のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,688,749人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレMicrosoft Silverlight その4

silverlight覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

851 = :

http://japan.internet.com/webtech/20091102/4.html?rss
70%削減できるってやばくないか?

852 = :

>>850
うん^^

853 = :

>>844
メインスレッドで Sleep すんなw
てか、せっかくストーリーボード使ってるんだから、
Storyboard1 の方に「3秒間待機」をいれとけよ。

>>849
Silverlight からのDBアクセスはいったんウェブサービスを通す。
Silverlight でやるのはほんとビューの部分だけ。

>>851
まあ、「最大で」って言葉は曲者だ。

854 = :

objectをdivで囲んでmarginのautoに設定したんですが、silverlightが中央にきませんどうすればいいんですか?

858 = :

黙ってろマヌケ。

859 = :

>>858
病院行け、メンヘラ

860 = :

なぜマヌケと言われているのか理解できないんですね。

861 = :

病気の人はほっときましょうね

862 = :

Blend3買ってみたけどコードエディタすごい進化してるね
簡単な修正ならVS立ち上げるまでもないわ

863 = :

Silverlightで開発するデータ駆動アプリケーションとかいって全然意味わからないんだけど翻訳本はもうだめだな

864 = :

だからさー、何で動作要件満たしてる俺のPCで動かないんだっての

866 = :

わかりずらい。覚えられない。

867 = :

皆のXAMLのわかりづらいとこってどこ?
自分はバインディング構文とかの書き方というか考え方が最初( ゚Д゚)ハァ?だった。

868 = :

.NETでプログラム書けてXMLの知識が一通りあるなら大体分かるでしょ
というかそうでない人は絶対書けないのがそもそも問題

869 = :

プログラミングセンスとデザインセンスは別物だよな。
WinFormぐらいならデザインセンスなくてもOKなんだけどさw

870 = :

Setterとかいらね
リフレクション使いまくりなんだからSetterなんていちいち書かなくても対処できるだろうに

872 = :

あぁ、忘れてたわ。今から見る

875 = :

Azure日本にはデータセンターないんでしょ。

877 = :

んーSilverlightはそろそろバージョン番号、3.5とかにしてもう成熟してきてるんですよ-ってイメージにした方がいいんじゃないかと・・・

878 = :

いや、3 → 4 は結構メジャーバージョンアップ。

てかね、.NET 実装になってからで数えるとこれが3つ目だし。

879 = :

そなのか。
じゃぁ3が2.5ぐらいだったのかなー

881 = :

>>880
vs2010専用みたいだね。
・Silverlight Toolkit
The toolkit has been updated to provide support for Visual Studio 2010 and Silverlight 4 beta development. The Toolkit provides numerous controls for your application and source code is also included for these controls using an Open Source license.

886 = :

共変、反変、ありゃ便利だが無くてもいいやとか思ってるんだが、なんぞ間違ってる?

887 = :

たまーに欲しくなるけど別になくても困らないな

888 = :

まあ、たまに欲しくて、普段はどうでもよくて、あっても別に邪魔じゃない。

889 = :

右クリックキター

890 = :

SL、コンテキストメニュー使えないのがなぁw
業務要件を満たすのはあともう少しな感じがする。

891 = :

>>890
>>889
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091119/340713/?SS=imgview&FD=1126315872&ST=system

893 = :

あんまりトリッキーな使い方しても汎用性が無くなるぞ

894 = :

じゃあSilverlightの中でSilverlightをホストできるわけだなw

895 = :

ここは質問もOKでしょうか?
silverlight3を使ってみたいのですが、情報量が乏しく壁が高く感じます。
http://silverlight.net/learn/tutorials/
↑は見てみたのですが、いまいちわからず...

まずは○○を作ってみるといいよ。とか、このサイトおすすめだよ。
というのがあれば教えていただけるとありがたいです。

silverlight自体が初めてです。
VisualStudio 2008とExpression Blend3、 silverlight 3 toolsはインストール済みです。

896 = :

>>895
作りたいものを決めて、完成させるために情報収集した方が絶対早い
一回目は習作と割り切って、マッシュアップして本命にするよなお良い

897 = :

Windows7上のFirefox3.5.5で、Silverlightのコンテンツが開かない。
IE Tabで一度IEのレンダリングエンジンにして動かすと、Firefoxのレンダリングエンジンに戻しても開くようになるんだが。
なんでだ?

898 = :

>>896
目標として、作りたいものはsilverlight3で作ったRSSリーダです。
今は、VisualStudioの使い方で四苦八苦してる状態です

VisualStudioを起動→新しいプロジェクト→C#→Silverlight→Silverlightアプリケーション
→ホストしないためにチェックを外す→OK

でプロジェクトを作成したのですが、C#のファイルではなく、MainPage.xamlができてしまうのですが、
これであってるんですかね

899 = :

>>898
外観重視ならBlendから作った方がいい
xamlはUI用のファイルで、その下にcsがぶら下がってる。HTMLと.jsの関係のようなもん
てかSilverlightで外部URLからの取得ってできたっけ?クロスドメインに引っかかる気がする

900 = :

>>899
ありがとうございます
外部URLに関しては、間にcgiを挟んでxmlとして読み込む or C#のWebClientクラスが使えないかなって思ってます。
HTMLと.jsの関係ってわかりやすいです!! 右側のpropertiesを展開したらAssenblyInfo.csが出てきました。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について