のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,944人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AMD780】GIGABYTE GA-MA78GM-S2H Part5

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - SM + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

752 :

なんでこんなに馬鹿なんだよ

756 :

ホットスワップ出来ない

760 :

>>759
リフレッシュレートを確認するといいお

762 :

>>760

すまんかったあああああああ
orz

763 :

すごいエスパーだw

764 :

今のあなたは昨日の僕なんだな

765 :

>>762
で、ちゃんと描写出来るようになったのかね?
報告求む

766 :

>>765 のIDをみて浮動点少数演算装置増設用CPUを思い出した

768 :

違うのかよw

770 :

この板のせいで戯画が嫌いになりました。

771 :

そうか?おれ超安定しててかなり気に入ってるけど。

773 :

素晴らしい!

775 :

シングルスレッドでより高パフォーマンスを得たいならそれでどうぞ
どっちにしても体感出来るほどではないと思うがね

ところでデュアルチャンネルと勘違いしてるならググれ

777 :

>>776
http://www.dosv.jp/feature/0803/14.htm

779 :

ノースブリッジ温度の値はウソくさいにしても、結構な温度なのは確か。
Rev.1.1でヒートシンクが大型化されたけど、rev.1.0はこのままで
使用してても問題ないのか、GIGA代理店のリンクスに聞いてみた。
回答は
 ・センサー異常の可能性あり。
 ・他のセンサーにも影響がおよぶ可能性があるので保障修理を奨める。
とのこと。
つうか、じゃあrev1.0はほとんどがセンサー異常なのかよ・・・
んなワケないだろwww

780 :

>>779
しかしだな、温度高いといっても実測60℃いかないぐらいだぞ
キャプボのチップなんて、68℃とか逝ってるし、たいして気にするほどじゃないかもよ

781 = 771 :

まぁ90度とかで平気で動作してるHD4850とか見てると、案外大丈夫なのかもと
思ってしまうなw

788 :

カードかケースを削ればおk

789 :

つ【まな板】

790 :

夜中にケース削ったよ

カードはさすがに、削りたくなかったし


思ってたより静かで満足だ

792 :

>>790
削ったケースの写真うp希望www

793 :

>夜中にケース削ったよ
「夜中に」ってところが哀愁を感じさせるw

798 :

このマザーにNVIDIAのビデオカードさすのは邪道かな?
内蔵VGAにもドライバあててたら、NVIDIAとATIでバッティングするだろうか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - SM + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について