のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,270人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙開発】宇宙ヨット「イカロス」 帆の完全展開、8日以降に-JAXA

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

501 :

光背のような感じはどうだ

502 :

>>498
ここは日本の伝統文化に乗っ取りタヌキのだな…

503 = 479 :

ふすまを凧にして夜空に舞い上がる怪盗ゴエモン

504 = 489 :

>>503
カッコイイw

506 :

ミニマムサクセス達成おめでとうございます。
先は長いですが、フルサクセス達成まで応援します。

508 = 475 :

これってあかつきに相乗りじゃなく、単発の企画だったら、
こんなに遠くに行く必要無かったんじゃないか?
なんて今更思ってしまった

509 = 484 :

>>505
泣ける
これは泣ける

510 :

セイル展開成功おめ!
分離カメラの映像待ってるよ!

511 :

凧なのにイカロス

512 :

いま~私の願い事が叶うならば~翼が欲しい~

513 = 470 :

>>511
凧 って、関西のお年寄りには「イカ」と呼ばれてるよ。
だから、変じゃない。

514 :

>508
それは、仕方ないことだよ。
イカロス専用にロケット用意できるほど、JAXAの予算に余裕はない。

515 = 469 :

>>499
薄膜が縛られて拘束されている時点の姿を見てみたい。

516 = 469 :

>>511,513
とりあえず
>>131-132

517 :

>>509
はやぶさを支えたベテランからイカロスを支える若手へのメッセージも混じっているかもしれんね。

518 :

そうか無事くぱぁできたか・・・そうやって巣立って行くんだな

521 = 470 :

つ・・・ついに兄弟・姉妹萌えの世界へ?!


で、全周(四方)画像が公開されてますね。
綺麗に開いてる。
で、これ、逆に考えると、常時加速しちゃってるんですよね。
打ち消すには、定期的に加速方向を変えないと・・・忙しそう。

525 :

>>521
まさにヨットですね。
大航海時代の始まり!

527 = 468 :

>>502
「平成狸合戦ぽんぽこ」

529 :

>>526
私も食べたいわぁ・・・って

530 :

>>520
.@ikaroskun 泣くなよ・・・ばか。地球のみんなの歓声が聞こえるか?
ついにやったな!これでおまえは正真正銘の「ソーラーセイル」IKAROSだ!
約5時間前 webから

.@ikaroskun 「イオンエンジン」と「ソーラーセイル」。
お互いに後に続く者達に遺すものができたなぁ。
この技術を鍛えて、鍛えて、いつか子孫が木星まで翔んでいく。
そんなこと考えると嬉しくてたまらないよ!
約4時間前 webから

.@ikaroskun まぁ、おちつけって。そう「はやぶさ兄さん」だ。
・・・・・・・・・いつのまにか背、追い抜かれちまったなぁ。
いけよ兄弟!お前が太陽系大航海時代のフラッグシップだ!
約4時間前 webから

はやぶさ兄さんかっけぇっす

531 = 494 :

>>528
違う。

533 = 489 :

>>530
この兄弟なかよしすぎて、あかつき君がちょっとかわいそう

534 = 517 :

>>533
まじめにこつこつあかつき君ですね。
いつかどでかい夢を掘り当てるんです。

535 = 468 :

>>533
冒険者と宮仕えの差・・・って書くと、色々当り障るかな。
着いてからが忙しいあかつき君と、飛ぶこと自体が任務の
兄弟だものね。

537 = 496 :

>>526
はやぶさを待っているアンテナの写真が下のほうにあるのですが、
拡大すると星空がめちゃ綺麗で、うらやましいです。

539 :

>>538
あかつきも推進装置はチャレンジングだよ
何せ世界初のセラミックスラスタなわけで

540 :

はやぶさがスイングバイの最中に太陽からなんか食らって
発電量が減ったという動画があったけど
イカロスはふわふわした帆が食らった瞬間にくしゃってなったりとかしそう

541 = 469 :

ふと思ったんだけど、
遠心力でおもりが回っているから形が維持できるんだよね。
回転しなければ太陽光圧を受けても
いずれ太陽と反対側に傘が閉じるようになるだけでは。

太陽光圧で推進したり方向転換なんか繰り返していて、
回転が落ちたりしないのかな?

542 = 539 :

>>541
そういうこともあるかもしれんが
スラスタ使ってスピンアップできるし
例の液晶デバイスでもスピンアップできたはず

543 :

しばらくは太陽高圧を受けない場合の航路と、
実際に受けている現在の航路の比較だろうか

544 :

ゼビウスの敵かよ

545 :

>>541
確かに、布が風に煽られるとバタバタしたり、グルグル回るよね。
だけどあれは、空気だから起こる『流体力学』の現象なんだよ。

その点、光は流体じゃないから、風車みたいな形にでもしない限り、ソーラーセールは回らないよ。

546 :

>>545
イカロスの帆は、液晶の操作で反射率が変えられるから、回転力も発生できるよ。

光→/ 光源に対し斜めに傾けて、傾いた面を見下ろせる側(この場合上)から見て、
左か右どちらかの液晶だけを全反射にすれば、反射させた側に向かってスピンする
力が得られる。
もちろん、帆を展開平面で回す力だけが得られる訳ではないけれど、回転周期と
同期してうまく相殺制御すれば、展開平面で回す力だけを残すことはできるよ。

547 :

>>508
地球周回軌道だと希薄な大気の影響があるから、
やるなら惑星間軌道が望ましいってIKAROSチームの中の人が以前言ってた

548 :

>>546
液晶を個別単位に変えられると左右で「ねじり」にする事も可能だよね。
そうすると帆がプロペラの様になる。

549 :

>>544
まさにそのデザインだよな>>イカロス
遠未来的というか、異星文明的というか・・・

550 :

弾が当たると カン カン カンて音がしそうだ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について