のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,688,753人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレMicrosoft Silverlight その6

silverlight覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - wcfRIAXAP + - デバッグ用のリソース文字列 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 = :

>>398
吹いたw
お粗末すぎ

402 = :

>>400
サンクス
ググって出てくるページはどれもリンク切れだった

403 = :

何故ググるw
公式の、MSDN - Web development - Silverlight で見つかるし、
Download Center内で、Silverlightで検索しても引っかかるのに。

404 = :

フリーソフトだと思ったのでは

405 = :

クライアントのフォントをコンボボックスに列挙したあと、選択されたフォントをラベルに適用するにはどうすればいいですか?

406 = :

Fonts.SystemTypefaces→Typeface.TryGetGlyphTypeface→new FontSource
→TextBlock.FontSource
SilverlightではLabelはほとんど無意味だから使わなくていい

407 = :

>>406
textBlock1.FontSource = new FontSource(glyph);
で引っかかって死にます……

408 = :

ぶっちゃけFlex,SL共盛り上がりに欠けてるよね

409 = :

盛り上がりもクソもどっちも内輪の業務システムで使うもんだし

410 = :

GyaoとかDMM.comの動画が全く見れなくて難儀してたら、
一度アンインストールして、バージョン3を入れ直したら見れるようになった。
動画サイトとバージョン4の相性が悪かったりするのかな?

411 = :

みんなハンドルされてない例外、ちゃんとデバッガで追えてる?

VS2010でデバッグ実行中にハンドルされてない例外が出た時、その例外が
出た場所で実行中止して、ソースで確認してデバッガで追いたいのに、
何か出来ないんだよね。

例外出たら、デバッグする? て聞かれて、デバッガを選べと言われるが、
その選択肢の中に今実行中のVS2010が無い。
他のVS2010のインスタンスを選ぶと、「デバッガは既にアタッチされてる」と
言われて追えない。

何か設定が悪いのかなぁ?

412 = :

デバッグの設定で「マイコードのみ」を有効にしないとそうなったような気がするようなしないような

413 = :

>>412
その通りでした。
ありがとう!

414 = :

Silverlight 4 Service Release 4.0.50826.0

415 = :

>>283のYahoo!の話だけど日本はYahoo!JAPANの利用者が多いから
Yahoo!JAPANをちゃんと見るためだけにSilverlight入れてるって人が多そうだけど
ほかにSilverlightを採用している大手サイトってありますか?
検索したら旭山バーチャル動物園ってところで使われているらしい
あと>>94の広告と>>275のエロサイトと>>390のDMM・・・ほかに挙がらないってことはこの程度?
ウェブサイト以外でもネットワークカメラなどの市販の製品のコントローラ部分に使われているとかそういう例もありますか?
イントラネットとかそういう限定的なものじゃなく

416 = :

そういやGyaOはSilverlightの採用早かったな。
まだUSENだった2007年末頃から1.0を使い始めて2008年中頃にはDRM実装した1.1に移行してた。

どこで使われてるのかあんま知らないけど、この辺でいくつか紹介されてる。
ケーススタディ
http://www.microsoft.com/japan/silverlight/caseStudy.aspx
海外のはショーケースで色々紹介されてる
http://www.silverlight.net/showcase/

417 = :

GyaOはSilverlight化でメリットあったしね。

しかし、全画面にできなくなったとかのサービスの改悪のせいで
Silverlightが悪いみたいな印象になってしまって残念。

418 = :

いやそこまで深読みしてる人少ないと思うけど?
むしろ、何か入れろって言ってるけどなにこれ、みたいな

419 = :

>>414
あり

420 = :

弱小企業が自社サイトで使うには、まだまだ普及率低すぎだよね
現状は数割使えない人間が出るくらいなら導入は見送るって感じで困る

GyaOで使われているMSの技術ですとか言っても
ぎゃお?ふーん?でも使えない人多いんでしょでプレゼン通らんし
MSは責任もって自社サイトのHotmailやMSNで導入するくらいしろやー

421 = :

普及率8割超えててもそんなこと言ってるから弱小を抜けられないんじゃ。

422 = :

Flashが必要な部分とかはほぼ全部切り替えてないっけ?

423 = :

>>421
その普及してない2割を、そちらではどのように対応したんだい?
SL4が使えないだけで2割もの人間がサイトが使えないと言うのは許されないんだけど

424 = :

使えない人は2割もいない。

425 = :

実際のところ普及率ってどんなもんなの?
家庭と会社じゃ違いがあると思うけど

426 = :

まぁ実際はSLなんかすぐインスコ出来るんだし問題ないレベルだと思うけどね.
物にもよるだろうけど客にもそう言って納得させた。

427 = :

>>425
7月にValveがSteamユーザーに普及率の調査したら53.13%だって

428 = :

FLASHの後追いだから、メジャーな無料?映像配信サイトとかで
採用されないとシェアが増えないんだろうね。

429 = :

見てるサイトで使われてるなら入れるし必要ないなら入れない
それだけ

432 = :

もともと一般向けに公開するサイトで使うようなもんじゃないだろ
配布が楽な.NETクライアントとして使うんだったら普及率なんか全くどうでもいい
動画プレイヤーは撒き餌

433 = :

いやー、普及させたいんじゃないの?普通に考えて。
プロ用だから一般サイトは使わなくていいって?いやいやいやいや・・・

434 = :

flexが以外と手強いからなぁ

435 = :

XPSも普及しないし
モノはよくても後手というか機を逸しては

436 = :

いいかげんスレ違い

437 = :

いい加減スレ違いってなにが?
まさかチラっとでたXPSの1レスでいい加減とか言っちゃってんの?ばかなの?

439 = :

>>437
ほら、こんな奴が寄ってくるようになっちゃっただろ

440 = :

Silverlight4すげえ!
Macromedia Flash MXでシコシコ作ってた頃とは比べ物にならん。
とりあえず、1ヶ月頑張ってブラウザゲーを1個作った。
WPFの流儀で普通にブラウザ上で動くアプリが作れるのは素晴らしすぎる。

……けど、XAMLのうまい使い方がよくわからない。
あれってcsの単体で記述したclassと使い勝手はどう違うの?
最初Storyboardでアニメーション定義したけど複数のインスタンスにcloneしながら適用できなかったから
早々にプログラムによる制御に置き換えちゃったし。
全然活用できてない。

達人から見たらクソみたいなプログラムになっちゃってるんだろうなぁ。
あと、外部ファイルからの設定値制御ってどうやるの?
xapアーカイブの外側にxmlを設置して、HTTP越しに読みに行かせるんだろうか?

441 = :

>>440
公開よろしく

XAMLは静的なインスタンスの定義をHTML風に書く機能だが、
ウィジェット(ボタンとか)中心でイベントから呼び出される機能だけ特殊化したいアプリを書くには適している。
ゲームのようにかなり動的に決まるものを記述するには向いていないから、ゲームを書くなら使い方が分からなくても問題ない。

外部ファイルの読み込みはそれでいい。
embedされたHTMLの要素を読みに行くことでも解決可能。

442 = :

>>440
ゲーム的なことやるならプログラム制御でいいと思う。

XAML でアニメーションは、ボタンにマウス重ねた時にふわっと色変えるとか、
そういうアニメーションを Blend 使って付ける用。

XAML のポイントは、GUI に関係するクラスしか表示されない
(デザインツールが解釈できない型出てきて混乱しない)とか、
XML だからツールフレンドリーだとか、そういう辺り。

設定は XML を HTTP で取りに行くのでいいと思う。
大体 Flash ゲーとかもそんな作りでしょ?

444 = :

ゲームなんかでも、メニューとか吹き出しとかにはXAML使いたいっていう意見結構耳にする。

446 = :

>>440
公開まだぁ?

447 = :

>>446
じゃあ、明日辺り、公開するか考えてみるよ。
ライセンスはGPLでいいよね。

ソースコードの品質は期待しないでおいて。
そのかわりに所見を書くことにする。

448 = :

gplか
ならいらん

449 = :

>>444
Silverlightから外れるけど、
うちの場合、プログラム本体で5割以上、
スクリプト部分で約4割弱の行数がGUIの定義だと算出されて、げんなりしたよ。

マジXAMLとか使ってGUIの定義部分は外部化したいところ。
でもSilverlight/WPF意外だと使いにくいんだよなー。

>>448
ライブラリならともかく、サンプルソースがGPLなのは問題ないんじゃね?

450 = :

別にコードを流用しようと考えている人は少ないんじゃないか
完成品でプロプライエタリでも全然構わん

>>449
スクリプトなら動的生成になんの問題もないし、
XMLパーサと組み合わせて自力でXAMLもどきでも作ればいいんじゃないか


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - wcfRIAXAP + - デバッグ用のリソース文字列 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について