のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,842,173人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】宇宙ヨット「イカロス」 帆の完全展開、8日以降に-JAXA

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    201 :

    面白いな、展開の過程

    202 = 196 :

    >>200
    人のことをエッチエッチっていうやつは自分がエッチなんですぅー

    203 :

    木星探査に向けて、JAXAも原子力電池の検討をしてる。
    要素研究はやってるね。
    http://ssl.tksc.jaxa.jp/sss/sss10/pdf/S2-15.pdf

    しかし、NASAで計画進行中の「ジュノー」が出てこないのは何故なんだ。
    木星探査機だが太陽電池使用だ。

    205 = 201 :

    >>203
    >>木星探査に向けて、JAXAも原子力電池の検討をしてる。
    >>https://ssl.tksc.jaxa.jp/sss/sss10/pdf/S2-15.pdf

    ほーー、こっち方面は原子力に対するアレルギーみたいなもの?で
    無理なんじゃないかな、と思っていた

    16ページ
    >>RI熱源の検討(Pu238が最もfeasible)
    特にプルトニウムなんていったら、マスゴミが大騒ぎだな。

    ちょと調べてみたら、Pu238はもう生産されていなくて、かつ
    備蓄の残り少なくなって、かなり問題になっているらしい。

    206 :

    ダイアナザーデイかよw
    ジェームズボンドに破壊されるwww

    207 = 131 :

    宇宙技術なんて潜在的な軍事力の象徴なんだから、
    いつでもプルトニウム爆弾落とせるぞくらいの意味しかない。

    日本は小惑星に着陸してイオンエンジンで小惑星の軌道を変える研究をすれば良い。
    とりあえず地球に衝突しそうな小惑星を別の惑星に落として処理する技術を立証する。
    そのうえで地球近傍小惑星すべてにイオンエンジンを設置して回る。

    そうすれば「地球でも狙った場所に小惑星を落とせるぞ!!」という抑止力になる。
    はっきり言って日本は核保有国よりも恐ろしい存在になるぞ。

    208 :

    よく考えてみたら宇宙ヨットなんていままで訊いたことないのだが、前例はあるのだろうか?

    209 :

    もしかして、これは後の太陽光風車発電の切欠になるのか

    210 = 196 :

    >>208
    だからIKAROSが「世界初の」と言っているだろ

    米露にも同じような構想も計画もあったが、
    実際に実証機を打ち上げて運用するのは今回の日本が初めて

    211 :

    上げる端から不具合に見舞われてたからね。

    212 :

    >>211
    宇宙帆船=死神に祟られてて必ず打ち上げが事故る って伝説があったからな

    あえて逆に
    イカロス って名づけてみた

    214 = 213 :

    >>44

    兄のはやぶさが死ぬ前に
    セール全開の晴れ姿を見せてやりたかったが

    ミッション成功を優先して諦めた

    215 = 213 :

    >>15
    どうせなら夢はでっかく
    「太陽まで飛んで、太陽に落ちる」がテーマだったため

    名前がイカロスに決まった

    216 :

    とりあえず順調のようだね
    何故息子の方の名前を・・?と不安に思っていたが
    よしよし

    217 :

    バンアレン帯の内側でしか観測しなかった太陽風(太陽光じゃない)の観測が初めて行われる
    これは凄いことだろう。最低でも月程度までゆかないと太陽風はまともに観測できないだろ。

    218 :

    太陽から遠ざかると光圧が弱くなるなら、帆を大きくすればいいじゃない、
    とマリーっぽくつぶやいてみる。

    219 :

    多くの日本人がこの技術の恩恵を受けられるにはまだ100年くらいからるのかな?
    子孫達が宇宙を行き来できるようなったら嬉しいなぁ・・

    220 :

    日本は原子力電池が作れないわけじゃないんだろ?
    方法はどうでもいいから早く木星系探査してくれよ~
    いちばん面白そうなとこなのにどこの国も消極的だなあ

    221 :

    >>207
    じゃ携帯電話もやめて衛星放送も見ない
    そうそうインターネットも軍事技術の転用だったね

    もう来なくて良いよー

    って、書いててアホらしくなるな
    なんでこういうのは、しょっちゅう湧いてくるんだろうね?

    222 :

    何十機や何百機もの大型で自動で安価な太陽帆船が飛びかい、
    ある機は、経済活動のためレアメタルを含む小惑星を捕獲して戻り、
    別の機は太陽系の正確な姿を観測し、ある機は地球と生命の起源を探る。
    一部は外惑星系の探査やさらにその外を目指す。
    生きているうちに見たいな。

    223 :

    >>222
    開発資金を集めるために、競太陽帆船レース開催と、
    帆に広告&画像貼り付けを解禁しよう。

    224 :

    生きてる間は無理だろうが、いずれ太陽系中を帆船が飛び交って、
    必要な惑星を必要な時にライブ観測出来るようにはなるだろうな。

    >>223
    誰も禁止してないだろ。見る人も居ないが。
    つーかMLB中継みたく、広告を合成すりゃいいんじゃね?

    225 = 213 :

    >>216
    この実験はダイダロスじゃダメ
    やっぱりイカロスじゃないとw

    226 :

    シャトル君と原子力君が同一人物なのかについて考えてみようかと思ったけど
    時間の無駄だなと考え直した

    227 :

    >>222,223

     1989年の横浜博、たしか東京電力だと記憶してるけど、内容が正に「宇宙ヨット」。
    太陽光で進む月周回の国対抗有人ヨットレースだった。

     当時の出し物の中では、「1999年頃に無人太陽光ヨットレースが計画されてる」だった
    けど、イカロスまで結局20年以上掛かった計算。

     古い話だから、覚えている人いないかな。

    229 :

    >>220
    >>228
    そもそも日本では核物質をロケットで打ち上げ自体が、簡単には認められないだろうなぁ^^;

    230 = 226 :

    >>227
    横浜博行って見たような・・子供の頃だから記憶が曖昧だが

    231 :

    >>205
    ほうほう
    原子力電池を使いたい構想はあるのね
    安心したよ。
    原子力電池がないと深宇宙探査ができませんからね。

    232 :

    電池じゃ微妙な気がするが
    小型原子炉をどこかの国内企業が開発するとか聞いたが
    辞めちゃったのかしら

    233 :

    東芝のことだろ?止めてないよ。ビル・ゲイツ財団からの寄付を受けたとかで話題になってた希ガス

    235 :

    原子力電池といっても実際は核物質の崩壊熱をゼーベック効果で電力に変換してるだけの
    単なる熱電池であって、電子とかの素粒子を直接電力に変換しているわけではない

    ゼーベック効果を利用するのならプルトニウムの様な発熱量の大きいものを使わないと
    出力が弱くて使えないのです

    236 :

    >>234
    そういう使い方だともったいないかもね。
    MeV単位のエネルギーを持つβ線を捉えて電流として利用するとなると、
    発生電圧をkeV(1000V)にできても1/1000のエネルギー効率と言うことになる。
    現状、そのままでは電池としては実用的とは言えないみたい。
    ただ、半導体素子にあてて1つの荷電粒子を多数の荷電粒子にして(運動エネルギーで他の電子をたたき出す)
    電流増幅する手法はあるみたい。これにより効率2%ってのはあるようだ。
    http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=08-04-03-05

    主な用途はイオン源みたい。グロースターターは有名。

    237 :

    遠心力に加えて、太陽風の影響が、もう、でてるのか

    239 :

    イカロスってアニヲタうけする感じだよね

    240 :

    「等速直線運動」って単純な言葉が理解できない馬鹿が多すぎるよな

    241 :

    http://www.gizmodo.jp/2010/06/we-could-get-to-neptune-and-back-in-5-years-for-a-mere-4-trillion.html

    242 :

    この帆船は太陽から遠ざかる追い風方向の推進力しか得られないの?
    海を走る帆船みたく、向かい風45度方向に進むようなことはできないのかな?
    セールを太陽に正対させて、惑星公転軌道をグルグル回りながら
    徐々に公転軌道径を広げて外惑星に近づくカラクリという認識であってますか?
    地球に帰還する時にはセールを捨てて、惑星を使ったスイングバイとかで方向転換するのかな。

    243 :

    公転速度を増したり減らしたりする様に光を受けることで
    太陽から遠ざかることも太陽に近付く事も自由自在だ

    245 :

    帆船と向かい風の関係とは、似てるようで少し違うけど、
    ソーラーセイルで軌道半径を小さくする方向に行くことは可能。

    それに、ソーラーセイル探査機の構想では、
    セイルが受ける太陽光の圧力だけじゃなく、
    セイルに貼り付けた太陽電池でイオンエンジンも稼働させる事を想定してるので、
    2つのエンジンで航行することになります。

    >徐々に公転軌道径を広げて外惑星に近づくカラクリという認識であってますか?
    「徐々に」ではありません。外惑星に行く方法としては、
    これまでになく短時間で行ける手段だと期待されてます。

    246 :

    >>242
    基本は太陽の周りをぐるぐる周回している。
    太陽から来る光を垂直でなく進行方向逆側に反射させるような感じにすると反動で速度が上がる。
    逆に進行方向に反射させるような感じにすると減速する。
    速度が上がれば軌道が大きくなり、遠くへいけるし、
    速度が下がれば軌道小さくなり、太陽の近くになる。

    でOKだよね?

    247 = 242 :

    >>243
    そうなんだ!
    公転速度を減速させる作用も可能なんだ。
    原理として、どうやって減速させるんだろう?
    帆船は海水という抵抗物があるから、セールを風に対して斜めにすれば、
    風を減速方向に作用させることができるわけだけど、真空空間には抵抗物がないから
    帆を正対させても、斜めに向けても太陽風方向にしか推力が得られない気がする。
    海の帆船しか知らない俺に減速の原理を教えてください。

    248 :

    >帆の展開は、機体の回転速度を上げ、遠心力で広げる方式だが、途中まで展開した段階の
    >機体の動きが予想と若干違うため、慎重に対応することにしたという。 

    真ん中に軸となる長い棒を差しておけば回転が回転が自動的に安定するので作業が楽だったのに

    250 :

    >>248
    安定したら意味ないの。想定と違うのを期待して打ち上げてるの。わかる?
    何の問題もなく全ミッションを完遂できるなら、それは挑戦ではないの。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について