のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,447,750人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【AMD780G】JetWay HA06 9枚目【LFB128MB】

    AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    601 : Socket77 - 2008/07/19(土) 10:47:32 ID:kUa6GACk (+27,+29,-48)
    君が不器用なのはわかった。
    グリスの塗り方もヒートシンクの付け方もうまくいってないんだよ。
    602 : Socket77 - 2008/07/19(土) 10:57:11 ID:JoKlqn9x (-13,+12,-4)
    >>601
    やり方教えてくれ、出来ないんだ
    HR-05のネジは何処まで閉めたらいい?
    603 : Socket77 - 2008/07/19(土) 10:59:26 ID:kUa6GACk (+27,+29,-3)
    俺は手で締められなくなるまで締めてる
    604 : Socket77 - 2008/07/19(土) 10:59:33 ID:0HtdzWHj (+23,+28,-7)
    ネジっていうのはなんでもゆっくり締めていってトルクが変わったらストップ。
    そこから1/4か1/2回してお終い。
    605 : Socket77 - 2008/07/19(土) 11:00:00 ID:CD9EQLfV (+3,+24,-57)
    HA06のHD4870付けるのってママンの方向性から言って無駄っぽいかなぁ・・・
    606 : Socket77 - 2008/07/19(土) 11:02:19 ID:CiOBEpei (+19,+29,+1)
    べつにいいと思うが
    609 : Socket77 - 2008/07/19(土) 11:11:24 ID:JoKlqn9x (+0,+29,-1)
    なるほど、サンクス
    締めるの失敗したかorz
    610 : Socket77 - 2008/07/19(土) 11:21:25 ID:DlWV2ntL (+24,+29,-33)
    百均で、洗濯バサミ型のクリップ5,6個入ったやつ買ってきて
    ヒートシンクにプチプチ付ければおk
    612 : Socket77 - 2008/07/19(土) 13:44:19 ID:/EcD63Y7 (+11,+23,+2)
    >>605
    普通にアリ。
    614 : Socket77 - 2008/07/19(土) 14:25:47 ID:9ifL481R (-7,+9,-2)
    >>613
    Fan付け替えたりしました?
    617 : Socket77 - 2008/07/19(土) 15:57:47 ID:uGAYHBAV (-21,+29,-37)
    >>614
    HD4850の事?
    まんまポン付けだよ

    NBの事だったらメモリ側から40mmファン吹き付けてる・・・が気休めにしかなってないみたい
    619 : Socket77 - 2008/07/19(土) 16:56:09 ID:fJmhJxws (+20,+29,-25)
    >>605
    4870からの熱が直撃して正直ピンチ
    Firefoxや吉里吉里アプリがガンガン死ぬw
    カタ入れ替えて直るかな~
    621 : Socket77 - 2008/07/19(土) 19:46:05 ID:qUfiYjPf (+17,+29,-4)
    >>620
    俺、忍者Rev.2付けてるけれど、全然干渉しなかったよ。
    623 : Socket77 - 2008/07/19(土) 20:12:35 ID:9OLWK/iI (-24,+3,-51)
    >>621
    >>622
    ええ、まじっすか。
    クーラーのクリップが干渉しませんでしたか?
    なんか付け方ミスったかな。

    うちの奴、4850eで8.5も8.6も駄目だわ。BIOSうpかドライバうpで直らないかね。
    624 : Socket77 - 2008/07/19(土) 20:39:30 ID:78xq9Oz1 (+18,+29,-29)
    >>622
    確か、前スレあたりで出てたと思うけど、CCC8.6の不具合はサイドポート切ると治るっぽいよ。
    てゆーか、グラボ挿すんならどの道関係ないけどね。
    625 : 605 - 2008/07/19(土) 20:44:29 ID:CD9EQLfV (+4,+29,-74)
    >>623
    シンク側からクリップをかけて反対側で止めるように付ければ大丈夫。
    付けた後もクリップが干渉しているなら、クリップがリテンションにキッチリはまってないかと。

    9850BE+A07+8.5なら問題ないですよ。
    BIOS古いならアップデートしてみては。


    >>624
    トン。なるほど。そういうことですか。
    確か前スレを流し読みしていたときに話題があったような気がしますね。
    626 : Socket77 - 2008/07/19(土) 20:54:45 ID:9b5fhQyx (+24,+29,-22)
    1か月前の俺

    この3連休を使ってウルトラで一台組もうと計画していたおれがいました。
    628 : Socket77 - 2008/07/19(土) 21:27:32 ID:xunsaIuh (+18,+29,-16)
    >>627
    コア剥き出しだからうす塗りでいいと思うよ
    629 : Socket77 - 2008/07/19(土) 21:41:23 ID:9OLWK/iI (+0,+29,-17)
    逆からつければよかったのか。
    気がつかなかったぜ。
    BIOSは、うpしたはずなんだけど、もうちょい試してみる。
    ありがとん。
    630 : Socket77 - 2008/07/19(土) 21:53:49 ID:1VVmkKA0 (+24,+29,-53)
    >>627
    NBに風があまり当たらない状態ならそんなもん。

    使用するCPUクーラーCPUファンの回転数、ケース内のエアタロー
    とかに左右されるからあまり気にしないほうがいいんじゃないかな。

    NBクーラー付け換えをミスると、故障の原因にもなるから注意な。
    631 : Socket77 - 2008/07/19(土) 22:00:45 ID:5CbjiToX (+18,+28,-16)
    トルク測れるドライバー買えよ
    636 : Socket77 - 2008/07/19(土) 22:47:37 ID:8QGM+9uL (+10,+25,+0)
    うん
    639 : Socket77 - 2008/07/19(土) 23:52:33 ID:1sriYSAD (-27,+30,-151)
    >627 628とは正反対の意見だけど、薄塗りしすぎるくらいなら厚塗りのほうがましだよ経験上
    「グリスは可能な限り薄く塗ったほうがいい」というのを真に受けて、
    ギリギリ全体が隠れるように苦労して薄塗りしたが、結局空気が入ったかで
    熱伝導がうまくいかなかったことがあって懲りた
    それ以来「ちょっと多すぎね?」くらいを目安にやってるが全然いい感じ
    どうせ余ったグリスは押し出されてしまうだろうし、足りないで熱伝導滞るより絶対良いよ
    640 : Socket77 - 2008/07/19(土) 23:57:27 ID:vwGLJxjn (-17,+29,-67)
    多すぎても逆効果だよ。
    NBとSBくらいの大きさのコアなら、中央に一滴、全体行き渡るくらいの量のグリスを
    粒上に落として、後はシンクで圧着する際に押しつぶして伸ばす方法の方がいいよ。
    641 : Socket77 - 2008/07/20(日) 00:11:52 ID:hS3+ZOZP (+30,+29,-25)
    うん640の方法でいいと思う
    俺が言ってるのは単に薄塗りすぎるよりは
    厚塗りすぎたほうが事故が少ないべーって程度の話
    642 : Socket77 - 2008/07/20(日) 00:15:23 ID:Irt2FaOc (+24,+29,-26)
    面積小さいとはいえ、あんまり圧の均等さも期待できないし、悩みどころだな。
    644 : Socket77 - 2008/07/20(日) 00:44:24 ID:umVs79k3 (+18,+29,-6)
    マザー裏にワッシャーでも挟めば?
    646 : Socket77 - 2008/07/20(日) 00:55:19 ID:XlcZ4RSB (+26,+30,-80)
    >>639
    >>640
    >>641
    う~ん、奥が深い(か?)
    今度CPUファンを付け替える時にでも、再々チャレンジしてみよう。

    ちなみにグリス拭き取る時は、何を使ってますか?
    ティッシュを使う暴挙は出来ないし、身近にあるので大丈夫そうなのは
    ディスプレイ用ドライクリーニングティッシュだけど良いかな?
    647 : Socket77 - 2008/07/20(日) 01:05:06 ID:hS3+ZOZP (+22,+29,+0)
    いやー 割とティッシュ
    648 : Socket77 - 2008/07/20(日) 01:07:14 ID:1hsd8Nf6 (-5,+29,-15)
    ジッポオイルにティッシュだわw
    649 : Socket77 - 2008/07/20(日) 01:09:28 ID:oKR5y+5h (+23,+30,-87)
    >>643
    シンク側のネジはスプリングがついてない?
    分厚い黒ゴムを外した分、距離が短くなってるのだから
    元の目一杯より手前で密着しちゃうと思うんだけど
    (シンクの袋ネジ?筒部分差し引いても)
    あれ?頭こんがらがってきた
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について