私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】「宇宙、暗すぎない?」→結論「宇宙、狭すぎた」 科学者を悩ませた“オルバースのパラドックス”とは何か?[03/26]
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
むしろ何十億光年彼方から光が届くことの方が凄い、宇宙どんだけ澄んでるんだよ。
>>11
月が出てない日だからだろ
月が出てない日だからだろ
光って不思議だよね。
粒であり波であるってことだけどわずかな光でも何万光年でも飛んでいける推進力がある。
粒であり波であるってことだけどわずかな光でも何万光年でも飛んでいける推進力がある。
光って不思議だよね。
粒であり波であるってことだけどわずかな光でも何万光年でも飛んでいける推進力がある。
粒であり波であるってことだけどわずかな光でも何万光年でも飛んでいける推進力がある。
人間の視力がもっとよくて、見える電磁波の領域が広ければ明るいんじゃないのか?
可視光だけでなくて遠紫外線から遠赤外線までみえるとか
可視光だけでなくて遠紫外線から遠赤外線までみえるとか
宇宙にも結構ガスとかあるから、光もだいぶ弱くなるんじゃねーの?
宇宙は永遠に膨張を続け、原子や分子も散り散りになって、最終的に何もない空間になるとか。
星にも寿命があるが、宇宙にも寿命があるのかもしれん。
星にも寿命があるが、宇宙にも寿命があるのかもしれん。
アンドロメダがあんなに暗いっていうか
銀河系も暗いんだよな楽しくないよ宇宙
銀河系も暗いんだよな楽しくないよ宇宙
これ宇宙膨張も宇宙の年齢も知られてない頃の話だろ
現代の知識でドヤ顔で講釈垂れてるアホがいて笑うわ
現代の知識でドヤ顔で講釈垂れてるアホがいて笑うわ
5000億光年先のねぇちゃんのオナニーが見えるかぼけぇ。
だって
普通に宇宙見れば 暗いって 幼稚園児でも分かるだろ。そしたら 宇宙の膨張って 真っ先に発想できる。
古いから知らなかったとかぁ? 何の根拠にもならない。
ただ その理由が改めて 理屈通りだったということ
普通に宇宙見れば 暗いって 幼稚園児でも分かるだろ。そしたら 宇宙の膨張って 真っ先に発想できる。
古いから知らなかったとかぁ? 何の根拠にもならない。
ただ その理由が改めて 理屈通りだったということ
■
コペルニクス
ケプラー
ガリレオ
ニュートン
馬鹿にしすぎ。 って言うかぁ まともに 知らないだろ 幼稚園児以下の脳みそだし 自民党ネットサポーター巣は。
コペルニクス
ケプラー
ガリレオ
ニュートン
馬鹿にしすぎ。 って言うかぁ まともに 知らないだろ 幼稚園児以下の脳みそだし 自民党ネットサポーター巣は。
これ昔から意味が分からない。
A→0でB→∞ならA×B→が何かって話しだろ?
不定だろ答えは。
A→0でB→∞ならA×B→が何かって話しだろ?
不定だろ答えは。
宇宙が無限に広がってるなら星の個数は→∞だが
遠くの星の光の強さは→0だろ?
宇宙が無限に広がってるなら、ある場所の近くの星よりも遠くの星の方が無限に多いんだぜ?
なんでパラドクスなんだ?
遠くの星の光の強さは→0だろ?
宇宙が無限に広がってるなら、ある場所の近くの星よりも遠くの星の方が無限に多いんだぜ?
なんでパラドクスなんだ?
ゼロ×無限は不定。
ゼロかも知れないし、有限な何かの値かも知れないし、無限大かも知れない。
よってそもそもパラドクスが成り立って無い。
以上。
ゼロかも知れないし、有限な何かの値かも知れないし、無限大かも知れない。
よってそもそもパラドクスが成り立って無い。
以上。
シュレーディンガーの猫もネタだったしな。
物理はこんなの多いなしかし。
多分こんなのパラドクスだっていつまでも言い張ってんの日本だけなんだろ?
物理はこんなの多いなしかし。
多分こんなのパラドクスだっていつまでも言い張ってんの日本だけなんだろ?
このオルバースのパラドクスって大昔のやつなんだろ?
大昔は無限に広がったものの体積が有限になることがあるなんてものでたまげてたわけでね。
こんなネタいつまでも引っ張るなよアホどもが。
大昔は無限に広がったものの体積が有限になることがあるなんてものでたまげてたわけでね。
こんなネタいつまでも引っ張るなよアホどもが。
>>185
だから終わってる話しを引っ張るなっつってんの。
だから終わってる話しを引っ張るなっつってんの。
星の数が少ないからじゃなくて、偏ってるからだぞ
均等に分布してたら、どんなに密度が低くても無限大に明るくなる
均等に分布してたら、どんなに密度が低くても無限大に明るくなる
>>2
どうしても歌ってしまうw
どうしても歌ってしまうw
光子が反射して目に入るから見えるのだから
ここに書いてる話はおかしい
ギリシャローマの時代でもそのくらいわかってたはず
近くに太陽があるのに夜には暗いのだから
つまり天動説を前提にしてるはず
元記事読む気ないけどおそらくその前提を記事書いたやつがわかってないのだと思う
元ネタなにか知らんけど
ここに書いてる話はおかしい
ギリシャローマの時代でもそのくらいわかってたはず
近くに太陽があるのに夜には暗いのだから
つまり天動説を前提にしてるはず
元記事読む気ないけどおそらくその前提を記事書いたやつがわかってないのだと思う
元ネタなにか知らんけど
>>182
ならねーよw
ならねーよw
>>1
これ、広い狭いじゃなくて恒星の密度の問題じゃないのか?
これ、広い狭いじゃなくて恒星の密度の問題じゃないのか?
星が無数に散らばってると言っても、その星と星の距離がどんだけ離れてるか
知ってる?太陽の大きさを直径1センチの錠剤に例えれば最も近い恒星アルファ
ケンタウリは300キロ彼方に存在することになるんだよ。
星同士がこんだけ離れてりゃそりゃ暗いわ。
知ってる?太陽の大きさを直径1センチの錠剤に例えれば最も近い恒星アルファ
ケンタウリは300キロ彼方に存在することになるんだよ。
星同士がこんだけ離れてりゃそりゃ暗いわ。
>>49
ワロタwww
ワロタwww
>>189
わかる。
わかる。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】名古屋大学教授らHPで「宇宙の謎」に回答 「宇宙はどうして無重力か」「ウルトラマンはいるの?」 (199) - [33%] - 2008/8/27 19:34
- 【宇宙】月探査機LROがとらえた、月面に残されたアポロ14号船外活動の軌跡 コーン・クレータへ向かう細い筋 NASA (1001) - [31%] - 2009/9/30 14:02
- 【宇宙】「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて--川口プロジェクトマネージャからのメッセージ (827) - [30%] - 2010/5/8 22:47
- 【宇宙】夜空で一番明るい星は、もう金星ではありません 今月からは国際宇宙ステーション(ISS)になります[09/03/10] (395) - [30%] - 2009/5/10 4:38
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について