のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,872人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】無人貨物船「宇宙ステーション補給機(HTV)」順調に飛行 衝突回避訓練で機能確認/JAXA筑波管制室 

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    351 = 328 :

    「日本版NASA」設立構想 民主、宇宙行政を一元化

    352 :

    どっちが突っ込む側?

    353 = 309 :

    ま、NHKを民営化したら国民負担6000億円を一気に削減できるわけだから
    民主党としてはこれを民営化して個別に任意に契約させたいんでしょ。
    払うのも自由、払わないのも自由、というふうに。

    354 :

    >>346
    ν速+にもJAXA再編のスレがあるけど、
    スレタイに宇宙庁の文字を入れた方がいいと諭しても聞き入れらず、
    未だにアンチ民主とネトウヨ連呼のアホ工作員が罵り合ってる。

    バカらしくて相手する気も失せるわ。

    355 = 309 :

    >>351
    基本的に、省にしないと駄目だと思う
    権限が違いますので。

    356 = 309 :

    >>354
    ○○学会信者と朝鮮人が煽ってるかんじですか?
    +は永久規制くらっているせいか見ない癖が出来ました。

    357 :

    >>346
    どう見ても民主党は一枚岩じゃないからね。今回の毎日JAXA廃止リーク騒ぎの民主批判者は、
    選挙前の時点では民主内で主流だったと伺われる日本版NASA推進派を応援しているようだがw

    自分の頭で事の是非も考えずに、民主の言うことは全て支持とか公言しちゃう奴よりかは良心的かも。

    358 = 309 :

    文部省から分離して、科学宇宙省作ろうとかいってる人も居たな
    自民あたりに居たような

    359 :

    >>143
    無重力だと木のかたちに成らずにカルスになっちゃいそう

    360 = 309 :

    http://www.youtube.com/watch?v=oCMc6hvvs0U&feature=channel
    がんばてーくださーい

    361 = 309 :

    http://www.youtube.com/watch?v=0c5wuoHcyCQ
    晴れてたらもっとすごかったな
    撮影している人が、音にビビって、おおとかいってて面白い
    想像以上なんだろうねえ、この音は。

    362 :

    突然、官制センターの予算が0。だから官制業務は一切中止。
    だれが大喜びするのか。わかるよねー。

    363 = 357 :

    >>358
    たしか、麻生政権時代に宇宙基本法で内閣直轄の宇宙局を作る法案を民主との協議合意の下に通していたかと。
    勉強会とか結構半々で一緒だったりとか聞いたような。表に出ている範囲の構想も、与野党あまり変わりがない。

    んで、結局は文科省の猛アピールで宇宙局(日本版NASA)設置は延期に。実施は衆院戦後辺りに云々とかだった筈。
    文部省の代わりに宇宙局を設置し、人員は関連省庁の宇宙関連部署から集め、その管轄下にJAXAも見直す話だったかと。

    364 :

    >>362
    MTSAT死んだら周辺国も道連れなんだが?

    365 = 309 :

    >363
    日本版NASAは麻生も推進していたのか
    まあ、そんな派手なもんでなくても、科学技術省をつくって
    そこに組み込むだけでいいと思うけどね

    366 :

    日本の場合、国営の宇宙局にすると、斬新なアイデアが汲み上げられないのではないか
    と不安に感じるな。

    アポロ計画を可能にしたアイデアを出したのは、民間会社の無名の技術者個人の提案
    だった。その人は、月周回の司令船と、月着陸船を分離すれば当初考えられた物より、
    小さくて僅かな燃料で可能なことに気づいたのだった。

    日本の民間会社も独自のアイデアで飛翔体の推進機関やロケットに挑戦するべきだよ。

    その点で、金沢大学や北海道宇宙科学技術創成センターが研究している、プラスチック
    燃料のハイブリッドロケットなどは、小さな組織ならではの面白い取り組みだと思う。

    367 :

    国立のついでに王立宇宙軍も立ち上げておいてくれ

    368 :

    問題なのは政権交代という名の風に吹かれて
    財源捻出には宇宙開発撤退も辞さないような議員が当選しちゃったことでしょ。

    369 = 309 :

    >>366
    NASAは民営化しろってこと?
    NASAの維持費をスポンサーが出してくれるだろうかW

    370 :

    民主党の政治家はロケットの開発をやめようと言っている。
    自民党が没落して民主党の保守の人間の力が弱まれば、弱体化のほうに
    行きやすい。
     

    371 = 364 :

    >>367
    日本だと皇立宇宙軍か
    ATVみたいにHTVに愛称をつけるとすれば
    アマテラスとかスサノオとかか
    かっけーな

    372 = 328 :

    >>369
    宇宙開発でも、民間がやれるならそれが一番いいだろうけどね。
    JAXAと三菱重工なんてさっそく東大工学部閥にのっとられてる。

    373 = 309 :

    >>372
    民間資本だけで宇宙開発やっている国ってどこ?


    374 = 328 :

    >>373
    先例主義ではトップに立てない。

    375 :

    >>374
    具体的に
    民間資本だけで、どうやってトップに立つの?
    なにをやるの?民間資本で。


    抽象的なことをほざいて、逃亡するのはよくないぞ。

    376 :

    >>351
    通信衛星や気象衛星の開発・運用をJAXAに統合するのはいいと思うが、
    国防関係までひっくるめてしまうのはどうだかね?

    一つの組織にしてしまうということは、その中での人事異動が基本的に
    ありえると言う事。だけど今まで純粋に研究開発だけ
    やってきたようなJAXAの研究者が配置転換されてミサイルとか偵察衛星の
    開発に携わることを良しとするかな。防衛省側の研究者の身分もどうなるのか。
    それに機密情報管理に対する意識も違いが大きいと思うし。
    同じ釜の飯を食わせるには気質が違いすぎるだろ。

    別に兵器開発が悪だと言いたいわけでは全然ないんだが、純粋に研究だけ
    やってきた人間の中には、国際情勢とか国防の重要性なんか省みもしない
    「極端な平和思想」に凝り固まっている連中も含まれている可能性があるから
    気をつけた方がいい。

    377 = 328 :

    >>375
    最終的には民間企業が宇宙船を作って民間人がお金を
    払って宇宙船に乗る時代になるよ。
    そのために宇宙庁はロケットの製造請負、エンジンや素材などの
    部材開発に注力して、民間のプロジェクトの請負に徹すればいい。

    378 = 375 :

    これから法律改正で、自衛隊が偵察衛星保有できるようになるらしいから
    そう心配することもないかと

    379 = 375 :

    >>377
    民間人が安く宇宙にいけるような技術なんてありましたっけ??
    民間資本でそんなもん開発できるわけないじゃん

    380 = 364 :

    >>376
    といっても、NASAと米空軍みたいに仲悪くなられても困るがな

    382 = 375 :

    >>380
    仲悪いの?
    だからなのかな、シャトル退役を急ぐのは
    軍人のパイロット使いたくないわけか。
    逆い、米空軍は自前でシャトルを作る気で居るからすごいよなあW
    NASAからシャトルなくなっても、米空軍が独自で小型シャトル開発するんじゃないかな
    X-37も打ち上げるようだし

    383 = 364 :

    なんでも民営化すりゃいいってもんじゃないでしょーに。
    一先ず、ファルコン1/9を見守ろうぜ。

    384 :

    >>381
    で、そのロケットは実績があるのかね?

    385 = 332 :

    >>381
    お前の言う「すぐに」は何年程度を想定してるの?

    386 = 328 :

    ファルコンのようなベンチャー企業への一任ではなく、
    政府の宇宙開発機関がロケットの開発と製造を請け負う形が一番いい。

    387 = 384 :

    今の時代、シーロンチすら倒産したからなああ。。。
    民間資本なんてたかがしれてる。
    民間にできないから、各国国営で宇宙開発を推進してんじゃんね。

    388 = 332 :

    SpaceXだってNASAから2000億くらいもらってるからな。
    MHIだってJAXAから一括で2000億くらいもらったら
    色々できるぞ。

    389 = 328 :

    >>387
    >>388
    金をもらうんじゃなくて、JAXAと三菱重工が民間企業・大学ベンチャーの
    製造を請け負うという形にすればいいのではないかと。

    390 = 364 :

    >>387
    結局、あの爆発事故が響いたのかね
    全部民間でやるには、まだ早いのかな

    391 = 384 :

    >>390
    わざわざロケットつんで指定区域の海上まで運ぶのは
    たいして意味がないどころか、コストが高くなる、ということなんでしょうねえW

    392 :

    >>361
    そんなに大音量じゃないよ。
    音だけ聞いて驚く人はいない。

    393 :

    内閣の偵察衛星予算はJAXA予算の3分の1だが、
    費用対効果(品質・性能)が低く無駄飯食い。
    だからJAXAと一元化してクリーンにする。
    民主党の基本政策である縦割り解消に沿った施策だ。

    394 = 384 :

    >>392
    打ち上げを肉眼で見たことあるの?

    395 = 384 :

    >>392
    打ち上げを肉眼で見たことあるの?

    答えられずに逃亡か

    396 = 364 :

    >>393
    とはいえ、一元化しておいて予算減ったらシャレんなんねーぞ。
    まさかね。

    397 :

    >>392

    筑波宇宙センター一般開放「ロケット打上音響体験」
    http://www.youtube.com/watch?v=Rjc4q1pMgxo

    子供が泣いてますw

    398 :

    >>396
    というより、正しく重複を切り出せるかが勝負の分かれ目。
    統合して効果があるのは重複業務があるときだけ。
    それ以外では、無駄に組織が巨大化して連絡事項だけが多くなり逆効果。

    399 = 384 :

    結局、PCのスピーカーで聴いた印象で
    ロケットの音なんてたいしたことない、とかほざいてんじゃねえだろうな
    あのオバカちゃんは。

    400 :

    ミンスの売国奴どもがJAXA廃止したいんだと・・・
    つくづく国を売る気満々だね。
    大量の技術者を某国が買い叩く気だよ。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について