元スレ【宇宙】無人貨物船「宇宙ステーション補給機(HTV)」順調に飛行 衝突回避訓練で機能確認/JAXA筑波管制室
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
851 = 682 :
>>848はバカの典型
852 :
しかし、最初だけならいいけど
毎度毎度US-2が全力出撃ってのは無理がないか
853 :
これ一機で200億円か♪
トヨタに毎年毎年2000億円利益から税金控除すること考えたら、安い買い物だな♪
ルンルン♪
854 = 828 :
>>848
あまり低劣なことは繰り返さない方がいいぞ。逆効果だから
855 = 651 :
>>852
突入の軌道計算精度が上がれば全力出撃はしなくていいと思うが…
US-2の配備機数自体を心配してしまう俺ガイル。
858 = 585 :
>>857
重量のほとんどは、強行降下撮影用の推進剤だと思われ。
861 = 574 :
>>850
しんかい6500乗った、しょこたんなら喜んで乗り込みそうだな。
862 = 651 :
>>860
「帰還予定海域にUS-2がお待ちですか?」
「街?なんですか?」
「えっ」
「えっ」
という下らない改変を作ってしまった。
863 = 650 :
>>858
なら衛星本体と推進剤を二回に分けて運べばOKだなw
865 = 574 :
深海探査艇調べたら、神舟の技術者が関連していて、
7000m級の有人潜水艇や、6000m級の自立型無人ロボットなどを
完成させてるんだね。
しんかい6500や、かいこうの世界一の座は、中国に抜かれてたよ。
867 = 713 :
>>864
17日深夜に衛星が種子島宇宙センター入りする予定
いつも通りなら打ち上げは11月かと
868 :
世界一はアメリカじゃなかったっけ?
869 :
>>866
>>867
さんくす・・・。
民主、土壇場で中止させないだろうか・・・・・・怖
871 :
>>865
フライング乙。設計目標深度は7000だが、どうなることやら。
http://www.china-news.co.jp/culture/2009/03/cul09031004.htm
872 :
>>865
かいこうは抜かれようも無い記録を持っているが
ついでにいうとトリエステ号も抜かれようがない記録を持ってるが
もぐるだけの挑戦ならもう昔に終わった
問題は深海で何ができるかだ
873 :
アメリカの世界一はバチスカーフだったか
あとしんかい6500って結構古いんだな
もう20年前の船なのか
874 = 872 :
しんかい6500って設計上は15000mまでもぐることができるとか言うけどホントだろか
まあ海がそこまで無いんだけど
875 = 871 :
まあ、トリエステの記録はトリエステを再建造しても破れそうにないが。
ドッキングんまであと7時間か・・・遠いなw
876 :
>>874
セイコーのダイバーズウォッチ、
しんかい2000のアームに括り付けられて潜って来たが、
何ともなかったという化け物。
その時の記録は1062m。
877 :
>>874
ちきゅう「呼んだ? どこを掘るの?」
878 :
>>782
なんで月の資源を使うの?www
日本人以上に外国の方が科学について判断能力があると思ってるの?www
宇宙の資源を採掘するにしても、一番いいのは低重力でコアの地層がむき出しに
なってる小惑星から資源を採掘することだよ。
879 = 871 :
>>878
生存圏としてのインフラを共有していく上で、月の方が有利だから。
まあ、小惑星帯より月の方が遥に近いというのも大きいが。
880 :
>>874
人体に被害が及ぶ物なら安全率3くらいは最低取るからそれくらいはいけるんじゃないかな。
881 :
>>878
カナダのニッケル鉱山が実は衝突した小惑星で、昭和四十年代の日本の貨幣がその、元小惑星製だって話を思い出した。
>>871
これ読むと、そんなにフライングでもないよ。
http://homepage2.nifty.com/desta/kai61h5.pdf
世界一 中国7000m有人深海潜水船
882 = 878 :
>>879
> 生存圏としてのインフラを共有していく上で、月の方が有利だから。
何のインフラだよ。
スペースコロニーだって単純にドッキングと拡大を繰り返していけば
それで十分だよ。
883 = 871 :
>>881
トリビアにしてはちょっと素敵な。
まあ、設計深度に到達できるように祈ってあげましょw
884 = 878 :
>>865
>>881
完璧にフライングじゃん。
一度も実現していないことを誇るなよ。
885 :
>>871
画像もなしかW
存在しているかアヤシイもんだ
886 = 885 :
>>884
劣等アジア人は順番ってものを知らないからねえ。。
888 :
ロケットの開発やら打ち上げを止めるとはいってないだろ?
ロケット作っているのは民間企業であってJAXAじゃないわけで、解体して政治家が関与できるようにしたいんだろ?
889 = 878 :
衆議院議員だけで300人いる民主党議員の中の一人の匿名の発言。
890 :
>>878
月の海は、レアメタルの大鉱脈。
月はコアの地層が露出してるような奇妙な天体。
891 :
>>890
内臓むきだし みたいな状態なのか。
892 :
>>890
そんな話はじめて聞いた
なんか文献ある?
レアメタルというなら深海の方が可能性あると思うがな
マンガンノジュールとか熱水鉱床とか
893 :
>>890
月ってコア(重元素)成分が殆どなくてマントルと同質の天体だということで有名だと思ったが
895 :
>>894
でも今の技術じゃ物凄いコストがかかりそう。
896 :
いろいろ、変わるのか?
「かぐや」、月の地質学に一石を投じる
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/09/11kaguya_anorthosite/index-j.shtml
897 = 877 :
>>888
今回は、JAXAが独立行政なので鳩山は止めることが出来ない
なのでJAXA解散して宇宙庁作って、直接手出し出来る組織に変えますw
898 :
>>895
将来の「月基地建設」の資材として使う計画はあるようだよ。
初期には、プラントを打ち上げたり大変だけど、プラントが出来れば
後は月の資源を使って、月基地や月面都市といったものが作られるかも知れない。
>>896
大きくは変わらない。アポロでは一部しか調べることが出来なかったようだけど・・。
非破壊検査技術や非破壊調査技術が進歩したので、一気に月面全体の調査が出来るようになった。
スペクトロ・マルチイメージャーの能力を最大限に発揮できたんだと思う。
900 :
>>893
月はその大きさに比べて重力が低い(質量が小さい)
これは月内部の構造がスカスカで、中心部分には大空洞があるからである
っていうトンデモ本を思い出したw
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】無人貨物船「宇宙ステーション補給機(HTV)」の運用訓練公開 9月11日打ち上げ/筑波宇宙センター (1001) - [56%] - 2009/9/19 3:32
- 【宇宙】無人貨物船「宇宙ステーション補給機(HTV)、ISSとのドッキングに成功 (1001) - [48%] - 2009/9/18 17:02
- 【宇宙】無人貨物船「宇宙ステーション補給機(HTV)」、最終接近運用にGo (1001) - [46%] - 2009/9/17 15:31
- 【宇宙】宇宙ステーション補給機(HTV)に回収機能追加へ 早ければ2015年度にも実現予定/JAXA (593) - [36%] - 2010/5/25 9:16
- 【宇宙】JAXA、回収機能付加型宇宙ステーション補給機(HTV-R)の現状を報告/有人宇宙船構想も…宇宙開発委員会 (189) - [35%] - 2010/9/24 20:19
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について