 886 :

戦力外なりからゴミ拾いしても良いけど

888 = 879 :

人数揃えるの大事だろ。
特に捕手は2軍にも一定のレベルの選手置いとかないと投手の育成にも影響出るぞ。

889 = 882 :

坂倉中村でさえダブって出場機会が足りてないのに
これ以上取ってどうすんだよ

5年経ってふたりともだめだったらとればいいよ。
まだ20だぞ。

890 = 882 :

二軍なんか極端な話育成が100.
負けてもいいんだよ

891 = 886 :

石原はもう引退近い
會澤はFAの去就が未知数
その次が白濱

頭数は絶対的に足りてないんだよ

892 = 882 :

それなら上二人(三人)がいなくなったらその分取ればいいだろ

893 = 882 :

今の白浜の代わりくらいいつでも取れる。

894 = 886 :

頭が悪いみたいだからもういいや

895 = 882 :

7人もいてまだ取れというほうがよっぽど頭悪いわ

896 = 870 :

捕手は必要だよ
普通に考えればわかる

898 = 879 :

現時点で捕手は7人、これは他球団と比べて平均的な人数。
ただ、そのうち石原は年齢的にいつ引退してもおかしくないし、白濱は成長を期待するのは厳しくなってきた、會澤にはFAのリスクがある。
この3人の動向次第では指名しなきゃまずいでしょ。
少なくともリストアップは必須。

上位枠使う必要はないと言うなら完全に同意だけど。

899 :

石原辞めて會澤FAなら5人だもんな
5人で来年の一二軍回すのは無理がある


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について