のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,411,978人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、2014年打ち上げ/ドラマチックにならない旅目指す…JAXA

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
752 = 749 :

>>751
またまた失礼。調べ直したら正しかった。

 推力 = 質量 x 速度

そーだよな。運動量の式がそのまま適用されるんだな。
こうやって曖昧にしていた自分の知識がクリアになると。

753 :

前から聞きたかった事を投下しる。
イオンエンジンって、押されて進むんじゃなくて、引っ張られて進むんだと思ってるんだけどok?
つまり、
燃焼型エンジンは
燃焼室内の前方後方の圧力差
ノズルコーン内部(後方)と外部(前方)の圧力差
によってエンジン前方の方が低圧なので壁面が押されて進む
(極端な話、燃焼ガスの速度が0でも押される)

イオンエンジンは
イオン化室はプラズマで満たされるけど、無視できるほどの圧力差
(ノズルコーンもないしね)
イオンを後方に加速=反作用によってエンジンは前方に加速
つまり主にスクリーン/アクセルグリッド間の加速による反作用で進み、
これはイオンを固定した座標系で言えばエンジンのほうが引っ張られてる
ともいえる。この時の力の作用点はグリッド。

754 :

>>753
イメージしやすい方で。
視点が違うだけで、押すと引っ張るは同じ物。

755 = 749 :

>>725
観測はできても、クレーターを認識して着陸できるかが難しいかな?
はやぶさを思うと、直径1mのクレーターにターゲットマーカーを置けるかなぁ。
と思ったが、RWが壊れていなければ楽勝かもしれないけど。

757 :

2010年12月24日 20面 2010年の10大ニュース
『電気で進む新開発のイオンエンジンは「一円玉を持ち上げるほど」の推進力しかないが、燃費がよく、宇宙のような空気抵抗のない場所では大きな加速を得られる。』
記事によれば “新開発”だそうですよ?
記事を書いた東山正宣さんに文句付けますか?

758 :

朝日新聞より

759 :

お前新聞の言うことは信じるんだ

760 :

JAXAの側の言い分や説明がころころ変わる理由がわかったような気がする
やはり 嘘エンジン

761 = 746 :

http://aspara.asahi.com/blog/science/entry/UMzrRwL6lk
>技術的な成果も多かった。電気で進む新開発のイオンエンジンは
>「1円玉を持ち上げるほど」の推進力しかないが、燃費がよく、
>宇宙のような空気抵抗のない場所では大きな加速を得られる。

朝日新聞は他紙に比べれば、科学分野に明るい新聞なのよな

762 :

>>743>>752
単位のミスにまだ気がつかないのかな?

763 = 762 :

>>739
正電極が手前に来ているんなら 電位差はどうなるのか考えているのかな?
さすがに これはどこの誰が見ても 
JAXAの実験が行われていなかった事の証明でしょう?

765 = 762 :

>>764
えっ馬鹿=JAXAはまだこのスレにいるよ?
ところで イオンエンジンはNECが100億かけて開発したエンジンという話でしたね?
税金をそれだけもらって 動かない事が確定しているエンジンを作ったと説明だけやったって事ですか?
NECの製品の不買運動だな 

766 :

>>765
お前はこのスレから離れるなよ馬鹿
隔離してる意味がなくなるだろ

767 :

>>762
どこが間違ってるの? 指摘できないの?

>>763
電位差は電位差でしょう? そんなことも分からないの? やっぱり病院行った方がいいんじゃないの?

768 = 762 :

>>767
馬鹿乙
教えてあげよう 単位を書いていくとわかるよ
陽イオンと正電極の電位差の話?では反発だけですね

769 :

>>768
どの単位が間違ってるの? 答えになってないですね 質問する側が示すのが筋でしょう
反発すればイオンは飛んで行くんじゃないんですかねえ 馬鹿はどちらだか

770 :

>>769
JAXAの突っかかるだけの広報の馬鹿女にレスするなんて自分でもお人よしだとは重いますが…
ところで もう質問じゃないんですよ?JAXAが答えられないのがわかるんで馬鹿にしてるだけです
Nで使用する質量はkg  運動エネルギーmは通常gです

陽イオン ⇔  正電極負電極  ⇔ 電子 と書き換えたでしょう?
まずかったですねえ 笑いました

771 :

>>757
新開発と言えば新開発
これまで基礎研究レベルだったマイクロ波放電式イオンエンジンをはやぶさのために実用レベルに仕上げた


>>765
>ところで イオンエンジンはNECが100億かけて開発したエンジンという話でしたね
そんな話はどこにもありまへん
探査機全体の開発費が120億円。ISASではどの宇宙機もだいたいこの水準。

773 :

イオンエンジン自体は半世紀も前から使われてるしな。
新開発な訳が無い。

774 :

>>773
http://www.youtube.com/watch?v=fdD1EG95BHE&feature=related
マイクロ波イオンエンジンは新開発されたもの

775 = 773 :

>>774
それはそれで異論は無いがな。

779 = 778 :

中和器から放出された負電極のそばの電子が黙って待ってるわけね…

JAXAの馬鹿共は 不正な実験で得た金で放送局と組んで
HDDレコーダーが番組票取得などでデータをやり取りする事に乗じて
個人のHDDレコーダー内のデータを消去するという噂なんで気をつけてくださいね

781 :

>>778-780
教えて君乙

782 :

アサヒカメラ編集長も自殺
2010年の8月号のさだまさしさん撮影の写真と野口宇宙飛行士が『宇宙で撮影した』と言っている写真が酷似
ネットに書き込まれたら すぐアサヒカメラ編集長自殺…

783 :

>>771>>777
JAXAって時間かける割にはしょぼい言い訳しか書けないよね
中卒でJAXAに就職したんで物理的な基礎がわからないんだね
15歳で社会に出たんだ…君たちも苦労してるんだね 

786 :

きっとドラマチックボタンみたいなのがあって、ぎりぎり解決可能なトラブル起こすように作られてるんだよ
ソニータイマーみたいな高度な技術力があって初めて実現できる機能なんだよ
日本の技術すげえ

789 :

福島第一原子力発電所に関する活動について
http://www.jspec.jaxa.jp/hottopics/20110623.html

790 :

2011年1月1日 朝日新聞科学7面 『はやぶさの科学』より
「はやぶさの目的は二つ。一つはイオンエンジンのような新しい技術が実際にきちんと動くのかを試すこと。」(以下略)
去年の年末やこの記事からもわかるように 2011年初頭には イオンエンジンは新しい技術だったらしい
つまりJAXAが言っているイオンエンジン50年の歴史は嘘 
JAXAはどう言い逃れする気かな?もうあきらめなさい ばれてます

791 :

はやぶさ2のプロジェクトリーダーが講演会やるみたいよん
問い合わせたら、申し込み先着120名で、どっかの学会関連みたいだけど部外者もOKだって
コソーリ行ってくるw
http://www.spsj.or.jp/entry/annaidetail.asp?kaisaino=653

792 :

>イオンエンジンの様な新しい技術

従来とは違う新しいタイプのイオンエンジン

アカヒの良くわかってない文系記者の記事丸飲みすんなよ
この事については何度も説明してんだろ。お前はボケ老人か

793 :

いやあここは嘘でもドラマチックな旅と言っとくれ

794 :

文才の本当のところは文系理系関係ないから

795 :

>>792
頭の線の切れてるキチガイは、ボケ老人よりタチ悪いよ
もう相手すんな

796 :

おや?あれだけ朝日新聞とJAXAは蜜月だったはずですが 朝日を切るというわけですか?
フジテレビもそういう報道でしたよ?フジテレビにも文句つけたらどうですか?
ところで 負電極のそばの電子がそのまま陽イオンを待っている構造で 納得した人は出ましたか?
いたら言ってくださいね 
あなた方(JAXA)の周りは物理学の知識が無くてもやっていける人ばかりみたいなんで気になりますね

797 :

イオンエンジンの種類の中に、カウフマン型というのがあるが、
これは1959年にNASA・ルイスリサーチセンター(現・グレン
リサーチセンター)で、ハロルド.R.カウフマンが開発したこと
からそう呼ばれている

798 = 797 :

>おや?あれだけ朝日新聞とJAXAは蜜月だったはずですが 朝日を切るというわけですか?
蜜月だと言うソースをそうぞ

それから、資料読んでるって言ってましたよね?
>ところで 負電極のそばの電子がそのまま陽イオンを待っている構造で 納得した人は出ましたか?
>いたら言ってくださいね
だったらこんなこと言わないよ

799 = 796 :

>>798
記者役が映画出演 映画のロケが朝日新聞社
アサヒカメラの編集長自殺をどっちに取るかは人によるが 朝日が騒いでいないところを見れば蜜月でしょうね

さて 誰が資料を読んでいると言ってるんですか?何処の資料?
とにかくもはやはやぶさを信じる人がいることが信じられない

800 :

相変わらずキチガイはキチガイだな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について