のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,027人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】海王星外側に第9番惑星の可能性、神戸大が理論予測[02/28]

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = 64 :

>>99
記事読んでね。

102 = 64 :

>>100
アメリカの主導で計画が進んでるなんとかってプロジェクトで見つかるんじゃね?

103 :

へぇ、向井先生やるなぁ。俺が大学に居たころは、近くの研究室で
たまに遊びに行ってたけど、いつの間にかセンターにまで昇格してたのか。
COEとったりしてやってたみたいだけど。

はやぶさがらみでも名前見て久しぶりだな。

104 :

>>93
何かカイパーベルトが小惑星帯に見える

105 :

「天」王星、「海」王星ときたら次は天と海の間の「地」王星しかないだろ。したがって地王星に決定

106 :

早い話
原始太陽系時代に原始惑星が巨大ガス惑星のせいで冥王星軌道より遠くに飛ばされた
奴が在るかもしれない・・・て事か?

逆に宇宙を彷徨う迷子惑星を太陽が捕まえた そんな説希望

107 :

これって太陽系惑星なのか?

108 :

あぁニビルか
やっぱりな2012年人類の歴史は終わり彼らの歴史がハジマル

110 = 13 :

>>31
アンタレスのでかさもスゲェと思ってたのに、

その上があったなんて!しかも二つも!

謝罪と賠償を要求するニダ!!

111 :

時速十万キロの探査機でも三十年以上かかりそうだな

112 :

こりん星スレみーつけた ♥

113 :

NASAで発見されてたセドナってどうなったの?

114 :

雷王星宙域に重力振確認

115 :

反物質でできてる雷王星が見つかったのか?
これで縮退炉作って宇宙に行けるかも?

116 :

>>31
最大の恒星であるおおいぬ座VYが抜けてるのが気に入らない

117 = 113 :


第十の惑星ニビル
http://chiba.cool.ne.jp/mutyo/planet/nibiru.html

118 :

実在したとしたらやっぱ名前はミネルバで賢王星か、ヴァルカンで鍛王星になるのかな。

119 :

名前
 帰 っ て き た 冥 王 星

120 :

反物質で出来てるのは「魔王星」な

121 :

>>120
惑星Xが反物質で出来ていたとしたら普通に観測したり他の天体と引力バランス取ったりするの?

122 :

ニューホライズンズで調べられないかな?

123 = 14 :

アホ共が反粒子を反物質と間違えて話を進めてる件w
反物質だったら瞬間に対消滅してるよ。

125 :

やぁ、プロメテですね
早くダンガードAとジャスダムを作って探査に行かないと、
ドップラー総統が狙ってるぞ

126 :

>>123
ものすごい釣りですねw

127 :

こっちを冥王星と呼ぶべき

128 :

チチウス・ボーデの法則はどうなってる?

130 :

>>127
なんでローマ神話?
ニニギやら大国主命やらだろ。
こんな時のためにイザナキ、イザナミ、スサノオを取っておかず
しょぼい小惑星に使ってしまったのは大失敗。

131 :

>>8
いってない

132 :

実はそれ冥王星です

133 = 78 :

オカルトの情報はやっぱり正確だなww

135 :

新冥王星あらため坂本一星

136 :

迷信星

137 :

こっちが冥王星の本物です

139 :

もうニビルで良いよ。これで満足だろオカルト信者共

140 :

やっと雷王星が

141 :

ついにプラネットマン復権の日がようやく来たか!

142 :

地球と同じ大きさで質量三割~七割って結構軽いね

143 :

軽いと言っても火星や水星より何倍も重いけどな。

144 :

しばらく隠しといて現物発見してから発表した方がよかったんじゃね?

145 :

二重星だ

146 :

>>142
大部分 氷ですから。
密度は1以下。

147 :

惑星の定義って
・まん丸い
・公転してて恒星や衛星じゃない
・同じ軌道の天体を一掃してる
だっけ?

148 :

ニュースでやってた。
こういう壮大なニュースに関しては
民放も取り上げるのかね。

見つかるといいな。わくわく。

149 :

>>144
コスト稼ぎだろ。大々的に公表すれば研究費回してもらいやすいからな

150 :

神戸("神"への扉)大学の向井正("正"に向かう)教授による新惑星の予言か・・・
果たして『発見』されるとして、占星術的にどのような象意が齎されるのか・・・?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について