のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,842,413人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】宇宙ヨット「イカロス」 帆の完全展開、8日以降に-JAXA

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    401 :

    >>394
    順調じゃん
    ばんじゃーい!

    402 :

    >>398
    宇宙戦艦ヤマトの製作会社が作った「オーディーン」に出てきた光子帆船の場合、
    通常時は惑星間に張られたレーザーネットワークを航行。
    レーザーネットワークを離れたら高エネルギー航法というエネルギー噴射航法。
    究極は星間物質を圧縮してマイクロブラックホールを生成、爆発させることで発生した
    エネルギーを帆に受けて最高で光速の10%まで加速。なんというか、迷惑千万な航法である。
    遠くの生計への移動はワームホールを抜けていくと言うトンでもSFであった。。。

    403 :

    すげーカッコイイ

    404 :

    >>402
    豊田有恒の小説版ヤマトにもそんなのが出てなかったっけ
    うろ覚えだが

    406 = 402 :

    >>404
    うーん、そっちはしらのい。
    ヤマト復活編には光の帆を貼る宇宙船が出てた。
    パンフによると光子帆船スターライトをモチーフにしたとか。

    >>405
    ゆきかぜはヤマト完結編で冥王星会戦に冬月などと共に随行した駆逐艦の名でもある。
    元ネタは大東亜戦争の大和特攻の際の随行艦の名なんですが。

    科学ニュース+だってのにアニメネタでしか書き込めないなぁ。。。OTL

    407 :

    帆船といえばTRONにも出ていたような・・・

    408 = 407 :

    >>402
    星間物質を圧縮してマイクロブラックホールを作るのに
    どれだけエネルギーがいるやら・・・

    普通なら核融合だけど

    409 :

    >408
    マイクロブラックホールを作るためのブラックホールを搭載だったりして

    410 = 398 :

    >>407
    TRONと言えばリメイクやるね

    411 :

    続編だよ

    412 :

    >>394
    おおおーー・・・
    ありがとう、いい画像です。
    イカロスかっけー・・・太陽帆完全展開後の画像とか見たら鼻血出るかもw

    413 = 407 :

    >>408
    ここでの核融合は 恒星間ラムジェットエンジンのこと

    416 = 365 :

    JAXA公式でも続報が出ていないというのに
    そんな事を知っているお前は何者だ!エスパーかっ!

    417 :

    昨日の夜に二次展開までやって今日の夕方確認作業じゃなかったのか。
    なんで続報でないん?

    418 :

    ムハッ!!

    今夜はJAXAから新しい情報が出るまで興奮して眠れねーな(^O^)

    419 :

    >>351
    >なんかイヤだ
    ええっーー!

    私しゃ、あのはっちゃけぶりに全然付いて行けなくて寝転がっちゃったんだけどw

    420 :

    H2B、HTV、カグヤ、ハヤブサ、イカロスetc
    日本の宇宙開発は順調やねぇ

    421 = 362 :

    >>417
    ブログ見てないの?
    二次展開は結局昨日はやらなかった。
    で、また予定変えて今やっている最中かと。

    422 = 417 :

    >>421
    見てない。2chのみ。
    そうなのか。ありがと。

    早く開いたとこみたいな。

    423 = 352 :

    二次展開が終わったらしいという噂。
    いまイカロスが臼田と通信してる。

    424 :

    回って回型になるのか…

    425 :

    夜の暗闇で凧揚げしてるみたいw

    426 :

    http://www.isas.jaxa.jp/home/IKAROS-blog/
    ブログ更新きた。例によって断言はしてないけど
    >本日は計画通りの運用を終了しました
    と書いてあるから成功なのか?
    スピンレートが昨日の5.2rpmから2.5rpmに減っているから
    完全かどうかはともかく帆が外向きに広がったことは確かだね
    気になるのは、資料には「2次展開終了後のスピンレートは1~2rpm」と書いてあること。
    まあ何か異常があったならブログに書いただろうから、とりあえずは成功?

    427 :

    イカロスの大きさと展開方法はここを見るとよくわかる
    実物大模型で実験です
    http://www.jaxaclub.jp/space_lab/06/index.html

    428 :

    >>426
    1次展開の時にスピンレートが上昇した分が、展開後にのってきてるのかな。

    429 :

    >>420
    宇宙開発はどの国もアメリカに遠慮してるだけで
    それ自体は大して難しくないよ

    430 :

    イカロスと一緒に打ち上げられた民間の衛星がどうなったか知ってる癖に酷いな

    431 :

    >>429
    まあ、そういうナメ腐った態度で世界中から嫌われてる国がありますな
    昨日ロケットに消火剤ぶっかけてなかったっけ
    あのまま上げりゃホメてやったのに

    432 :

    >>420
    それには みどり2 のぞみ H-2Aロケット6号 M-Vロケット4号
    という2003年暗黒の年の悲劇の数々 という多大な犠牲の上で成り立ってる ということを忘れないでください

    だから、目先の失敗で
    じゃあ仕分けw とか言い出すヤツはタダのバカなんだよ

    433 :

    >じゃあ仕分けw とか言い出すヤツはタダのバカなんだよ

    でもGXは仕分けされて良かっただろ?
    こういうのに政治批判絡める奴は何だかな~。

    435 :

    >>426
    >>428
    宇宙空間には媒質(エーテル)は無い・・・とのことで、
    2次展開後の帆が、錘と帆自体にかかる遠心力で伸長~安定するまでに、
    帆自体の張力と弾力で、幾度もフィギアスケートのスピンにおける展~縮の
    状態を往復すると思われます。
    縮の状態ではスピンレートが上がりますから、展開安定までの間は、結構
    ジッターが生じるのかと予測。
    1次展開の時に様子見の時間が取られたのも、同様の現象(ただし、恐らく
    は捩じれの力も作用するなかでの振り子状の副運動)ではなかったかと。

    まぁ、データに触れないから推測なんですけど。

    437 :

    地球サイズの宇宙船なら何千個も命中するだろうけどなー
    たかだか15m四方では

    438 :

    >>436
    お前の脳内では地球は移動していなくて、流星群が来ると無数の人工衛星はひょいひょい避けてるのか?w

    439 :

    >>432
    M-Vの4号は2003年じゃなくて2000年だよね。
    2003年は5号機、つまりはやぶさ。

    はやぶさの数々のトラブルも、2003年の呪いだったのか。
    こりゃカプセル回収まで気を抜けそうに無いな。

    440 :

    >>433
    それは自民時代にほぼ決定済みだったじゃないか

    441 :

    >>436
    全天で数百の流星が一度に見えたとしても、その密度は想像を絶するほど低い。
    流星群の流星なんて、地球上の無作為の地点で目を瞑って石を投げて
    「権田原」という苗字の人に命中する確率くらいの無視してもいいくらいの密度。

    442 :

    >>436
    流星群はかつて彗星が通過した跡の塵が多い領域を地球が通過するからこんなに流星の密度が
    高いんじゃなかったか?
    逆にいえば流星群の観測されない夜の密度が通常のものであるわけで。
    それでも地球サイズなら毎夜いくつも流星は落ちているけど、イカロスのサイズだとどうか。

    443 :

    >>442
    ほとんど無に等しい ていうか宇宙の大きさがわからないのでは?

    444 :

    すみません、石当たったんですが、投げたのあんた?

    445 = 441 :

    >>443
    宇宙全体の大きさは関係ない。
    流星は地球大気の表層で起こることなんだから、その範囲だけの密度の話。

    446 :

    人口デブリがやたらと多い上に重力で多く塵が引き寄せられてる地球の衛星軌道上で
    馬鹿でかい宇宙ステーションが回ってたり、人間が船外活動できる時点で
    デブリの量(密度)なんてたかが知れてるだろ

    447 :

    少なくとも「世界初のスペースヨット」の名はゲットしたということでOK?

    448 :

    マストなしで広がってるから、あえて向こうからつっこんでくる物以外
    にゅるっと交わして進みそう。
    しばらくスピンしてる内にまた適当に戻って、ふわふわ漂っていくんじゃないかな。

    449 = 446 :

    開いたか開いてないかくらいはっきり表明して欲しいわー
    スピンレート見る限りでは開いてるっぽいけど

    450 :

    >>309
    >・太陽光圧を事前の計算通りに受けて、
    それを確かめる手段が加速の確認=航行なんだが。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について