私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】「宇宙、暗すぎない?」→結論「宇宙、狭すぎた」 科学者を悩ませた“オルバースのパラドックス”とは何か?[03/26]
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
バカだな
・宇宙が無限に広がっていて
・恒星が均等に散らばっている
ならば、宇宙は明るいはず
これがそもそも間違いだ ”無限”を誤解している
無限の彼方から光が地球に届くわけ無いだろ
ある一点の星から出た光が地球に届けば、その時その星と地球の間は有限だ
無限の彼方の星光は永久に地球には届かない
・宇宙が無限に広がっていて
・恒星が均等に散らばっている
ならば、宇宙は明るいはず
これがそもそも間違いだ ”無限”を誤解している
無限の彼方から光が地球に届くわけ無いだろ
ある一点の星から出た光が地球に届けば、その時その星と地球の間は有限だ
無限の彼方の星光は永久に地球には届かない
宇宙が無限に広がっていたとしても、138億年前に宇宙が誕生したのなら、
当然1兆光年離れた星からの光はキャッチ出来ないんだから、
宇宙空間は暗く見えて当たり前だと思うんだが・・・
当然1兆光年離れた星からの光はキャッチ出来ないんだから、
宇宙空間は暗く見えて当たり前だと思うんだが・・・
恒星の大きさとその輝きに比べたら
光を遮る宇宙塵とかって無きに等しいような気がするんですけど
光を遮る宇宙塵とかって無きに等しいような気がするんですけど
でも銀河の数が2,000億じゃなくて2兆個に増えたし
宇宙の大きさだってもっとデカくなるかもだぜ
宇宙の大きさだってもっとデカくなるかもだぜ
わざわざ妙な図を描くより、
星は距離の二乗で面積が小さくなる一方数も二乗なので云々って説明の方が分かりやすい。
昔は事象の地平面のせいだと聞いた気がするが、単純に大きさ・年齢・密度が小さいからなのか。
星は距離の二乗で面積が小さくなる一方数も二乗なので云々って説明の方が分かりやすい。
昔は事象の地平面のせいだと聞いた気がするが、単純に大きさ・年齢・密度が小さいからなのか。
なんだっけ蟹座星雲だか蠍座星雲だっけか
星雲の真っ只中の惑星だったら夜も明るいんだろう
星雲の真っ只中の惑星だったら夜も明るいんだろう
でもあんなに遠くにある太陽の光がここまで届いて
熱まで来てるんだから
太陽と地球の間は眩しいぐらい明るくてもおかしくない気がする
熱まで来てるんだから
太陽と地球の間は眩しいぐらい明るくてもおかしくない気がする
宇宙は光だけしか無いのに明るくない
もう少し突き詰めて考えれば
なぜ暗いということがわかるか?
明かりがあるから、人間の目は
明暗を区別してみている、そのための器官だ
宇宙がどのような明るさであろうがその明暗を
見分けるために目がある必要がある。
もう少し突き詰めて考えれば
なぜ暗いということがわかるか?
明かりがあるから、人間の目は
明暗を区別してみている、そのための器官だ
宇宙がどのような明るさであろうがその明暗を
見分けるために目がある必要がある。
>>20
松本零士「…」
松本零士「…」
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】名古屋大学教授らHPで「宇宙の謎」に回答 「宇宙はどうして無重力か」「ウルトラマンはいるの?」 (199) - [33%] - 2008/8/27 19:34
- 【宇宙】月探査機LROがとらえた、月面に残されたアポロ14号船外活動の軌跡 コーン・クレータへ向かう細い筋 NASA (1001) - [31%] - 2009/9/30 14:02
- 【宇宙】「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて--川口プロジェクトマネージャからのメッセージ (827) - [30%] - 2010/5/8 22:47
- 【宇宙】夜空で一番明るい星は、もう金星ではありません 今月からは国際宇宙ステーション(ISS)になります[09/03/10] (395) - [30%] - 2009/5/10 4:38
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について