のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,541,839人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】「ご近所の恒星系」、地球似の惑星が存在する可能性も

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

201 :

宇宙人とまでは言わないが、せめてバクテリアくらいは生きてて欲しい

202 = 188 :

>>201 バクテリアは宇宙の果てから飛来した隕石から見つかってるよ
   たまたま地球にその隕石が来たんだけどそういうバクテリアが無数に宇宙には存在する
  まあ知的生命体はいるのは確かだね
    っていうかその格段に発達した科学を医療の分野に密かに取り入れてほしいね ガンとかの難病に

203 = 188 :

木星の衛星にも氷があってその地下には湖が存在してるらしい
また火星にも水があった
 冥王星にも水がありそう
 
 こういうニュース聞いてたらやっぱり知的生命体は存在すると思わない?
  地球からほとんど離れてない惑星に水ありまくり 微生物一つは存在するだろうと思う
また太陽から離れて極寒の地でも微生物は存在する
  太陽系ってすっごい小さい地域でもこれくらい生き物が存在する可能性ありなのに遠く離れた惑星でこれ以上のことあってもおかしくないと思うのが普通なんだけど

204 :

地球に原始生命が誕生するまでに要したのは
10億年程度(ジャイアント・インパクトから数億年か)だけど
そこから生命の多様化(カンブリア爆発)までは30億年近くかかってるんだよね。

で、現在の人類の繁栄は、いくつかの奇跡が重なってるんだけど
なにしろ我々の銀河系だけで1000億もの恒星があると言われているわけで
その中での奇跡度はどの程度なのか、まったく見当もつきませんな。
例えば
・炭素型生命に適した星(=地球)の存在
・原始生命の誕生
・光合成生物の誕生
・カンブリア爆発
・石炭紀の存在
・知的生命体(=ヒト)の誕生
まあ石炭紀などは必然とも言えるかもしれませんが、
現在の文明に化石エネルギーは欠かせないわけで。

205 :

>>65
宇宙マジやばいじゃん。
地球もいつそうなるかわからないってことだぞ

206 :

>>202
えー、宇宙の果てからの隕石にバクテリアが見つかった?
そりゃすごいね。全世界の教科書書き換えなきゃ。
そのバクテリアは宇宙空間を何億年も生存できるんだね。
オールトの雲から来る彗星ですら何十万年もの周期ですよ。
それとも、隕石が準光速で飛来して、ピンポイントで地球に激突するんでしょうか。

まさかとは思うけど
「火星由来の隕石」で「一部の人たち」が「バクテリアの痕跡と主張している」だけじゃないよね。
そういう人は極めて少数派であって、普通の人は「地球外生命はまだ見つかってない」としているよ。
あ、少数派なのはUFO信者と同じだから良いのか。

ていうか、「宇宙の果てからの隕石」なんてそもそも見つかってるんですかね。
地球に落ちてくるのは全部「太陽系内部からの隕石」だと思いますけど。

207 = 205 :

>>106
既に多くの人より突出した知能を持った人はいるだろう。
アインシュタインが有名だけど

208 :

もし、同じような星が見つかって生物がいても知的生命体に進化しているか分からない
進化が遅れていれば、宇宙人などと呼べない

同じような星が見つかる可能性が天文学的数字なら、これも天文学的数字になる
地球と同じような環境で、同じような進化進歩である可能性はゼロに等しい

209 :

ちょっと夢のある話をしようか。
この広いか狭いかわからない宇宙のどこかに、人間に似た生命体が存在するとして、
 
人間より進化しまくって羽が生えてるかもよ!
空飛んでるかもよ!
 
いやー考え方も無限大。
スターオーシャンのやりすぎか。

210 :

羽が生えてたっておかしくないよ。鳥は飛ぶんだし。
我々だけが特別だと思うほうが、遥かに傲慢だろ。

211 :

>>203
あのさ、君んちの冷蔵庫の冷凍室では微生物が繁殖してるの?
太陽から離れた極寒の地は、君んちの冷凍室より何十倍~何百倍も寒いよ?
そんなとこで繁殖していると本気で思っているのか?

212 :

>>200
人類より知能が高い生命体がいたらどーすればいいのかわからないよな・・・
まぁ仮にまだ発表されていない秘密があるんだとしても我々の一生の内にそれが暴露されるかわからないしなんとも言えないな。
いやぁ、よくあるSFで人間が実験動物だったみたいなのは最悪だな。
例えばの話、もし仮にそうだったとしても、今の人間の暮らしに満足してるならその事実ってのは知る必要がないのかもしれないな。

213 :

そういうエイリアンから見たら人類は本能に踊らされてる猿にしか見えんのだろうな

214 :

宇宙全体で見ればもちろんいるが(俺らも宇宙人 遭遇出来るか(会えるか 
と考えるといないということになる。 いるのなら当たり前に我が物顔でそこら辺
飛び回ってるよ。 下等動物相手に隠れようとは思わないだろ(観察以外では

216 :

>>211お前の性能の悪い頭で全てを語ろうとしなくていいよwww

217 :

人類が最も高い生命体と考えているのは人間だけ
そのことを理解できないと次に進めない

218 :

宇宙に多数存在する知的生命体に比べたら地球人なんて頭悪い生き物かもよw
 しかも人間の考えからでは想像がつかないものを酸素代わりにして進化してる生き物もいるかも
また体がプラズマみたいな物質できてるやつもいるかも
 どちらにしろ宇宙は頭爆発するくらい広いからどんな生き物がいるか想像もつかないね

   

219 :

>>218
なにそのスタートレックに出てくる生命体

220 :

ってかスタートレック見ろ

221 :

じゃあ高度な文明を持ってるけど手がハサミだったり巨大化したり光線出したり胸に反射板追加したり結構しつこかったり
って宇宙人もいるかもしれないんだな ヤバいな宇宙

222 :

宇宙に多数存在する知的生命体に比べたら地球人なんてネ申かもよw

223 :

超光速の宇宙船とタイムマシンって似てるよな
やっぱ、次元だろね。鍵は w

224 :

地球に似たような星があったとしてそこは地球ゆり二酸化炭素が多かったとしたら植物が進化して知能を持ったような生物がいる可能性はあるの? 

225 :

表皮に葉緑体を持った毛のない動物が支配するでしょう
ナメック星人みたいな感じか

226 :

地球だって、元は酸素(O2)なんかほとんど無かったんだよ。
二酸化炭素とメタンばっかで。

それが、光合成によって二酸化炭素と光からエネルギーを作る方法が編み出され
二酸化炭素は酸素に置き換わり、同時に炭素が固定されていった
というのが現在の理論のはず。

227 :

宇宙人なんてものはいないと見ていいんだよ
厳密には過去形とした居ただろうし、未来に存在するかもしれないにしても

228 = 224 :

じゃあUFOはなんなんだ?人間が作ったのに異星人の襲来って事にして誤魔化してるのか。

230 :

UFOは現実的どう見てもいるよな いないって言ってる奴の頭絶対におかしい
 地球の科学でUFOなんて作れるわけないしどう見ても地的生命体が飛来してるようにしか思えないっていうかそう考えさざるをえない

231 :

>>230
自分自身で目撃したことでもあるの?
そうでもないなら、伝聞で聞いただけの未確認情報を何を根拠に「そう考えざるをえない」とか
言っちゃってるわけ?

232 :

むしろ地球人は劣化種族かもしれないね・・・

233 = 225 :

何が劣化したんだ

234 :

>>231
おまえみたいな何かを勘違いしてるオメデタさんっているよな

236 = 225 :

ビニール袋が風に飛ばされているだけかもしれないし

238 :

人間を知的だと思ってるのは地球人だけじゃねえの?

239 = 225 :

そう思ってるのは地球人だけじゃねえの?

240 = 227 :

>>239
何か深いな
全て地球人がそう思ってるだけなんだよな

241 :

なるほどねぇ、、つまり事実以外は机上の空論になりえちゃうわけか。
まぁ人間には自らの人知を越えた予測や第六感のような感覚もあるからな。 


SuperNatural!!!

243 :

何でもいいから地球外生命の存在証拠が見つかって欲しいよ
例えとっくの昔に滅びた文明の跡でもなにかの道標にはなる
昔から地球にむかって巨大な宇宙船が飛んで来てるのを想像していたよ
余りにも永い時を航行してきて廃墟同然だが、力強く、ある意志に満ちている
誰か他にいないか?という探求の意志に

244 :

大昔から大衆に発見されたり見られてるUFOって空想か妄想かい?
写真、ビデオ ありとあらゆるUFOの映像は70パーはフェイクだろう
しかし30パーは全部ウソかい?全部地球人が作った機械なのかい
音も無い 全体的に光る 一瞬で瞬間移動する いきなり逆方向に飛行する
 そんな飛行物体に近い動きをする乗り物が人間の作った飛行機とかに実在するかい?
もし地球人が作ったとしたら何で隠す必要があるんだ?
 人間って見たことないものは信じない心理が働くからなあ

245 :

>>244
いや99パーセントはフェイクだと思う
最近の隠す必要は軍事的な感じならありえるんじゃね?

246 :

はじめまして

ご近所に越してきたものです

247 = 241 :

UFOはなぁ
実際に見るとかなりの衝撃を受けてしまうからな。
見てしまったからには信じないわけにはいかなくなる。あの中には何があるのか?ってずっと考えてしまうよな。

249 :

この宇宙で知的生命体は生まれては消え、生まれては消えるの繰り返し
実際は生命体自体はいくらでもいるが、同時期に知的生命体が近くに存在することはまず有り得ない
そのほとんどが他星との接触もなく終わっていく
ただ環境が似ているためか、生命体と生命体が接触することはあまり珍しいことでもない

250 = 241 :

>>248
君みたいな奴がUFOを見てしまった時にどーいう風な心境の変化があるのか楽しみだよ。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について