私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】海王星外側に第9番惑星の可能性、神戸大が理論予測[02/28]
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
太陽系9番目となる未知の惑星が海王星の外側に存在する可能性が高いことを、神戸大の
パトリック・S・リカフィカ研究員と向井正教授が、詳細な理論計算で世界で初めて突き
止めた。
今後、観測体制が整えば、10年以内にも発見されそうだという。この成果は、4月発行の
米天文学専門誌「アストロノミカル・ジャーナル」に発表される。
太陽系の縁では、「太陽系外縁天体」と呼ばれる1100個以上の小天体が、海王星軌道の
外側を回っている。その多くは、8惑星と同じようなほぼ円形の軌道をとるが、なかには
それと大きくずれている天体もあり、なぜそのような変則的な軌道を持つのかが大きななぞ
として残されていた。
リカフィカ研究員らは、太陽系ができ始めて間もない40億年前から現在までの惑星や
太陽系外縁天体の軌道の変化を、最も有力な太陽系形成理論にもとづいてコンピューター
で計算した。その結果、水星から海王星までの8惑星では変則的な外縁天体の軌道を説明
できず、新たな「惑星X」を仮想的に加えて計算することで初めて、それが可能になること
がわかった。これが、惑星Xが存在することの理論的な証拠になるという。
リカフィカ研究員らによると、突き止められた惑星Xは海王星の外側にあり、長半径が
150億~260億キロ・メートルの楕円(だえん)軌道を回っている。重さは地球の3~7割で、
この領域に多い氷と岩石でできた天体だと仮定すると、直径は、地球の約1万2700キロ・
メートルに匹敵する1万~1万6000キロ・メートルになるという。
惑星Xが太陽に最も近づく120億キロ・メートルの地点では、2006年に惑星から除外された
冥王(めいおう)星と同じくらいの14・8~17・3等の明るさで見えるはずだが、他の惑星が
回る平面と20~40度の傾きを持つため、見つからなかったらしい。
読売新聞 2008/02/28
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080227-OYT1T00777.htm
◆画像 惑星Xの大きさの想像図(リカフィカ研究員提供)
パトリック・S・リカフィカ研究員と向井正教授が、詳細な理論計算で世界で初めて突き
止めた。
今後、観測体制が整えば、10年以内にも発見されそうだという。この成果は、4月発行の
米天文学専門誌「アストロノミカル・ジャーナル」に発表される。
太陽系の縁では、「太陽系外縁天体」と呼ばれる1100個以上の小天体が、海王星軌道の
外側を回っている。その多くは、8惑星と同じようなほぼ円形の軌道をとるが、なかには
それと大きくずれている天体もあり、なぜそのような変則的な軌道を持つのかが大きななぞ
として残されていた。
リカフィカ研究員らは、太陽系ができ始めて間もない40億年前から現在までの惑星や
太陽系外縁天体の軌道の変化を、最も有力な太陽系形成理論にもとづいてコンピューター
で計算した。その結果、水星から海王星までの8惑星では変則的な外縁天体の軌道を説明
できず、新たな「惑星X」を仮想的に加えて計算することで初めて、それが可能になること
がわかった。これが、惑星Xが存在することの理論的な証拠になるという。
リカフィカ研究員らによると、突き止められた惑星Xは海王星の外側にあり、長半径が
150億~260億キロ・メートルの楕円(だえん)軌道を回っている。重さは地球の3~7割で、
この領域に多い氷と岩石でできた天体だと仮定すると、直径は、地球の約1万2700キロ・
メートルに匹敵する1万~1万6000キロ・メートルになるという。
惑星Xが太陽に最も近づく120億キロ・メートルの地点では、2006年に惑星から除外された
冥王(めいおう)星と同じくらいの14・8~17・3等の明るさで見えるはずだが、他の惑星が
回る平面と20~40度の傾きを持つため、見つからなかったらしい。
読売新聞 2008/02/28
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080227-OYT1T00777.htm
◆画像 惑星Xの大きさの想像図(リカフィカ研究員提供)
>>6
もう百年前に韓国は発見してるニダ
もう百年前に韓国は発見してるニダ
ホントにスペクトルで成分解析出来てるのかな?地球と似てるなら質量と体積が釣り合わんような…。いくら近くても恒星系じゃないと観測は困難だな。138億光年先のクエーサーまで発見してるのになぁ。
これは噂のニビル?
シュメール文明跡地から出土した粘土版には記されてるんだよな
これは★2いくかもね
シュメール文明跡地から出土した粘土版には記されてるんだよな
これは★2いくかもね
●
おお!新しい惑星だ!冥王星と名づけよう!
●
こんなの惑星じゃねえ!いらね
おお!新しい惑星だ!冥王星と名づけよう!
●
こんなの惑星じゃねえ!いらね
その惑星の大接近は 実は4年後にせまっている
パニくるの避けるため小出し情報 おK~
パニくるの避けるため小出し情報 おK~
これって2012年と関係あるのかな?
>>26は天才の方っぽい...
>>26は天才の方っぽい...
先進各国で、詳細な分析と、探査競争が起こるなこれは。
原子力探査機に速くゴーサインださんと。
原子力探査機に速くゴーサインださんと。
すでにこの惑星に核攻撃を計画したそうな・・
しかし その惑星住民が・・・・こW
こうも本来の太陽系と人類が把握していた太陽系が違うと
ボイジャーやパイオニアについてる手紙を宇宙人が読んでも
太陽系と判断できないじゃないかw
ボイジャーやパイオニアについてる手紙を宇宙人が読んでも
太陽系と判断できないじゃないかw
>最も有力な太陽系形成理論にもとづいて
現時点では、太陽系形成理論の不定性を考慮すると、まずは当てにはならない。
海王星発見時の摂動論を用いての精度の高い理論的予言とは比較しようも無いほど
不定要因の多い計算だからだ。
現時点では、太陽系形成理論の不定性を考慮すると、まずは当てにはならない。
海王星発見時の摂動論を用いての精度の高い理論的予言とは比較しようも無いほど
不定要因の多い計算だからだ。
昔、小学生時代に読んだ本では「冥王星の外側に木星くらいの惑星があるはず」と書いてあった。
なんだかなぁ
なんだかなぁ
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】太陽系外で最小の惑星発見 サイズは地球の2倍以下[02/04] (70) - [33%] - 2009/2/7 11:17
- 【宇宙】航空機からロケット打ち上げ、実用化研究に着手[01/25] (91) - [32%] - 2009/2/6 2:52
- 【宇宙】海王星を周回する14番目の衛星をハッブル宇宙望遠鏡で発見/NASA (61) - [31%] - 2013/9/11 20:45
- 【宇宙】衛星タイタンにある湖の知られざる特徴が明らかに[04/17] (70) - [30%] - 2019/5/7 22:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について