のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,477,000人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】無人貨物船「宇宙ステーション補給機(HTV)、ISSとのドッキングに成功

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    651 :

    米国のロケット技術はドイツからパクってきただけだぞ・・・そんな事も知らんのか・・・・

    当時の先進国はドイツで、科学技術と医学はドイツに集中してたんだよ
    日本はドイツへ日本人の学者を留学させて正式に学んできた

    一方米国は戦争という手段で、ドイツから人と技術を取ってきただけだ

    652 = 593 :

    以降、ヨタ話。

    ソビエト崩壊時、一人のアメリカ人がロシア宇宙局を訪れた。
    「もし、今後日本人が(札束を持って)ここを訪れても、彼らにロケットエンジンの技術を渡さないで欲しい、それはロシア&アメリカ両国にとっての損失になる」
    と進言したそうだ、ロシア人もその考えに賛同した。

    が、結局日本人がロシア宇宙局を訪れる事は無かった・・

    653 = 439 :

    >>651
    フォン・ブラウンがソ連に捕まるのが嫌で
    アメリカ軍に駆け込んだんじゃなかったっけか

    654 = 591 :

    HTVにカメラつけて、ISSを撮影すれば
    ステーションにドッキングする有人宇宙船の模擬的視点を得られたのにな。
    ああこういう風に見えるのか、みたいな。
    まあJAXAは想像力が無いんだろうなあ。
    ガチガチ理系の悪いとこだね、ある程度文系も入れて柔軟な発想しないと

    655 = 650 :

    >>635
    逆に、なんか裏がありそうで怖い。

    656 = 538 :

    反米陰謀脳持ちの、NASA嫌で空母厨でミンス厨なシャトル君は
    今回の政権で宇宙開発予算ががた減りされることを見越して
    シャトル、シャトルと啼いとるのね。

    しかし、すぐバレルのになんでID変えるかなあ。

    657 :

    >>622
    確かに日本帝国陸軍の戦車は酷い出来だったが、
    大和の46cm砲の技術は?甲板技術は?

    658 = 157 :

    >>647
    いや、減価償却どころか、国際的な衛星打ち上げ市場で利益を出すには?という話をしてるんだが…

    日本の宇宙技術が百パーセント官需要向けで、百パーセント税金投入で維持し続けるんだと言うなら、重工も文句は言わないだろうけど、現実に民間に移管されて「商業化しろ」と言うのが日本の宇宙行政の決定事項ですから。

    660 = 106 :

    >>622
    軍オタの与太話真に受けたとかじゃないよね
    アメリカの品質管理は当時として優れたものだったけど、それだけを過剰に神聖視されてもね
    しかも製鉄じゃなくて冶金って広範囲な事を言ってるんじゃあねえ…ジュラルミンとかその辺の話をされたらそれまでだ
    >>623
    本当に現場にいるものなら「それ全く意味がない」なんて言わないね

    >>625
    日本はたまたま偶然西洋の技術を早く取り入れたおかげで近代化~って奴ですな
    なんで日本より早く西洋列強に接触していた他のアジア諸国が近代化できなかったのかも考える事も出来ないのに

    661 = 118 :

    >>654
    CGでいいし、シャトルやソユーズの画像ではだめか?

    662 = 635 :

    >>654
    たしかにHTVになんでカメラつけなかったのかは不思議だった。
    きっと何か理由が有るんだろうとは思ったが。
    そもそも日本の有人宇宙飛行って検討開始ですら2015年だし
    HTVは毎年打ち上げるから急ぐ必要がないんかもね。

    663 = 622 :

    >>651
    えー…
    ヴェルナー・フォン・ブラウンはアメリカでやっと
    やりたいことやれたって感じがするのだが…
    ドイツ時代は月に向かうロケットを建造することについて語ることをやめない
    ってフォン・ブラウン逮捕されてるし…

    664 :

    >>657
    まあ、その技術から世界中の原子炉の圧力炉?
    とかいうものをほとんど日本で作ってんだよねえ。
    アメリカに戦後教えられた、なんてのはバカだチョンコのたわごと。

    665 = 154 :

    >>641
    ヤツはずっとその辺の意味が理解できないらしい。
    液酸・液水燃料はツィオルコフスキーの理論レベルと
    ジャイロ・ジンバル制御とか工学レベルとごちゃ混ぜにして、
    「日本が作ったモノはない」って言ってる。

    666 = 635 :

    >>663

    妙に微笑ましいエピソードだな

    667 = 651 :

    >663
    やりたい事やれた事とパクリは関係ないだろ
    米国のロケット技術はドイツからパクッタ事に変わりないんだから

    米国海軍だけで打ち上げてたら、有人だってどうなっていたか

    真っ当に学んでる日本とは比べ物にならん

    668 = 664 :

    まあ、自動車を発明したのはドイツだがな
    たしか最初は、蒸気機関だったらしいけど。

    669 = 154 :

    >>653
    そそ、んでアメリカは科学者をどんどん保護してアメリカ本土へ移送。
    ペーパークリップ作戦つって、その筋じゃ有名。

    670 = 106 :

    量産できる技術と一品モノは違うというならまだわかるが、全く無意味だなんて言うのはバカの言う事

    つーかなんで戦車を引き合いに?たまたまそんな話を仕入れたかなんか知らんけど、第二次大戦のアメリカだってそこまで優れた戦車作ってたわけでは…
    第二次大戦で戦車つったたらドイツとソ連でしょうが

    671 :

    >>622
    でたらめ書くんじゃねえよ

    M2で打ち抜かれるんだって?
    米軍の九七式中戦車貫通実験レポートでも読んで来いよ
    通常戦闘距離では貫通されないというのがわかるだろうから

    それと砲弾の威力が低いのは想定した戦場環境の問題であって技術とは関係ない

    672 = 664 :

    まあ、とりあえずアメリカと組んでやることはもう必要ないな
    アメリカから学ぶものも無いしねえ、まったくもって。
    あやくシャトルをつくるべきだね

    673 = 154 :

    >>662
    受信できる地上局がないとか、多分そんな辺りだと思う。
    ドッキングがオーストラリア上空だっけか、臼田も筑波も可視外だと思う。
    宇宙庁で海外に射点とかいう前に、全地球カバーできる様に地上局作って欲しい。

    674 = 439 :

    >>665
    この地球上に完全なオリジナルなど存在しない。
    全ての技術や知識は、先人の作り出した理論や経験や技術を下敷きにしていて
    下敷きにされる先人の知恵というものには国境など何の意味もない。

    ○○は○○を基にしているので無意味、という言葉は
    人類のあらゆる技術開発や創作活動の意義を否定するに等しい

    675 = 664 :

    HTVと入れかわるように若田さんを使ったのも
    NASAの嫌がらせなんだろうな。
    反日リベラルだもんな、米空軍とも仲悪いはずだよ
    米空軍なんて、日本のF-22の導入を支持してたからな。

    676 = 118 :

    >>665
    H2Aとか、ミューを日本独自で作り上げたのは知ってるけど、アメリカとかから学んだことも大きいでしょ?
    日本だけで完結してるわけではないのに、日本だけで完結してるかのように書くのはどうかと
    H2やミューシリーズは設計から制作まで日本でやったのはもちろん知ってる
    それもNシリーズや、H1のように改良しただけとかでないことも

    ただ、最近の中国も十分独自進化じゃないのかなぁ~と思っただけ
    元がロシアだからよく似てるけど

    677 :

    >>657
    残念ながら砲身関係の特殊鋼は独のクルップ製~

    ワシも日本の艦艇はシルエットとか大好きなんだが、艤装品等も残念ながら
    欧米には劣ったのは事実~

    旧海軍関係者ならみんな周知の事実~
    顕著なのは「金剛型」だな
    一番艦の金剛は英のビッカース製
    二番艦以降の国産艦に使用してたドリルはビッカース鋼に穴を開ける事が出来なかった。

    678 = 593 :

    >>676
    支那のロケットはロシア系ではなく、支那オリジナル。
    技術的には日本同様アメリカ系ロケット技術の系譜。

    679 = 664 :

    >>676
    中国は劣化コピーね。
    ぷーちんも正式に、朴られた、と怒ってたような。
    その関係でISSにおいて中国の参加が許されてないんでしょ。
    ロシアが反対してるんで。

    680 = 106 :

    >>638
    戦時中酷かったなら超々ジュラルミンのゼロ戦はなんだったの?
    46cm砲は?

    下の発言についてはもうタダの難癖だっつの
    >>668
    蒸気まで遡るとフランスだ
    一部でしか認められてないがフランスが「蒸気飛行機」でごく一瞬空を飛んだのはライト兄弟より早いのさ

    682 = 106 :

    >>677
    また自称関係者様が出てきたなw

    683 :


    HTV成功おめでとう♪

    しかし、これでスペースシャトル復活の望みは完全に絶たれ、退役は決定ってことだな♪

    NASAにすれば素直に喜べない..複雑な心境。痛し痒しと言う所なのかも~~♪

    ルンルン♪

    685 = 592 :

    またHTVスレで「中国ロケットは独自技術だ!」って騒いでる奴か。
    自分のブログにでも書いてろ。スレ違いだ。

    686 = 106 :

    >>678
    レットパージで追放されたチェン博士からだな

    687 = 664 :

    中国が独自でロケットなんて作れるわけねえじゃん
    だれも信用してねえっての。

    688 = 593 :

    だから長征はロシア系ではない、デザインも全然違うだろ?

    H-IIBを見た中国人の反応。
    中国人A「なんだこのロケットは!長征そっくりではないか!日本鬼子めパクりやがったな!」
    中国人B「そんな韓国人みたいな事言うなよ、あれは日本のオリジナルロケットだ」

    おめーら、中国人A以下かよ?

    690 = 414 :

    >>686
    チェン博士のシステム屋としての功績は大きいと思うけど、
    長征シリーズは中ソ断交前に導入されたスカッドを大型化
    した中国独自と言っても良い打上機じゃね?

    691 = 677 :

    謙虚に
    アメリカ系(アメリカ、日本)で良いのではないかと~

    692 :

    >>43
    屁の突っ張りはいらんですよ(毛利小五郎)

    693 = 157 :

    >>676
    中国のロケット長征は旧ソビエトのICBMとアメリカから技術導入した液体燃料ロケットの混合。

    で、有人技術については、旧ソビエト崩壊の混乱に乗じて技術者の囲い込みやスパイ行為でかなりの情報を不正規に入手した。
    手に入らなかった分だけを、仕方なくロシアから正式に購入。

    それについて、プーチンやロシアの宇宙関係者が不快感を表明してた。

    694 = 118 :

    >>679
    劣化コピーだけど、そこから多少進化してるように見える
    もっとも、神舟はソユーズにしか見えないけどね
    軌道上居住モジュールは独自設計ぽいけど

    696 = 154 :

    >>676
    アメリカ由来だけではないのに、
    アメリカ由来だけで作られてるかのように書くのはどうかと。

    697 = 154 :

    >>681
    それなら「きずな」は使えなかったのかなー、何にしろHTV搭載カメラは欲しかったな。

    699 = 664 :

    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0918&f=national_0918_033.shtml
    さっそく中国人が火病ってるようです

    700 = 677 :

    >5位 韓日

    ナンですか~
    アホちゃいまんねんパーでんねん~


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について