のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,542人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレMicrosoft Silverlight その6

silverlight覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - wcfRIAXAP + - デバッグ用のリソース文字列 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 = :

トップ凝っててマジフイタw

752 = :

専ブラにするなら、スレのログは分離ストレージに保存するんだろうか

753 = :

ログはサーバーに置いとくのがSilverlightとしては適切だと思う

754 = :

それだと速度的に取って置くメリットがあまり無くない?

756 = :

で、>>720はいつ発売ですか?

757 = :

SLはサーバーサイドとうまく連携できれば化けると思う
サーバーサイドで.NET的ななにかはなかったっけ?

761 = :

>>757
というか、それ、もろに今MSが取ってる戦略じゃない。
.NET のカバーする範囲ものすごい広いから。
クライアントも、サーバーロジックも、データアクセスもC#でってのは結構いいセールスポイント。

Silverlight + サーバーってとこだけ見ても、
RIA Services とか LightSwitch とか。

762 = :

そのサーバー側のテクノロジはやっぱWinサーバーじゃないとだめ?

764 = :

いやー、WCF回りは微妙に怪しいかもしれない<Mono。
WPF(でかいしOS機能特に依存強いし大変)と比べれば随分移植できてるみたいだけども。

Silverlight を単に絵として使う(昔の Flash アニメ的な)のであれば ASP.NET でいいけど、
Silverlight をプレゼンテーション層として使うなら WCF でデータ通信するのが楽だし。
もちろん、自前で REST+JSON な ASP.NET ページ書いても別にいいんだけども。

765 = :

俺はサーバ側はPHPで構築してるな。

766 = :

>>720
流れてる・・・・・・

767 = :

サーバーがWindowsじゃなくてLinux系なら、プレゼンテーション層がSilverlightで
中間サービス層がWCFの代わりにJavaってのはよくある。WCF同様に?wsdlで
参照できるし。

768 = :

SLでおすすめの本はありますか?

769 = :

ありますよ

770 = :

普通ありますかって聞かれたら該当する書籍をあげるもんだが
嫌な性格だね

771 = :

ありますよwww

772 = :

>>770
質問してる分際で、俺の意向はお前が酌めって態度な時点でアウト
無自覚らしいが本当に嫌な性格してるのはお前

773 = :

.NET系のスレに常駐してるキチガイに絡まれて大変だな。
C#使いこなせるならネットとMSDNで十分じゃないか?

774 = :

ありますよ、自演乙。

775 = :

十分だよ

776 = :

気がついたらDMMのサンプル動画が見られなくなったので
書き込み通りにV4をアンインストールしてV3を入れたら問題なく見られた

数日後、DMMを見ていると急に見られなくなったので
V3の問題ではないのだなと思ってSilverlightの
バージョンを調べてみるとV4に戻っていた

更新設定で「更新プログラムを確認するが
ダウンロードとインストールを行うかは選択する」
に設定していたが、無視されて更新されたようだ

777 = :

シコシコ動画乙

779 = :

onsenっていうwebラジオも使ってるね。

ところでWCFの転送量制限が地味に痛いんだけど、おまえらどうしてる?

781 = :

つまり、ないということですね……

782 = :

ありますよ

784 = :

>>779
MaxReceivedMessageSizeにすごい値を入れる

785 = :

「MicrosoftがAdobe買収の可能性」の報道
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/08/news031.html

flashとSilverlight、どっちが生き残るの?

787 = :

>>785
そりゃお前 どう考えても・・・

788 = :

>>785
やめてほしいな。というか独禁法や不正取引防止法をパスできないだろ。
まあそれは置いといて。

Siliverlightが無くなるのはやだなぁ。
筋の良い技術なのに。

789 = :

おそらくマージするんだろうな
Flashはレガシーで残して
Silverlightブランドはそのまま続けると

791 = :

MS って Apple 買収したんじゃなかったっけ

792 = :

MSには、ぜひともAdobeの糞ツール類を直してもらいたいなw

793 = :

Flashの裏にCLRが付いたら最強じゃね

794 = :

>>793
FlashにVisual StudioとCLRが備わり最強に思える。
買収はないだろうけど、シェアを伸ばしたいMSとHTML5の足音に怯えてAppleから拒絶されたAdobeが何らかの形で手を組む可能性はあるよなぁ

そういやBlend 4 SP1でFlash用のベクタ形式(FXG)が使えるようになるらしいね。

797 = :

ただのパフォーマンスだろ

798 = :

フォントが増えるとうれしい


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - wcfRIAXAP + - デバッグ用のリソース文字列 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について