私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】日本独自の有人宇宙船 HTV改修し2020年に初フライトへ
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
>>598
それは単なるアメリカのジャイアニズムの問題。
連中はハレー探査の時も、ラグランジュ点周回探査機を軌道変更して、申し訳程度の観測で既成事実を作り、「史上初の彗星探査成功!」とかやった前科がある。
それは単なるアメリカのジャイアニズムの問題。
連中はハレー探査の時も、ラグランジュ点周回探査機を軌道変更して、申し訳程度の観測で既成事実を作り、「史上初の彗星探査成功!」とかやった前科がある。
>>598
日本の探査機は宇宙史に残る輝かしい成果を上げた
とか、英語で書いてくれるユーザーがどれほどいるのやら。
ウィキペはのっぺりした画像しかないし
本家見ても大した画像もなひ…
http://near.jhuapl.edu/
日本の探査機は宇宙史に残る輝かしい成果を上げた
とか、英語で書いてくれるユーザーがどれほどいるのやら。
ウィキペはのっぺりした画像しかないし
本家見ても大した画像もなひ…
http://near.jhuapl.edu/
>>605
しかも、「着陸の予定はなかったんだけど、今後の探査のためにやっとくか」
ってことで、探査機をそのまま突っ込ませた。
初期の月面探査みたいなもんだのぅ。
まぁ、小惑星探査自体がまだまだ緒に就いたばかりだからな。
しかも、「着陸の予定はなかったんだけど、今後の探査のためにやっとくか」
ってことで、探査機をそのまま突っ込ませた。
初期の月面探査みたいなもんだのぅ。
まぁ、小惑星探査自体がまだまだ緒に就いたばかりだからな。
>>603
http://www.isas.ac.jp/e/enterp/missions/hayabusa/index.shtml
まあいちおう英語の詳しいページはあるんだけどね。
吹いたww 一富士二鷹三なすびというわけかw
http://www.isas.ac.jp/e/enterp/missions/hayabusa/index.shtml
まあいちおう英語の詳しいページはあるんだけどね。
吹いたww 一富士二鷹三なすびというわけかw
ロシアからエネルギアとブランを貰って改修は…無理か
錆びだらけだもんな
錆びだらけだもんな
エネルギアとブランは2002年の格納庫の崩落に巻き込まれて…(´;ω;`)ウッ
犠牲者のご冥福をお祈り致します
犠牲者のご冥福をお祈り致します
>>595
浮世絵なんて、ただの包装紙だろw
浮世絵なんて、ただの包装紙だろw
>>612
日本は何か世界初を主張したのか?
「ひてん」のオプショナルミッションで?
アメリカは、こと宇宙開発の分野では、世界初の称号を奪われないためならどんなインチキでもやる、と言う話をしたわけだが
日本は何か世界初を主張したのか?
「ひてん」のオプショナルミッションで?
アメリカは、こと宇宙開発の分野では、世界初の称号を奪われないためならどんなインチキでもやる、と言う話をしたわけだが
>>616
えっ!?
えっ!?
>>616
じゃあ なんで若田さんは浮いていたのかと小1時間
じゃあ なんで若田さんは浮いていたのかと小1時間
>>617-619
重力があるというのが正解。それを遠心力で打ち消してるだけで。
高校の物理で数学的根拠もやるし、そもそも小学校でも習ったと思う。
ISSの最低高度278 km、最高高度460 kmを考えると、
だいたい、300kmの高度では、地上に比べて重力は約9%程度低くなるから
地球上の9割というのも当ってるし。
重力があるというのが正解。それを遠心力で打ち消してるだけで。
高校の物理で数学的根拠もやるし、そもそも小学校でも習ったと思う。
ISSの最低高度278 km、最高高度460 kmを考えると、
だいたい、300kmの高度では、地上に比べて重力は約9%程度低くなるから
地球上の9割というのも当ってるし。
>>617-619
知らなかったなら覚えておくと良いぞ
ISS軌道上でも重力があって、もし宇宙船がその軌道上で
静止できたら、船内でも地上と同じように地球方向に引き寄せられる。
ISS等の衛星は地球を周回する事で、その場所の重力と同じ強さの遠心力も得ている。
結果、無重力「っぽい」状態にはなっているが、
これは無重量状態と呼ぶのが正解で、無重力状態ではない
・・・まぁ本当の無重力状態を求めるなら、銀河と銀河の間の何も無い空間まで行か無ければならないがなw
知らなかったなら覚えておくと良いぞ
ISS軌道上でも重力があって、もし宇宙船がその軌道上で
静止できたら、船内でも地上と同じように地球方向に引き寄せられる。
ISS等の衛星は地球を周回する事で、その場所の重力と同じ強さの遠心力も得ている。
結果、無重力「っぽい」状態にはなっているが、
これは無重量状態と呼ぶのが正解で、無重力状態ではない
・・・まぁ本当の無重力状態を求めるなら、銀河と銀河の間の何も無い空間まで行か無ければならないがなw
>>522
とりあえず地球の半径6400kmと比べて300kmの差は5%程度と小さく、
重力にあんまり差はないということくらいは直感的に分かるかと。
(5%の差を2乗すれば約1割)
さすがに静止軌道とか昼球での重力となれば
計算しないと見当が付かないと思うけど。
とりあえず地球の半径6400kmと比べて300kmの差は5%程度と小さく、
重力にあんまり差はないということくらいは直感的に分かるかと。
(5%の差を2乗すれば約1割)
さすがに静止軌道とか昼球での重力となれば
計算しないと見当が付かないと思うけど。
別の見方をすれば
重力はあるけど、「地球のカーブに沿って無限に自由落下」をし続けている。
当然、月も物凄く遠い場所を地球のカーブに沿って自由落下し続けている
重力はあるけど、「地球のカーブに沿って無限に自由落下」をし続けている。
当然、月も物凄く遠い場所を地球のカーブに沿って自由落下し続けている
地球の丸みに沿って「落っこちる」、ただそれだけのための船なんだ
でも俺は、この船のそんなところが気に入ってるんだ
でも俺は、この船のそんなところが気に入ってるんだ
>>620
つ 等価原理
つ 等価原理
オービタルリングを自転とシンクロさせずに作れば(建造後に止めるとか)
地球の引力を感じられるんだろうな
あーでも月に引かれてバランスが保てないか
地球の引力を感じられるんだろうな
あーでも月に引かれてバランスが保てないか
>>634
実は、ISS軌道上と言っていても間違いではない。
「ISS軌道上」という言葉には、その高度で周回している状態を含んでいるのは間違いないが、
その結果無重量状態でモノがフワフワ浮いていたとしても、重力がかかっていることに違いは無い。
一般的に言われる意見
「無重量状態でも無重力状態と同じように実験できるからいいじゃん!!」
実はこれ、大きな間違いとなるケースがある。
相対性理論でも周知の通り、重力は光の速度や時間の流れに影響を与える。
もしも、重さが掛かるのを避け尚且つ精密な光学や時間に関係する実験を行う場合、
いくら軌道上で無重量になっていたとしても
強い重力の元にある前提としての実験と結果予想を余儀なくされる。
>>630
というわけで、屁理屈とは言ってられないくらい意味があるのだよ
実は、ISS軌道上と言っていても間違いではない。
「ISS軌道上」という言葉には、その高度で周回している状態を含んでいるのは間違いないが、
その結果無重量状態でモノがフワフワ浮いていたとしても、重力がかかっていることに違いは無い。
一般的に言われる意見
「無重量状態でも無重力状態と同じように実験できるからいいじゃん!!」
実はこれ、大きな間違いとなるケースがある。
相対性理論でも周知の通り、重力は光の速度や時間の流れに影響を与える。
もしも、重さが掛かるのを避け尚且つ精密な光学や時間に関係する実験を行う場合、
いくら軌道上で無重量になっていたとしても
強い重力の元にある前提としての実験と結果予想を余儀なくされる。
>>630
というわけで、屁理屈とは言ってられないくらい意味があるのだよ
>>639
知ったかは雑談板でやれよ
知ったかは雑談板でやれよ
あ、そうだよな。
高度36000kmの静止衛星も地球の重力圏だから地球を周回する、って聞いた。
もし地球の重力圏じゃないとすると宇宙のどっかに行ってしまうんだってさ。
それを考えると無重力と言うのは間違いだな。
単に遠心力と重力のバランスの採れた状態。
高度36000kmの静止衛星も地球の重力圏だから地球を周回する、って聞いた。
もし地球の重力圏じゃないとすると宇宙のどっかに行ってしまうんだってさ。
それを考えると無重力と言うのは間違いだな。
単に遠心力と重力のバランスの採れた状態。
しかし実は月は地球の重力圏の外側を周回している
まあそういう言葉の定義になってるというだけなんだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E5%8A%9B%E5%9C%8F
まあそういう言葉の定義になってるというだけなんだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E5%8A%9B%E5%9C%8F
ところで疑問がまた一つできた。
地球の重力ってどれ位まで届くのかな?
月の重力で海の満潮・干潮の現象が現れるし。
地球と月、地球と太陽、でもラグランジュ点というバランス点がある
太陽まで地球重力が影響してるのは理解できる。
太陽の重力が冥王星の外の小惑星にも影響を与えてるから太陽を周回してる。
地球の重力って、何処まで影響を及ぼすのか?・・・・・これを知りたい。
地球の重力ってどれ位まで届くのかな?
月の重力で海の満潮・干潮の現象が現れるし。
地球と月、地球と太陽、でもラグランジュ点というバランス点がある
太陽まで地球重力が影響してるのは理解できる。
太陽の重力が冥王星の外の小惑星にも影響を与えてるから太陽を周回してる。
地球の重力って、何処まで影響を及ぼすのか?・・・・・これを知りたい。
日本の場合、有人はやらない方がいい
もし事故で人が死んだらマスゴミが発狂して責任問題になり宇宙開発全体が止まる
アメリカでもアポロやシャトルで犠牲者がでてるが
マスコミを含め社会全体がこういう技術開発にはリスクが付き物と判ってるけど
日本のマスゴミはスケープゴートを叩くことしかしないから
それに日本の場合、軍人を飛行士に使えないから
事故があったらよけい感情的になる
もし事故で人が死んだらマスゴミが発狂して責任問題になり宇宙開発全体が止まる
アメリカでもアポロやシャトルで犠牲者がでてるが
マスコミを含め社会全体がこういう技術開発にはリスクが付き物と判ってるけど
日本のマスゴミはスケープゴートを叩くことしかしないから
それに日本の場合、軍人を飛行士に使えないから
事故があったらよけい感情的になる
>>645
それはどんな現象を見て「影響している」とするかによる。
重力の測定精度を無限大に上げられるならば宇宙の果てまで影響するのではないかな?
あ、でも重力の伝わる速度によって宇宙の果てまでは行かないかも
それはどんな現象を見て「影響している」とするかによる。
重力の測定精度を無限大に上げられるならば宇宙の果てまで影響するのではないかな?
あ、でも重力の伝わる速度によって宇宙の果てまでは行かないかも
逆2乗の法則的には地球からどれだけ離れようが、微小な重力が働いているといえるかと。
等価原理に基づいて慣性力との合力を重力の値として扱うと、0となる状態はざらにある筈。
等価原理に基づいて慣性力との合力を重力の値として扱うと、0となる状態はざらにある筈。
駅前通りの地下電線敷設共同溝工事って10年以上やってるけど
完成予定がたまに2年延ばしになるんだよね。
最初から10年計画では予算つかないので近めにいうんだろうけど。
これも似た感じかな。
宇宙だと10年後なら予算つくの?
完成予定がたまに2年延ばしになるんだよね。
最初から10年計画では予算つかないので近めにいうんだろうけど。
これも似た感じかな。
宇宙だと10年後なら予算つくの?
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】中国、3番目の有人宇宙船を今月打ち上げか=香港紙報道 (235) - [40%] - 2008/10/31 19:02
- 【宇宙】日本の宇宙船接近技術、米の無人船に採用 (159) - [35%] - 2009/11/9 5:02
- 【宇宙】日本初の測位衛星「みちびき」の利用アイデアを募集 (136) - [33%] - 2010/3/22 17:30
- 【宇宙】日本精工、宇宙観測衛星の姿勢制御用ホイール軸受を開発 (87) - [32%] - 2010/4/19 16:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について