のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,334人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレMicrosoft Silverlight その6

silverlight覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - wcfRIAXAP + - デバッグ用のリソース文字列 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

301 = :

>>300
それは存じていますが、他になにか有効な手法がないかなと思い質問しました

302 = :

ない

303 = :

クライアントのコードなんか読まれたところで何の問題もないだろ

304 = :

ゲームかな?
そこら辺はFLASHの代替にはならんよね
.net自体これがあるからスタンドアローンには全く向いていないと思う

305 = :

>>304
ブラウザに関わってる言語はどれもネイティブコードに比べて
用意に解析できるぜ
FlashのASも例外なく・・だったはず

306 = :

用意になってるw
容易ね

307 = :

>>305
そうなんだ?FLASHに詳しくないから適当書いちゃった
勉強になったよ、ありがとう

308 = :

クライアントに再配布するdll(System.Windows.Controls.dllなど)って
本体がGPLに感染してる場合使えなくね?
付属のSilverlight ToolkitはMS-PLだから明らかにダメだよね

309 = :

MS-PLはむちゃくちゃ緩いライセンスでは。

310 = :

コードなんて読まれて困るようなもんでもないだろ

311 = :

htmlなんてコード丸見えだしな。

313 = :

>>311
コメントを英語で書くから、コメント超少ない

314 = :

silverlightって、xps扱えないんだな…泣いた

316 = :

実際のリソースから読んでるんだろうから
まあ理解できる動作じゃね

317 = :

silverlightに興味ある人って幸薄いね

318 = :

薄幸萌えなんです

319 = :

そうね、Flashとか幸せよ、頭の中身が。

320 = :

フラッシュだけに発光ってな。
やかましいわ。

321 = :

IEのアドオンの管理でSilverlightを見ると「(確認されていません)Microsoft Corporation」って出るけど、いやお前のとこのものなんだから確認しろよってツッコミたくなるな

322 = :

Microsoft Silverlight 4 Tools for Visual Studio 2010
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=40ef0f31-cb95-426d-9ce0-00dcfabf3df5

323 = :

微妙にバージョンが違うな

325 = :

ボタンとか押さなくてもLoad時にフルスクリーンにする方法お願いします

326 = :

>>325
無いんじゃないかな。
デスクトップ乗っ取るとか出来ないようになってるような気がする

327 = :

>>326
ロードするHTML内でJavaScriptを使用してフルスクリーンにすればいいんじゃね?

328 = :

>>327
F11とかIsFullScreen=trueと同じように
javascriptでできちゃいます?

329 = :

>>328
ブラウザのフルスクリーンならできたとおもったけどな。
ブラウザ依存のオブジェクトかもしらんから特定ブラウザのみ対応とかはありえる。

330 = :

マス目状にグリッド線を引きたいのだが、簡単な方法はないかな?
GridのShowGridLinesを立てて描いた線は趣味の悪い破線なんで、
これを変更する方法でもいいのだけど、やり方分かる人いる?
それとも四角いコントロールをグリッドにひたすら並べるしかないのかな?

331 = :

ブラゲーか?最近多いな

332 = :

デバッグ用の機能持ち出して、趣味が悪いとかほざいてる阿呆がいるな

333 = :

>>330
CanvasにSystem.Windows.Shapes.LineかRectangleかPolylineを置く

334 = :

Microsoft Expression Blend 4 Software Development Kit (SDK) for Silverlight
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=d197f51a-de07-4edf-9cba-1f1b4a22110d

Microsoft Expression Blend 4 Software Development Kit (SDK) for .NET 4
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=75e13d71-7c53-4382-9592-6c07c6a00207

Microsoft Expression Encoder 4
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=75402be0-c603-4998-a79c-becdd197aa79

335 = :

Expression 3からのアップグレードはどうやればいいのかな。
>Expression 4 受け取り方法
>ダウンロードによるご提供となります。既存の Expression 3 製品のインストールを認識し、正規版のExpression 4 製品として稼働します。
評価版入れればいいっぽい?

336 = :

>>335
評価版入れたら正規品になった

337 = :

>>336
ありがとう。評価版ダウンロードしてくる。

338 = :

日本語の評価版ってもうあるのん?

339 = :

今日提供開始した

340 = :

俺プログラマーだけどこれでBlendマスターして可愛いデザイナーと仲良くなるんだ

342 = :

あ、WPFスレと間違えた

343 = :

Blendだけ単体製品だと思えばおk

344 = :

アップグレード版でBlendだけが入ってないWeb Professionalは9,800円。
これにBlendが入ってUltimateになると43,800円。(どっちもExpression 3と同じぐらいの値段)

Visual Studio持ってたら2万円ぐらいで買えるBlend単体のアップグレード版があれば一番なんだけどね。
Expression Blend 2 の頃はVS Std入ってるのにVS Std単品より安いのがあったのにw

347 = :

Silverlightがクラッシュするので原因探ってたが今わかった
他の人も引っかかってるかもしれないので一応書いておきます
・TabletPC Input Serviceを停止してるとSilverlightは動かない
これはひどい。

349 = :

>>347
タブレットPCコンポーネント止めてるけど問題なく動いてる
これとは違うのかな?

350 = :

>>349
Windowsのサービスですね
お絵かきするときに波紋でるから止めてたんですが忘れてました
3月頃からこの問題は出てたようでHotfixもでてるようですが
Silverlight crush等で検索の上位になかったんで気づきませんでした


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - wcfRIAXAP + - デバッグ用のリソース文字列 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について