のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,420,258人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【数学】ABC予想「証明は本当か?」 欧米で『IUT宇宙際タイヒミュラー理論』論文に異議相次ぐ [しじみ★]

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 :

望月さんは佐藤幹夫より凄いの?

652 :

次のモノリスが見つかるまで多くの地球人が理解するのは難しいのかも知れん。
ただ、現代の人類はモノリスよりスマホっていう四角い薄っぺらい板に取り憑かれて
スターチャイルド化してるから無理かもだ。

653 :

これを記念して宇宙堆肥祭ってのを村興ししないのかな?
正しくても正しくなくても妖怪ロードみたなもんと思えば良いし。

654 :

>>591
数千項の記号は逆に頭悪そう、
A4用紙1枚にさらっと書いてる感じだろ

655 :

難しいという感覚より、生涯かけてプライドをかけて信じていたものが
役に立たないと否定される感覚を味わう感じかな

むかし、数学が闇の宗教だったころすべての数字は分数で表せると信じられていた
√2が分数で表せないことを発見した信者がいて、それを説明したら
宗教団体から処刑された
というのをフェルマーの定理という本で読んだ記憶があるんだが
そのくらい信じていたものが否定されることに対して拒否反応がある
変なプライドがあれば特にね

なんて思った

656 :

>>654
項じゃなくて頁だろ

657 :

数学って厨二病さそうなあー。数学もの読んでみようかな。

658 :

宇宙際タイヒミュラー理論の「宇宙際」って、なんなの?

659 :

宇宙際の際は国際の際と同じ
国際的って言葉の意味は当然分かると思うけど
じゃあ宇宙際的って言われたらどういう意味になりそうか考えてみるといいかと

660 :

>>654
宇宙人の能力がその情報を一瞬で処理できる方に進化しているとは考えんのか?
カピバラが文字や数学について論評するようなものかもよ。

661 :

>>655
信じていただけならまだしも、側から見てとるに足らんようなものでも
体制崩壊につながるような考えは排除される。
薔薇の名前とかもそういう話だった。

現代社会でも似たようなものが多くあるけどな。

663 :

カントールの集合論を読んで、クロネッカーはこんな数学は頭がおかしいといって
批判し迫害した。その結果カントールは精神を病んだとか。

664 :

数学を研究すると精神を病んでしまうことがあるみたいだが望月先生は大丈夫?

665 :

>>658
構造主義とカテゴリー主義という2つの考え方(宇宙:Universe)の間を行き来する(際:Inter)理論
ここでお願いがあります。 誰か上記の文章を日本語に訳してくれませんか?

666 :

俺は日頃から統合失調症者と親いのであるが
思考の宇宙際タイヒミューラー理論に発展させて
彼らの宇宙と存分に語れたらと思う。

667 :

アルコール依存症の絡み方だな

668 :

大阪ではMBS予想の方が難しいと言われている

669 :

ソースが朝日新聞デジタルって
また日本人に先越されたなんて悔しくてしょうがないよな ww

670 :

先越されたと言うか斜め上と言うか予想外と言うか規格外と言うか人類外と言うか

671 :

論文読んでるけど、歪みの量の計測のところ理解がむつかしい、、
誰か解説してー

672 :

論文を読んでるだけでも偉いよ

673 :

読むあたっての前提知識が数学科卒じゃない人たちには高すぎ 数学者にも高すぎるらしいけど
群論とか圏論辺りからすでにそんな感じだけど、群論くらいまでなら趣味で手を出してる人居る?

まあABC予想自体が楕円関数の本質的な部分じゃないかって説があるから、成立する前提で研究進むのは数学とは無関係な人にも直接的に恩恵がありそうだから楽しみ

675 :

証明の証明の証明なのだ

676 :

証明されてることを証明せよ、
というのが 世紀の難問というか 笑

677 :

>>544
当時の庶民は理論の存在すら知らんのが大多数だろ

678 :

永遠なのか本当か?

679 :

時の流れは続くのか

680 :

いつまでたっても変わらない

681 :

昔、ゴルダンという学者が、ある群(SL2だったかな?)の不変式の
基底が有限になることを示すために長年に渡って具体的に構成する
手段で証明をしていた。

 ところが、ヒルベルトがある条件の下で基底が有限になることを
まったく一般的に、構成的ではない手段で証明してしまったのだという。

その結果をしってゴルダンは、これはもはや神学だと叫んだといわれている。

682 :

そんなものあるだろうか

683 :

>>655
ピタゴラスの名前くらい覚えて欲しい

684 :

学校でこれからは三平方の定理も教えられなくなるんだってね。

686 :

三平方の定理、中3の漢字などを除外 来春の都立高入試
http://www.asahi.com/articles/ASN6C3TYBN6CUTIL007.html

687 :

>>669
それ

688 :

>>683
複雑なカラクリでボールが転がってくヤツ?

689 :

>>669
>>687
一早くこの論文を記事にしたのも朝日新聞だけどなw
最初に快挙かと取り上げ異議百出で現状を正直に伝える。何か問題でも?

691 :

コロナ対策やね

692 :

ロシア 葬式

693 = 692 :

地磁気 葬式

694 = 692 :

地磁気 葬式

695 = 692 :

地磁気 葬式

696 = 692 :

宇宙 ゴキブリ

697 = 692 :

宇宙の白人 ゴキブリ

698 :

高々濃度可算でしかない記号の列で表された命題とその論理によって、
それよりも濃度の高い数学対象をなんでも扱える、などと考えるのは
おこがましいとはおもわんかね?

699 :

>>698
それ言えるのは任意の濃度の任意の計算規則を構築した奴だけだろ

700 :

実数全体の濃度は可算よりも大きい。
だから、個々の実数を特定するために、その定義を有限長の記号の列で記述
していったとしても、そのように定義できる実数の全体は可算の濃度しかなく、
捉え切れていない実数がほとんどすべてだということになる。定義がきちんと
できる実数は例外的な存在なのだ。つまり実数は有限長の記号の列では表せない
ものだらけなのだ。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について