元スレ【宇宙】太陽の黒点が約100年ぶりにゼロに、地球の気候に大影響か
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
601 = 596 :
よく見ると黒点ゼロ期に入ってから極端に確立が低下しているんだな。
まぁ対象期間と平均のロジックはあるけどね。
602 = 599 :
>>601
そのようには全然見えんが
ていうか今年分は入ってないようだが
603 = 599 :
っと下のグラフかすまん
年間の変動のことならばたとえば降水的中率が下がるのは
夏を中心とした時期だと思うよ
そのことを踏まえて見てみると、別に今年の夏だけ
特に低いとか言うことはないと思う
604 :
台風上陸ないのは異常だな、13号が擦ったっが。
発生数も少ないし。
やはり太陽活躍低下→熱量減→赤道付近の上昇気流の低下→雲が出来にくい→台風減だろ
605 :
昨今の温暖化は都市化が何よりも原因な気がしてならない
606 = 596 :
日常的な体感の気温が
地球温暖化なのかそれともヒートアイランドなのかを
何も考えずに騒いでるバカが多すぎて困る。
607 :
温暖化やばい、黒点が変だから、人間の出す二酸化炭素で、もっとやばくなりそう。
608 :
海水温が高くなっているのは、
ヒートアイランド化では説明出来ない。
ま、それが地球温暖化に直結するかは別の話だが、
なんでもヒートアイランドで片付けるのは
温暖化厨と同じレベルでしかない。
609 :
海水温は今年夏にかけて、北海道で異常低温を観測してますよ。
610 :
>>608
ところが、海水温は気温ほどは上がってない上に、200年頃から横ばいで、
2007年から低下傾向。
612 :
サンシャイン2057(2007年)
50年後の未来。地球上の全ての生命の源である太陽の活動が終焉を迎えようとしていた。
人類に残された最後の望みは、太陽を再生させるための核爆弾を積んだ宇宙船“イカロス2号”。
そこには船長のカネダをはじめ、男女8人のエキスパートが乗り込み、命がけのミッションに挑もうとしていた。
太陽からの強大な熱を巨大なシールドで回避しながら慎重に太陽へと接近していくイカロス2号。
やがて一行は、7年前に同じミッションに向かったまま消息を絶ったイカロス1号の救難信号を受信するが……。
クライシス2050(1990年)
西暦2050年、科学文明の絶頂期、太陽内部の磁力線が地球の自転引力によってよじれ、
核融合反応に異常をきたした太陽は膨張し、巨大フレアによって地球は滅亡の危機に見舞われた。
人類は反物質爆弾を太陽に打ち込みフレアの方向を変えてエネルギーを放出させ、
太陽を正常に戻そうと計画。総責任者スキート・ケルソ海軍提督のもと、
宇宙船ヘリオス艦長に志願した息子のスティーブ・ケルソ、日本人パイロットのケン・ミナミ、
遺伝子操作で生まれた女性科学者アレックスらが乗り込んでヘリオスは太陽へ向かった。
似たようなのは、旧アトム最終回、宇宙戦艦ヤマトIIIかな
613 :
>>610
北太平洋数十年変動が寒冷気に入ったからじゃないの?
614 :
俺は高校で太陽は熱くないって習ったけど、本当?
615 :
>>614
太陽のどこが、何と比べて熱くないのか、それが問題だ。
616 :
>>614
本当だぜ
きっと君が行っても生きて帰ってこれるさwwwwwwwww
617 :
太陽のスイッチが切れるんじゃ・・・
どさくさに紛れて童貞を捨てねば
618 :
>>617
私でよけろば orz
619 = 608 :
>>610
時間スケールの問題だな。
ここ数年の話ではなく、
100年単位で見れば
日本海北東部は違うが、
中部と南部は上昇傾向だね。
気象庁のデータ
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/maizuru/maizuru_warm/maizuru_warm_areaG.html#title
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/maizuru/maizuru_warm/maizuru_warm_areaF.html#title
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/maizuru/maizuru_warm/maizuru_warm_areaE.html#title
もっとも、確かに東北部のデータを見れば
これは自然現象としての変動の可能性も充分にある。
判断するには、地域的にも時間的にももっと大きいスケールのデータがまず必要だ。
重要なのは、都合のいいところだけを抜き出して見たりしないことだ。
だから温暖化厨と同じになってしまうのだ。
620 = 612 :
問題なのは二酸化炭素の上昇と全くシンクロしてない事だと思う
その点において気温上昇で二酸化炭素混合比も上昇すると言っていた
槌田せんせいの考えも間違いって事だな
621 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080927-00000012-khk-soci
盛岡地方気象台によると、岩手山の初冠雪は53年からの観測史上、3番目の早さ。
この影響で八幡平アスピーテライン(八幡平市―鹿角市、20.4キロ)は終日、全面通行止めとなった。
622 :
>>619
時間スケールの問題だ。
黒点停止はここ3カ月だろうが。
623 :
>>620
まだ判断は早いぞ。今年の末から来年にかけてCO2の増加率が
低ければ気温との関係が考えられる。
624 = 622 :
あたりまえの事実として海水温が下がるとCO2は吸収されるんだよな。
625 = 612 :
>>624
海水温と二酸化炭素は無関係な気がするのだが
http://www.junkscience.com/MSU_Temps/NCDCabsOcean.html
二酸化炭素の季節変動は、広葉樹が冬に枯れる効果だけだと思う
626 :
>>623
あんたポジティブフィードバックの意味わかってるか
627 = 608 :
>>622
話の流れ、読めてるか?
628 = 622 :
http://www.asahi.com/national/update/0927/TKY200809270154.html?ref=rss
立山初冠雪12日更新。
629 :
http://www.asahi.com/national/update/0927/TKY200809270154.html?ref=rss
北アルプス・立山連峰の初冠雪を観測したと、富山地方気象台が27日発表した。平年より12日早いという。
立山黒部アルペンルートを運行する立山黒部貫光によると、室堂(2450メートル)で、雪が降り始めたのは
26日午後11時半ごろ。27日朝には積雪が2~3センチになり、弥陀ケ原(1930メートル)付近でも雪が積も
っていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080927-00000012-khk-soci
東北地方は27日、冬型の気圧配置となって寒気が入り込み、各地でこの秋一番の冷え込みとなった。高い山
ではうっすらと雪化粧も見受けられ、岩手山(2,038メートル)では例年より半月も早く初冠雪が観測された。
宮城、山形両県にまたがる蔵王連峰では、刈田岳(1,758メートル)や五色岳(1,674メートル)などで今シー
ズン初めて雪が降った。宮城県営蔵王山頂レストハウスによると、刈田岳山頂付近の気温は午前8時に氷点下
2度を記録した。
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=113647
苗場山(2、145メートル)は昨年より1カ月ほど早い初雪を観測した。
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080925ddlk01040318000c.html
羊蹄山の初冠雪は、倶知安測候所が06年に無人化されたため倶知安町職員がふもとから目視で確認した。同
町によると、平年より8日、昨年より16日早い。
630 :
なんでコロナが1番高温なんだよ
太陽わけわかんねぇよ
631 :
結局地球は暑くなんの?寒くなんの?
632 :
二酸化炭素が増えると太陽の燃え方が悪くなるから
地球が冷えるんだよ、ちょっとは勉強しろよ。
633 :
まあ、>>99の言う通りなんだけどね。
>>629
黒点が無くなった翌年にいきなり寒冷化したりはしない。
634 = 622 :
>>632
おまえ、地球のCO2と太陽の活動に何の関係があるのか
ちょっと整理して説明してみろ。
小学校も出ないのか?
635 :
どーしてここで釣られるかなーw
636 :
>>630
俺も長年疑問に思っていたけど、今パッとひらめいた。
サウナと同じような原理じゃね?
637 :
おまいら地球の炭酸ガスが、犬ECの地球趣味レータで計算されると
太陽に温暖化層ができて、ビニールハウスの原理が働き
物理的に温暖化が進んで地球がポカポカになるぐらい常識だよな。
638 :
ニートの俺にとっちゃこのまま太陽がおっちんでくれれば最高だがな
639 :
埼玉に住んでるが、今朝は13℃まで下がったみたいだ
9月ってこんなに寒かったっけ?
641 :
まぁ、13~14℃ならまだ許容範囲内だ
埼玉県は内陸部で元々最低気温が下がりやすい所だし
9月下旬の過去の記録を調べてみても
2~3年に一度くらいはあったレベル(さいたま市の場合)
642 :
>>630
いいかげんなマジレスすれば、太陽がIHコンロみたいに磁気でコロナを温めていると言われている。
643 :
http://jp.youtube.com/watch?v=okCtwtCIukQ
645 :
そんなの無視さ
646 :
全日空熊本行き欠航ですか?>>644
650 :
太陽も肌を気にするお年頃なんだろ。
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】太陽黒点なし、百年ぶりの活動極小期か (379) - [39%] - 2009/6/5 8:37
- 【宇宙】NASAの月面衝突探査機「エルクロス」が、地球と月を撮影 (78) - [38%] - 2009/8/30 14:16
- 【宇宙】太陽系外で最小の惑星発見 サイズは地球の2倍以下[02/04] (70) - [37%] - 2009/2/7 11:17
- 【宇宙】いったいどうやってできたのか? 火星の謎の地形/ESA (84) - [36%] - 2009/5/3 1:48
- 【宇宙】東大阪の「まいど1号」、地球撮影に成功 (119) - [35%] - 2009/3/3 0:17
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について