のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,283人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part523

AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
551 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-25)
初代ZenからのIPCの伸び率は実に235%

zenからの買い替え民は一番楽しそうでええな
552 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+45,+22,-12)
グリス大盛りウンコすると漏れちゃう
553 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+40,-29,-17)
>>547
350wなら10980xeで軽く到達するからね
554 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-29,-140)
Ryzen 7000シリーズはDDR5-6000がスイートスポット。メモリの枚数にも注意


同氏によるとRyzen 7000シリーズではDDR5-6000がスイートスポットとされており、コスト・安定性・性能・使いやすさなどにおいてベストチョイスだという。さらに重要なのは、2枚構成で使用することだ。4枚構成の場合、最大性能を発揮できない。
555 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-24)
G.Skillの6000CL36準備してるけどちゃんと使えるんだろうか
556 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+22,-9,-21)
製品版ステッピングでIF3000確実ならそうなんだろうけど
SoC電圧どこまでとかも不明だし海外の人柱に任せよう
557 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-17)
例え5600まででもレイテンシ詰められるだろうから泣くな
558 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-2,-30,-87)
DDR4 PC4-3200 16GB 2枚組 11,590円
DDR5 PC5-4800 16GB 2枚組 19,800円
DDR5 PC5-6000 16GB 2枚組 33,428円
559 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+97,+29,+0)
>>553
だって普通の人そんな物使わないでしょ
560 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+91,+29,-25)
ソフマップが5000番台一気に値下げで最安値に揃えてきた
大手の処分が始まるみたいだ
561 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+30,-29,-44)
>>556
AMDの中の人がDDR5 6000MHzはIF周波数が2000MHzに自動で設定されてこれがベストって答えたので3000Mhzは無理かと
562 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-38)
藤井先生とリサスーに対談してもらって非合法な中抜きを行なっているアスクに圧力かけてもらおう
563 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+70,+29,-11)
>>560
そろそろ買い時かい?
まだまだ下がる?それとも円安で上がる?
564 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+61,-30,-222)
コスパレート算出してみたが
現行が今でもイカれた高値つけてるグラボと違って
新型CPUは普通にコスパ悪いな
こら売れんわ


R23シングルスコア1にかかる費用(円)(低ければ低いほどコスパ良・ドル円140円)

5600X 2万5000+板1万 21.971
5800X 3万5000+板1万 27.795
5900X 3万5000+板1万 29.373
5900X 5万+板1万 36.674
7600X(13600K) 5万4000+板2万+メモリ5000 39.879
12900K 7万8000+6000 42.063

R23 シングル
http://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_r23_single_core-15
565 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+49,-12,-16)
5800X3D以外にも5000シリーズに3D出すって話しは無くなったの?
566 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+2,-20,-25)
AM4のマザーは1万じゃ買えんぞ
567 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+64,+29,-20)
>>565
無くなったんじゃね
なんの音沙汰もない上にZen4発表されたし
568 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+68,+29,-102)
>>564
ライフサイクル終盤で投げ売り始まってるのと、出始めの製品を比較してコスパだけで見るのは乱暴じゃないかね?
アーキテクチャに将来性があると言った部分をまるっと無視してるし

まあ、コスパでZEN3買いたいならそうすることを止めるものではないが
569 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-6,-29,-24)
A520ならギリ一万
570 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+16,-11,-55)
新マザーとかメモリ制限で買い替えしないと性能でないし賢い投資とは言えないね
いくらソケット維持するRyzenでもね
571 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+50,+27,-1)
買わないのが最もコスパがいいのな
572 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+91,+29,-21)
あちあちと罵られ3Dの実験台にされる5800Xくん可哀想
573 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-45)
B550マザーが一万円切でゴロゴロあった数ヶ月前がもはや懐かしい
574 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+15,-18,-15)
>>564
7000X3Dまで様子見が妥当か
575 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+34,-30,+0)
ちょいちょいミスあったから修正追記


R23シングルスコア1にかかる費用(円)(低ければ低いほどコスパ良・ドル円140円)

5600X 2万5000+板1万 21.971
5800X 3万5000+板1万 27.795
5700X 3万5000+板1万 29.373
5900X 5万+板1万 36.674
12600K 38000+板20000 38.01
7600X 5万4000+板2万+メモリ5000 39.879
12900K 7万8000+板2000 49.073

参考
5600X 2万1000+板1万 19.460
12600K 38000+板6000 22.940
5800X 3万+板1万 24.707
5900X 4万+板1万 30.562
7600X 4万4000+板2万+メモリ5000 34.830
12900K 7万8000+板6000 42.063
576 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+70,+29,-28)
>>572
Ryzenマスターが一番輝くのがじゃじゃ馬5800X君だよ
577 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,+0)
>>575
誰も必要としてないよ
578 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+29,-29,-20)
12900Kを動かせる2000円の板があるのかよ
579 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+53,+21,-9)
>>561
2000ってマジかよ…
最大3000とかESで2600とかここで見て期待してたのに
580 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+28,-9,-34)
RX6000シリーズとAM4はいまが買い時でしょ。
在庫が少なくなったら円安だし値上がりするかもしれん
581 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+29,+6,-13)
5600xであと5年はイケるな
582 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-2,-25,+0)
27日以降に買うよ
583 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+56,-13,-50)
>>564
5900Xに1万円のマザーボードは計算が乱暴すぎるだろ。VRM大丈夫か?
584 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-50)
5600Xと6600XTの構成で年末に13万円くらいで買えそうだね
585 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+30,-30,-33)
現実
7600X 5万 マザボ 5万 メモリ 5万
計 15万円
586 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+40,+12,-17)
メモリ5万だとそれIntelにも響くぞ?
587 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+94,+29,-27)
こういう類のものでコスパとか考えるやつってアホじゃないのかなって思うんだけど
買える範囲で1番いいの買っとけ
588 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+14,-17,-40)
>>580
AM4マザボなんて軒並み値上がりした後だぞ
589 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+60,+29,-29)
>>585
メモリもマザーもそんなに高くない定期
ネガキャンやめろやブルーチームの信者さん🤣
590 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+82,+29,-93)
>>587
これから出る新商品に前のめりになってる人
もうすぐ型落ちになる商品のさらなる値下げやセールを待ってる人
価値観が全然違う人が同居してるんだからしょうがない
お互い踏み込まないように静かにするか、無理ならZen3/Zen4でスレ分けるしか
591 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+52,-29,-31)
zen4cは1CCD16コアなのでryzenに降りてくれば32コアありえる
592 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-7)
何も買わず今の使い続けるのが一番コスパ良いぞ
593 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+5,-29,-25)
>>591
zen4cってEPYCじゃなかっっけ
594 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+14,-20,-7)
7000シリーズの3Dっていつぐらいに出る予定なの?
来年?
595 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+30,-27,-12)
>>594
2023年春から夏
596 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+71,+29,-4)
>>595
ん?今年の10月ちゃうかったんか?
597 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-42)
Epyc向けのZen4cをEコアとして載せたらええのに
598 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+0,-30,-171)
>>594
3D V-Cache版Ryzen 7000シリーズはCES 2023で発表か。

Ryzen 9 7950X3D、Ryzen 9 7900X3D、Ryzen 7 7800X3Dの計3モデル
599 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+11,-20,-10)
>>596
EPYC先行です
600 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+54,+27,-10)
>>578
ジャンクであったんだろ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について