のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,691,558人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AMD780】GIGABYTE GA-MA78GM-S2H Part5

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - SM + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

951 :

リテールグリスなんていい事ないよ
安い奴でいいから変えろよ
良いことない

954 :

電圧下げたら熱で落ちなくなった
ヨカター

957 :

>>941
【世代交代】自作板終了のお知らせ【そして伝説へ】
という訳ですね、わかります。



だが、GPMと統合くらいが妥当な所じゃないかと。

961 :

当方DS3H使用だが、Temp3は該当無しじゃなかったか?
Temp1と2はそれっぽい温度が自分のところでも表示されてるので、
これが多分ノースとサウスじゃなかろうか。
CPU温度とは別物だと思う。

南北共にヒートシンクがぐらぐらしてるって報告が多数あったはずなので
場合によってはシンクを取り付けなおした方が良いと思われ。

965 :

過去レス読んでないことかな

966 :

>>964
俺もだ。ロジテックの奴。他のロジテックだとならない。
ロジテックは糞だ。

967 :

違う、お前が糞なんだよ。

968 :

その通り

969 :

しらんかった

970 :

>>839
この現象マジ?

エンコ用939のサブマシンをこの板に買えようと思ったんだが。
今の939もエンコしながら、焼くと落ちる。

971 :

おそらく、単純に熱だろうなぁ。。
個人的にはAMDのリテールクーラーは信用してないぞ。
ケースのエアフローはもとより
CPUクーラーはチップセットも冷やせるようなのおすすめだよ。

972 :

最近やたら落ちるので見てみたらソケット周辺が撓んでた
バックプレート付けてテスト中

973 = 972 :

多少無理が利くようになったが無理が過ぎるとやっぱり落ちた

977 :

マジか、他の板検討するわw

979 :

>>976
エアフローとか問題無いの?
使用状況とか晒さないで熱に弱すぎない?とか言われても

980 :

125w9750で4コアでエンコしてるけど、別に落ちたことないぞ。
部屋は蒸し風呂になるがw

981 :

暑くて落ちるならファンでも付けて冷やせばいいだけの、極めて単純な話なんじゃね?
完成品で売ってるメーカーPCじゃあるまいし、
自分の環境に合わせて手を加えるのは当たり前の事だろ

982 :

白熱電球100w一つ分ちょっととか60W白熱電球2つ分とか考えると大したことと思えなくなる不思議

983 :

銀石の窒息マイクロに突っ込んで負荷かけまくっても全然落ちないから
冷却足りないだけじゃないのか976は

もしくはサイドフローのCPUクーラー付けてて、ノースに全然風が回って
ないとか。

984 = 980 :

>>982
俺のは、しばくと300W近いぜ。
作業中は、ディスプレイの発熱も無視できんしな。エンコ中は切っときゃいいけど。

985 :

どちらにしろノース冷却は必須よね

986 :

エアフロあれば大丈夫

987 :

熱に弱いというか、そもそも>>959みたいな温度にならないからなぁ

989 :

電気量販店で1500円くらいの扇風機買ってあてろ

995 :

>>951
暇なかったんで今日ドライヤーで暖めてCPU外しました
手持ちのグリスでチャレンジしたけど若干涼しくなったかな・・・
同条件(室温以外)でエンコしましたが温度の上昇が緩やかになっただけで
最後はフリーズでした

エンコしなけりゃ快適なんでこのままでいきます
お騒がせしました。サンクス


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - SM + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について