のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,938人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AMD780】GIGABYTE GA-MA78GM-S2H Part5

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - SM + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
803 :

>>802
熱じゃないか?

806 :

このマザーに純正リテールクーラーを付けると、基板が激しく反り返るんですが、
不良品でしょうか?
リテールクーラーの爪の引っ張り力が強すぎるのが原因なのか
マザーのバックプレートが弱すぎるのか、初AMDなので判断出来かねています。

807 :

俺も始めての自作でものすごく付けるのが固くて焦った。

811 :

>>809
ありがとん。一応、代理店に聞いてみます。
専門業者、意外と安いんすね。

>>810
ほぼ裸でも駄目でした。
FDDは繋げてなかったので、試してみます。
駄目なら諦めて修理出します。

これまで100回くらいBIOS更新してノートラブルだったんで、
過信してたかな・・。

814 :

メモリの相性もしくは初期不良を疑ってみる。

二枚刺しなら一枚にしてみた?

815 :

メモリとかCPUはずして電源入れてもビープ音が鳴らないならマザーがおかしいってばっちゃが言ってた

816 :

田コネ指しわすれだろ

826 :

>>825
エアタローがあれば大丈夫だと思います
んでも、ノースもアッチッチですがサウスもアッチッチですよ
メモリも思いのほか発熱しますし、65℃以下ぐらいならもう気にする必要ないっすよ、多分

827 :

空気太郎

830 :

デジタル署名取るにはMSに金はらわなーいけないのか…

初めて知ったわ

マスターシードの人が親切に教えてくれたわ

サポートの印象はイイな…

832 :

POWERDVD使うと音がプチプチするんですが、俺だけでしょうか?

833 :

モニター電源オフにして放っておいてもモニターに信号流れっぱなしなんだけど
おいらだけ?

836 :

ケースの金属部分触ると痺れるんだけど俺だけ?

真面な話で

838 :

>>807
リテールクーラーのアームを倒すときに結構な力が要りますよね。
これはやはりリテールクーラーの圧着力が強すぎるということなんでしょうか。

先にクーラーを付けてからケースに入れようとすると、
ボードが反りすぎててDVI端子がバックパネルに入らないorz

841 :

>>840
俺もだ・・・orz

843 :

808ですが、代理店から連絡来て、4200円(返送料込み)とのことでした。
ただ、ROMのみ交換ではなくて、推測ですがGIGAで板ごと交換とのことです。
revが下がる場合や同型機が準備できずキャンセルになる場合も・・とあるので、
修理品と順次交換していくやり方みたいです。時間も4-5週間もかかるとのこと。
高いので、BIOS復旧業者に頼もうと思ったのですが、マニュアルと板面を照らし合わせると
ソケット型ではなく、直接半田付けタイプでした。ROMのソケット化改造もできるようなので
すが、改造は、ちょっと嫌な感じです。
買い替えにしろ修理にしろ、高く付く結果になりそうですが、勉強代だと割り切って、
今後はBIOS更新は慎重に行う事にします。
@BIOSより、QFlashの方が無難なのかな・・。

844 :

報告乙。んーショックですね。
自分なら別の板買っちゃうかな。

845 :

さっき>>808と同じ?症状出たけどエンター押しっぱでエラー地獄抜け出せました
再起動後一回起動失敗したけど今は何とか動いてます

846 :

>>808の原因ってなんだろ?教えて教えてエロカッコイイ人


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - SM + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について