のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,418,832人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【数学】ABC予想「証明は本当か?」 欧米で『IUT宇宙際タイヒミュラー理論』論文に異議相次ぐ [しじみ★]

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

501 = 492 :

この証明を査読者と弟子たちは理解してるんじゃないの?

502 :

結局誰もついていけなくて、間違いを指摘できなかったとかあるんかね
もうこれ以上放っとけないし載せちゃえ的な

このIUT理論を用いた証明手法を、別の既知の問題の別解として色々使えていけたら信憑性が高まるんだろうね

503 :

2021年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築し
ついにはAKIRAの金田のごとく異次元にいってしまった人です」
22年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築し
ついにはおかしくなって『こころがピョンピョンするんじゃー』とアニオタに転向してしまった人です」
23年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築し
ついには「猫を崇めよ」と全国に謎の看板を掲げる人になってしまった人です」
24年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築し
こんなの絶対おかしいよと、遂には悪魔望月に転生しました」
25年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築し
ましたが、誰も理解出来ないので我々は賢いのでとか、すっごーい、君はIUT宇宙際タイヒミュラーがわかるフレンズなんだねと
のたまってしまった人です」
26年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築しましたが
誰も理解できないのでIUT宇宙際タイヒミュラー理論を知ってるい?昔、数学界で粋にあばれまわったっていうぜ
今も世の中、数学理論が荒れ放題、ボヤボヤしてると後ろからばっさりだとのたまい始めてJ9J9情け無用した人です」

504 = 503 :

27年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築しましたが
誰も理解できないので疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。 後輩をかばいすべての責任を負った望月に対し、
車の主、暴力団員谷岡に言い渡された示談の条件とは…。」
28年「望月新一先生はあずま寿司の店主である」

505 = 503 :

28年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築しましたが
誰も理解くやしさから、自らコンドルと名乗り悪の組織ダークコンドルを結成し、スーパー戦隊のIUT宇宙際戦隊
タイヒミュラーレンジャーと死闘をくりひろげましたが、最後はタイヒミュラーハリケーン、そもそも証明できないを
顔面に直撃して「私の理論は終わった」と言って死にました」

506 = 503 :

30年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築しようとして
居眠りしてる時に、もうすこし人類が減れば地球がと考えて、右手を奇妙な生命体に乗っ取られ
ミギーと名乗る生命体、寄生獣と共存することになりました、結局、IUT宇宙際タイヒミュラー理論は
ミギーに解析されたので、結果オーライでした」

31年「望月新一先生はABC予想を解析するためにIUT宇宙際タイヒミュラー理論を構築しようとして
『オッス、オラ新一だ、どっひゃー、ABC予想を解析しようと思ったら、宇宙を飛び越えて飛んでもない話になってきたぞ
次回、「驚異の宇宙際タイミュラー、新一、遂にスーパー数学人3に」』

507 :

>>502
そういう場合、普通は「ここわからないんだけど説明しろや」みたいな査読意見が付くやろ
俺もその手の査読意見もらって、
「ここそんな分かりにくいですかねえ?」
「僕はそうは思わないけど、査読者がそう言うなら書き足すか」
「他の部分と同じくらいの説明だと思うのに、なんでここだけ指摘入るんでしょうね」
「査読の先生が詳しくない分野なんじゃない?誰だろなこいつ」
とか先生とぶつぶつ文句言いながら論文手直ししたことがある

508 = 503 :

望月新一はABC予想を解析しようとしていたが
      その時、地球は宇宙際タイヒミュラー帝国の侵攻を受けて
     占拠されてしまう、望月は反乱軍を組織し、タイヒミュラー帝国を
    倒そうと戦うが、宇宙際タイヒミュラー帝国のシスの暗黒卿といわれる
   タイヒ・ミュラーと死闘になる、戦いの末、右腕を切り落とされた望月は
  タイヒ・ミュラーから衝撃の真実を知ることになる「望月、私はお前の父だ」
 失意の中、望月は脱出、反乱軍に助けられるが父親、タイヒ・ミュラーとの闘いが始まるのであった

509 :

おまえらは対称性の一時的な破れの中で存在するクソ猿
いや、ウジ虫に等しい
滅びが自明なのだ
ジャップよ
考えることを止めろ
これは神からの警告である

510 = 503 :

33年「女神タイヒ・ミュラーは、何度SのABC予想を解析をしようとして、異世界から
勇者を呼び出すことになった、もっとも、勇者を呼び出すのは異世界ものが下火になったとはいえ
まだ流行っている地球の日本人を召喚するのがセオリーになっていた、タイヒ・ミュラーが召喚したのは
望月新一という日本の青年、身長180cmを超える長身に黒髪に隠れた顔は男神にも負けない美貌だった
「私は女神タイヒミュラー、これからあなたはABC予想を解析してもらいます、さあ、どんな理論が待ち受けているのかなあ?」
だが、望月はいきなり言い出した
「断る」
「え、ABC予想を解析出来るだけの能力値を持ってるのよ!?」
「せめて入念な準備をさせてもらおう、」

そのとき、私は気が付いた 望月新一のステータスの最後に「ありえないほど、理論がぶっとんでる」と

511 = 503 :

望月は兎に角、ぶっとんでいた
「いい、新一、1+1は2なのよ?」
「確かに普通はそうだ、だが異世界なら1+1は3かもしれない、ひょとしたら4かもしれない
もっと考えれば0かもしれない」
「そんなアホな理論はないでしょ!!」
「いや、そもそもそれを疑うのが数学だ、、、そして、お前もひょっとしたら偽物かもしれない」
「なんでやねん!!、もう、そんなことをしても意味がないでしょ!!」
「そもそも、俺は自分が召喚されたのも疑ってる、ひょっとしたら、ここはIUT宇宙際タイヒミュラー世界かもしれない、、、、」

512 :

説明できないなら本人も理解してないんだよ

513 :

証明されていることを証明せよ、

ということを必要とされている状況は、

証明されてることになってるわけ?

514 :

例えば虚数とかは、昔の人はすんなり受け入れたの?

515 :

望月サイドは正しいの一点張りで
海外勢は理論が正しいとしても応用が効かないとして理解を深めない人が多数
論文が受理された雑誌も望月が編集長勤めてるそこまで有名ではない雑誌
証明されたかは残念ながら微妙なのね

516 :

>>515
数学のこと全然しらなでふかしてるのバレてるぞ

519 :

キミ無理しなくてイイから

520 :

>>517
実際これをペアノ公理で回りくどくしてるだけだからね

521 :

>>188
いずれにしても有能じゃないと

522 :

もうアウト。
疑問を持たれた時点で「証明になっていない」ということ。
疑問を持たれないような証明こそが本当の証明。

従来の定理はすべてそう。
例えば、教科書に載ってる定理で疑問を持たれるようなものは皆無。

証明とは、疑問を持たれないレベルまで詳細に掘り下げられたものを指す。
そのレベルにまで達していなければアウト。

これは一般的に言えるのか?
こう思われた時点でアウト。

残念でした。最初からうさんくさいと思ってたとおり。

523 :

お前みたいな門外漢が理解できる数学の証明なんてあるのか?

524 = 522 :

例えば、平行線ならば
「同位角は等しい」が公理なのか、いや「同側内角の和は180度」が公理なのか。

これについてはくだらない議論がはるか昔から散見されるが、正しい答えは
平行線の場合はどちらかを公理としてよい。しかし、直感的には前者がより正解である。
これは見たまんまだからであり、反論の余地がないからだ。

ちなみに「対頂角は等しい」や「平行線ならば錯角は等しい」は公理ではなく
定理として簡単に証明できる。

証明とは、こういうレベルまで落とし込んで反論の余地が出ないようにするものである。
つまり、公理すなわち直感レベルまで落とし込みされていなければならないのだ。

これが分かっていないバカは証明ごっこをするな。

525 :

中点連結定理をどうにか論理的に証明できないかと試みたことがあったが
無理だった
直観に頼る相似だとかを抜いて証明したいのだがうまくいかない

526 = 522 :

>>525
それができないのなら、三角形の物理学的な「重心」が
その作図方法で求められる理由もまったく理解できていないということだな。

数学と物理学をやり直せ。
もっとも、それがちゃんとできるヤツはほとんどおらんから
気にすることはないぞ。

527 = 522 :

>>525
ああ、すまん。
あの簡単な定理のことか。重心のほうかと思ったわ。

相似なんて見たまんまだから
それ以上証明不可能だぞ。

掘り下げても言い方や見方を変えるだけだ。
意味なし。

528 :

>>514
負数や0さえ受け入れられなかったよ、はじめは

デカルトですらマイナスの数なんて無いと言った

529 = 522 :

wiki 中点連結定理

「なお、国内の中学校で用いられている教科書の多くで、図形の相似 の単元の中で、
三角形ABC と 三角形AMN が相似であることを用いた証明の記述がある。これは、
学習課程の便宜から、証明として用いられている方法であり、相似の性質を利用して
示す特殊な例として扱われている。これは中学数学において、相似な図形に関する知識を
、小学算数の拡大・縮小の操作を通して得られた、図形の計量の知識の一部と
捉え(半ば公理として)証明なしで使用している事情による。数学的には、相似な図形の性質、
成立条件を含め、あらゆる相似に関する定理はこの 中点連結定理 とその逆定理を繰り
返し用いることで導かれるものであるため、これでは循環論法となって、教科書に証明として
記載されている一連の記述は誤りである。」

誤ってるのはこういう数学バカなんだよな。
中学校で教えているやり方こそ直感に基づいた正しい証明であって
wikiの証明なんて理解しがたい「見方を変えただけの屁理屈」にすぎない。

本当にバカしかおらんわ。

530 = 519 :

万民が直感で判る理解範囲が証明ってまたえらく範囲が狭いな
おそらく大半が極限とか数列とか行列とか微積分のあたりで理解不能になると思うがな

531 = 522 :

>>530
アホか。
「直感」こそが「理解」だぞ。

くだらん数学屋がやっていることは
「直感」を「別の見方」に置き換えているだけだ。

そういう態度を取ってるから却下されるんだよ。
本当にアホだな。

チミの言う微積分な。あとで真理を書いてやるわ。

532 :

>>6
それは正しいだろw

533 :

もうIUT正しいことにして、どんどん先に進もう。
そしてちゃんと実学で利用してそれが間違ってたらごめーんって謝ればいいよw
ABC予想が正しいと仮定するとなんかすごいこと起こるん?

535 :

証明が正しいか証明しなくちゃならないレベルw

536 :

>>533
「なんにも起こらない」と
IQ230のタオが言ったから、
世界中の誰も証明を真面目にチェックしないんだよ。

537 = 525 :

>>534
久しぶりにこのコピペみたw

538 :

証明が正しいか理解できるんだったら、とっくに証明されてるよな
証明できるのは解明した人だけだろ?解き方をまず理解できないんだから

539 :

どこに欠陥があるのかの具体的指摘がないのが全て

540 = 525 :

所詮査読者も自己都合でしか証明を読まない
都合とは無関係の奴がいつか証明してくれることに期待しよう

541 = 533 :

>>536
本当にどしろうとですまんが、なんか専門ジャンルが
違う感じじゃない?テレンス・タオさん。
もうちょっと短くて数ページ読んだら興味深いと
思う論文書けや(超意訳)とかさすがに理解する気ゼロな気がする。
それに、IUTは論理学とか群論のすげーやつみたいなので
あっちは微分積分みたいなのじゃないの?
ほんとうにド素人なんで適当に言ってるけど。
望月さんの2014年の現状報告も読んだけど、
けっこうこじれちゃってるね。
今回の論文掲載もその当時から見据えていたみたいだね。
望月さんはもうやることやったというスタンスだし、
みんな「これ間違ってないって証明してダレトクなの」って
スタンスの人ばっかだし、数学界も人間関係複雑だなー

542 = 533 :

>>522
疑問があるんじゃなくて、疑問が出ない状態みたいよ。

543 = 533 :

>>540
ていうか、これがもっと実学につながると
みんな俄然勉強すると思うよ。
でも、このIUT理論ってそんなにつぶしがきかないのかね?
まったくド素人が記事とか読んでみて、
ガロアの高次方程式の解についてやガロア群みたいな奴の
さらにおばけみたいになった奴に見えるから
情報理論で画期的な技術につながりそうな気がするけど。
(いやー書いててめちゃくちゃなこと言ってるんだろう
と思うと冷や汗もの。素人なんで許してwww)

544 :

ふふふ、一般相対性理論のときもそうだっだ。わかる人には
わかるが、わからない人には全くわからない。一般庶民だけ
が、すごいと納得していただけだった。

545 :

>>544
アインシュタインさん乙です。

546 :

そもそも内容が難解過ぎて、検証出来る人間が世界に数十人しかいないとかいうレベルなんだろ?

547 :

>>494
神の意図を垣間見たいとかトンデモ逝ってるじゃん
ノーベル賞の図柄とかアブラハム宗教の病気だよ

科学なんてのは自然現象の機序を解明するに際して、万人受けする思考方法の一形態に過ぎんのに
ブッタ見たいな真理把握なんて凡人は出来ん

IUT理論が中韓が受け入れて欧米が拒否反応示すと言うことだから、アブラハム宗教に意識無意識汚染されて奴らには、神や信仰心を全面否定された様な何がこの理論にはあるんだろう

548 = 547 :

否定と言うか汚されるって感覚なのか
神の意図をそんな"いい加減な"手法で覗き見るとは怪しからんとか
数学は科学じゃないけど、
何とか予想なんてのは天才的閃きによる発見か仮説で証明が実証みたいな感じで似てる

550 :

簡単に言うと
異世界に転生したらABC予想も証明できた俺がいる件
っていうのがこの人の理論。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について