のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,842,091人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】宇宙ヨット「イカロス」 帆の完全展開、8日以降に-JAXA

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    152 :

    うーらら、宇宙の

    153 = 143 :

    >>146
    NASA、ESA、JAXAは競合じゃなくて協力関係だから、
    お互い、なるべく他がやらない事をやる。
    超えた超えないなんてのは無いのよ。得意分野が違うだけ。

    156 :

    今まいてあったセイルを引き出したところだよね。
    どういう動きになったんだろう、気になるね
    まぁ特に後の控えたミッションでないし慎重に行きたいね

    157 = 148 :

    >>155
    お前はいいよなあ、キムチだけ食ってりゃいいんだから
    日本人は大変だよ、寿司でも頼もうかな?

    159 = 148 :

    キムチが火病った。

    162 :

    ID:eKf7ii3C
    今の探査機は、原子力電池で推力生み出してる奴は一個も無いのに馬鹿ジャネーノw
    作れないんじゃなくて、使ってないだけだぞ

    164 :

    キムチ自演劇場でお送りしております。

    165 = 59 :

    原子力電池を推すこととソーラーセイルを否定することはイコールじゃないはずなのになぁ。
    両者は並存しうるものだろうし、異なる使い分けすべきものだろうに。

    166 :

    外惑星に行く場合は、惑星間航行にソーラーセイルとイオンエンジン。
    目的の惑星に到着してからは、観測機器を作動させたり通信する電源は
    原子力電池。

    内惑星に行く場合は、ソーラセイルいらないことを、はやぶさで証明できた。
    惑星間航行に使うインエンジンも、通信も観測機器も
    太陽電池パネルが電源で事足りる。

    ソーラーセイルの使い道は、意外と狭い。

    167 :

    開きかけだと風車(四枚羽根)卍-状態だから
    太陽風で回転速度が上がって行くんじゃないか。

    168 :

    スターゲイザーってあんまかっこよくねぇ…。

    169 = 164 :

    >>166
    まあ、世界初ということでなんかすごい技術のように宣伝されているが
    現実たいして役立たないんだよなあ。
    所詮木星までしかいけないし、そんな無駄なかさばるもんつけるよりイオンエンジンだけで
    いいって話ですしね。

    170 :

    >>166
    批判の為の批判だなあ

    172 = 166 :

    >169
    土星や天王星に行くときも、最高の手段だと思う。
    ソーラーセイルで十分発電できるのは、木星か小惑星帯までとしても、
    その間に、セイルの光子圧推進とイオンエンジン推進で、
    今までにないほど加速できるでしょう。

    でもね、役に立つのは、「航行」だけ。それも小惑星帯や外惑星に向かう場合だけ。
    ソーラーセイル+イオンエンジンは、
    役立つ場面では、他に類をみないほど素晴らしい性能を発揮するけど、
    役立つ範囲は、狭い。

    173 :

    将来のレーザー帆推進の予備とでもおもっておけ。

    175 :

    役立つ範囲が狭いとか、言えば言うほどボロが出てきてるなw

    逆に言えば帆が使える狭い範囲での効率は最高だってことじゃないかw

    176 :

    イオンエンジンも航行にしか使えないはずだがw

    177 :

    ID:qVT7J3qS
    君の言い方だと、電車は軌道しか走れないから要らないよね。
    車は道路と限られた平地しか走れないから要らないよね。
    船は水の上しか走れないから要らないよね。飛行機は(ry

    だが、現実には色んな交通手段を使って人は生活している。
    一つの乗り物でどこでも走れたら、道路も軌道も運河も空港も高い金を
    出して造らなくても良いのにねぇ、なんでかな~?おかしいね~?

    取り敢えず明日から君にとって、詰まらない技術を使ってるこれらの乗り物の
    使用を全て止めてみたら解るかもよ?君のこれからの人生の健闘を祈る。

    178 :

    >>172
    原子力電池がないと、天王星で機器を作動できない
    結局、太陽エネルギーに依存している探査機は活動範囲が限られる。

    179 :

    お前ら原子力電池君に釣られて大事なこと忘れてるぞ?
    惑星探査は、まだ金星や木星をじっくり調べる段階だろ
    それより遠い探査は当然別の方法を考えるべきだ。

    それ以前に原子力電池程度で何でこんなに熱くなってんだ
    調べたら分かるはずだが、原理自体はかなり昔からあるものだぞ?

    180 = 178 :

    >>179
    反原発と同じのりの変な活動家が必死で原子力否定しているんだよねえ。。。
    NASAは来年あたり打ち上げる火星探査ローバーにも原子力電池を積むというのに・・・・
    太陽発電パネルだと、ホコリが表面について発電できない、という間抜けな経験から
    結局原子力しかないってことに気付いたんでしょうけどね。

    181 = 31 :

    ソーラーセイルより原子力電池の方がパワーウェイトレシオが悪いだけなんじゃねーの?

    182 = 177 :

    >>180
    NASAの火星探査ローバーは、どれもミッション期間を延長して大きな成果を上げた筈だが?・・・なにか?

    183 = 52 :

    最近は、議論で武が悪いと、
    朝鮮人呼ばわりするようになったよな。

    東亜も凄かったが、科学板もかよ。

    184 = 178 :

    きむちー

    186 = 178 :

    じゃあなんでNASAはこれから原子力電池搭載ローバーを火星に降ろすのかね。

    187 :

    何か知らんが超かっこいい

    188 = 179 :

    >>180
    原子力電池を擁護して書いたんじゃないんだがなぁ
    ロケットの打ち上げ失敗で爆破する時に、最悪放射性物質をばら撒くことになりかねないとか考えたら使うべきじゃないだろ?
    太陽電池でいける時は太陽電池で行くべきだと思うよ?
    そこまで危険を冒してまで探査する理由がないしね

    189 = 174 :

    >>186
    じゃあなんでNASAはこれからも圧倒的多数の探査機を原子力電池無しで打ち上げるのかね?

    190 = 178 :

    質問に答えられないからって質問で返答
    さすが、キムチ君やで。

    191 :

    ソーラーセイルの実用化して、ノウハウを貯めたら次はソーラー磁気セイルだな

    192 = 14 :

    >>190
    質問に答えられないからってID変えて逃走
    さすがアスペルガー君やでw

    193 = 177 :

    >>186
    だから適材適所なんだろ?太陽電池で活動出来る範囲の探索は結構進んだ事だし。
    今回は大型のローバーらしいから、火星の極か、または夜間や冬の間でも観測するんだろ。
    ヒーターに大電力要るからな、原子力電池が今回は都合良いんだろ。

    つか本州から九州行くんだが、夜間バスと飛行機と新幹線と車が使えるが、どれで行くみたいなこと聞くなよ。
    普通に頭在れば、時間や手荷物とかで色んなバラエティ考えるだろ。キムチ脳には計画はムリか?

    194 = 178 :

    きむちは原子力がお嫌い。

    195 :

    http://spacesite.biz/space.sail.htm
    これによると冥王星より遠くまで短期間で到達するにはソーラーセイルが最適とのこと。
    もっとも木星付近でセイルを切り離すらしく、それ以降の「電力」は原子力電池などを使うことになるようです
    よって「ソーラーセイルは用途の無いおもちゃ」という認識は正しくない。
    短期間で深宇宙に到達できるという大きなメリットがある。
    「日本に原子力電池搭載探査機の実績がない」という話は他のスレで。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/原子力電池
    また原子力電池についても
    小惑星帯より遠くへの探査機には仕方なく使っているが
    打ち上げ失敗や墜落で放射性物質をまき散らすリスクがあるためできるだけ使用を避けたいのが本音のよう。
    ソーラーセイルを使えば木星までなら原子力電池を使う必要がなくなるため安全上のメリットがある。

    つまりソーラーセイルも原子力電池も適材箇所。IKAROSの実証実験は今後の宇宙開発に大きな利益をもたらす。

    196 :

    >>195
    > これによると冥王星より遠くまで短期間で到達するにはソーラーセイルが最適とのこと。
    > もっとも木星付近でセイルを切り離すらしく、

    なるほど、それでJAVAのソーラーセイルプロジェクトは木製到達を最終目標に設定してるのか。
    よく理解できた。ありが㌧。

    てか、IKAROS意味がないどころか、将来の深宇宙探査にすげえ有用じゃん。
    JAXAがんばれ!

    197 = 178 :

    >>195
    意味不明なサイトだなあ
    太陽から離れれば離れるほど、光圧は弱くなるのに。
    まあ、馬鹿が書いたサイトということはわかったよ。

    198 :

    伸びてると思ったら下らねえ

    199 = 196 :

    >>197
    はい、お前バカ確定。


    宇宙では加速/減速/方向転換にはエネルギーが必要だが、
    一度得られた速度を利用して飛び続けるのにはエネルギーはいらない。

    木星付近でセイルを切り離す時点で十分な速度が得られていれば、
    その後どれだけ光圧が弱くなろうが関係ないだろ。

    将来どこの国が深宇宙探査機を打ち上げたとしても、
    地球→木星間の加速にソーラーセイルが利用できれば、
    その後の活動のための可搬マスがより多くなる。
    =それだけ深宇宙で探査活動できる時間が伸びたり、機材の数がふやせたりするわけだが。

    その程度のこともわからないか?

    200 :

    >帆の完全展開



     いやらしい・・・


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について