のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,661,965人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレMicrosoft Silverlight 2.0 その2

silverlight スレッド一覧へ / silverlight とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - メディアマーカー + - 値が + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 16:41:43 (+93,-30,-264)
2 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 17:06:22 (+25,+7,+0)
>>1 
3 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 18:29:46 (+57,-8,+0)
>>3
乙~
4 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 18:33:44 (+99,+29,-68)
暇だしアホがいるみたいだから相手してやろう。

> 本格的には使ってないけど、AS3はちょっと頼りない感じがした。
> C#やJavaに比べて色々省略されてるせいかも。
> XML関係だとSL2にはLINQがあるから、そう効率は変わらないかな。

この文章をどう読むと「JavaとJavaScriptを勘違いしている」
という結論に至るのか、解説できる人はいますか?wwww
5 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 18:47:53 (+102,+29,-104)
デザイナーさんは複数の言語触ったりする機会がないからJavaとJavaScriptが似たようなもんだと名前だけ見て勘違いしてるんだろ
だからそのJavaScriptと互換性の高いASはつまりJavaとも似たようなもんなのに、C#やJavaと比べて、なんて何を言ってるんだ、と思ってしまったんだろ

> >>910
> JavaってSun Javaのことか?w
> javascriptとASは兄弟でAS3が発展型ってのは知ってるよな?
> つーか知らないはず無いよなこの板の人間はw
6 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 19:20:58 (+72,+29,-15)
どうなんだろうね。
まぁ910がよくわからない勘違いをしてるのは確かだ。
7 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 19:45:58 (+57,+29,-23)
昨日ガジェットにSL2貼り付けようとして、できないことに気がついた。
SL1なら貼れるけどJavaScript苦手だから諦めた。
動的言語は考え方が全然違うから面倒なんだよな・・・。
8 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 19:50:09 (+57,-29,-119)
> C#やJavaに比べて色々省略されてるせいかも。
ここのJavaを、>>910はJavaScriptの事だと理解したんじゃない?

そんで、
AS3はほぼJavaScript。それなのにAS3とJavaScriptを比べて
色々省略されてるとか言っちゃってるよ。プゲラ

で、
> JavaってSun Javaのことか?w
という皮肉(のつもり)をカキコ。

彼はC#とSun Javaの類似性についてあまり理解してないのかも。
最大限味方をすれば、IT業界における類似名の被害者。
9 : 8 - 2008/05/11(日) 19:56:47 (+70,+29,-11)
って>>5がゆってた。
>>8はゆとり教育の被害者。orz
10 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 19:58:48 (+57,+29,-18)
910みたいな書き方の、他人の揚げ足取り(しかも自分が間違えている)って
他のスレでもよく見るんだけど、もしかして同一人物?
11 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 20:01:41 (+30,-8,-16)
>>6,8
一応言っておくと">>910"の部分も引用で、引用部分の発言は前スレ913のもの。
12 : これが結論かな - 2008/05/11(日) 20:11:20 (+12,-30,-23)
914 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 16:20:11
>>913
この流れでJavascriptと勘違いするのはあんただけ。
そろそろ何も知らないのばれてるぞ。
13 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 20:14:35 (+47,+29,+0)
話が見えない
14 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 22:21:20 (+37,-29,-112)
AS3はswfへのコンパイルが必要だから、
プログラミング手法でいうなら、JavaやC#のほうが近い。
文法がJavaScriptに近いだけで、HTMLの間にソースコードを
挟み込んでクライアント側で解釈させるわけじゃない。
XAMLのほうが、そういう意味ではよっぽどJavaScriptに近い。

型指定をつけなくてもよいので動的言語というカテゴリにはなるが、
コンパイラオプションで制限するのが普通だし、
型指定するかぎりはJavaと何も変わらん。

あと、ジェネリクスがないという指摘があったが、
ArrayとArrayCollectionについてはメタデータタグで型指定ができる。
15 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 22:36:39 (+57,+29,-10)
このスレで「~に近い」ってのを決めて何の意味があるんだ。
16 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 22:38:42 (+55,+17,-79)
>>14
>文法がJavaScriptに近いだけで、HTMLの間にソースコードを
>挟み込んでクライアント側で解釈させるわけじゃない。
JavaScriptはHTMLに挟んでクライアントで解釈させなきゃならないわけじゃないよ。
Webブラウザがたまたまそういう実装してるだけで。
17 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 22:48:20 (+15,-12,-14)
きっと彼にとっては、html埋め込みのjavascriptと、
.jsファイルに記述されたjavascriptは別の言語なんだよw
18 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 22:48:46 (-1,-29,-35)
AS1も2もswfへのコンパイルは必要だろ。
それを言うなら「AS3は強い静的型付けが推奨されるからJavaやC#に近い」とかじゃね。
19 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 22:51:18 (+57,+29,-8)
時代は動的言語だというのに、何でそういう余計なことするかな
20 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 22:57:07 (+57,+29,-22)
高速化という要望に流された結果の迷走。
21 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 22:58:06 (+57,+29,-7)
最近は動的型付けより、
型推論の方が良いんじゃないかっていう話もある。
22 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 23:08:54 (+11,-29,-95)
SLもAS3もよく知らないんだがちょっと興味あったのでググってみた

SL2
XAMLでUI、C#などのビハインドコードで制御
これって、MozillaのXUL + Javascriptと開発モデルが近いね
もちろん、ASP.NETに一番近いんだけどさ
VS 2008が使えるのは魅力だね
あと、マからすると自分の得意言語で開発できるのはいいね

AS3
AS3ってそれだけでアプリ作れるっぽいね
XMLとコードをいったりきたりしなくて済むというのは
これはこれで魅力なんじゃないかと思った

おまけでJava FX
これは、またよくわからんね。AS3とSL2の中間くらいのモデル?
流行ることはないだろうと思った

こんな認識だけどどう?
23 : デフォルトの名無 - 2008/05/11(日) 23:25:41 (+2,-29,-6)
>>14
ほう、ArrayCollectionにメタデータタグつけられたのか。
ちょっと、調べてくる。サンキュー
24 : デフォルトの名無 - 2008/05/12(月) 00:47:57 (+49,-25,-58)
>>22
AS3はMXMLかFlashムービーを組み合わせて使うのが普通だから、
「単体で作れるのが特徴」というまとめは無理あるんじゃない?

Java FXは個人的には流行らねーと思うけど、Javaのプログラマ人口は
C#、VB、ASより遙かに多いから化ける可能性もある。
でもSunの作る実行環境はいつも安定しないからなぁ。
25 : デフォルトの名無 - 2008/05/12(月) 01:03:30 (+63,+29,-12)
>>24
そう、結局、言語の良し悪しよりも、バックについてる会社の良し悪しよなぁ。
26 : デフォルトの名無 - 2008/05/12(月) 01:17:42 (+9,-23,-211)
>AS3
>AS3ってそれだけでアプリ作れるっぽいね
>XMLとコードをいったりきたりしなくて済むというのは
>これはこれで魅力なんじゃないかと思った

もともとAIRなんかなくてもswf単体で起動できたわけで、
AIRはそれをネイティブアプリっぽくラップするだけだもんね。

XMLについてはE4Xがあるので、直接オブジェクトツリーから要素を取り出せる。
むかしC#でWebサービスクライアントやったときには
WSDLをコーディングの段階でわざわざVSで読み込ませて、
データオブジェクトを自動作成してた覚えがあるけど…

自分の得意言語ってのは確かに最初そう思ってたけど、
結局プロジェクトチーム単位で使用言語を決めちゃうから一緒だったり。
だったらGUIはAS3、サーバーはJavaって決めちゃったほうが楽。
別にAS3やったからC#が読めなくなるわけでもない。
27 : デフォルトの名無 - 2008/05/12(月) 01:31:29 (+9,-29,-88)
>>24
MXMLは結局のところ、AS3のGUIを単純に書くためのマクロ言語。
SL1のXAMLはソースのままブラウザのプラグインに送られるけど、
MXMLはあくまでswfの中でコンポーネントクラスの記述に使うものだよ。
XAMLとは似て非なるもの。


28 : デフォルトの名無 - 2008/05/12(月) 03:08:04 (+21,-11,-49)
mxmlって単にASの場合と同じ中間ファイルにコンパイルされるだけのUI表現ヘルパー機構よね
ていうかmxmlに出来る事って全部ASからアタッチできることか

flex系にもコンパイル不要な表現層を作って貰えたら面白くなりそうなんだけどな
29 : デフォルトの名無 - 2008/05/12(月) 05:49:45 (+80,+29,-71)
>>4
スレの前後を読めないアホ降臨

>>>910
>JavaってSun Javaのことか?w
>javascriptとASは兄弟でAS3が発展型ってのは知ってるよな?
>つーか知らないはず無いよなこの板の人間はw

>>>913
この流れでJavascriptと勘違いするのはあんただけ。
そろそろ何も知らないのばれてるぞ。

何処の誰がJavaとJavascriptを勘違いしてるんですかw

30 : デフォルトの名無 - 2008/05/12(月) 05:53:06 (+161,+29,-15)
>>
妄想ねつ造ですか。
普通に読めば>>910はSun JavaとSLと何の関係があるのか問いかけてるんだよ。
それでどう関係があるの?
31 : デフォルトの名無 - 2008/05/12(月) 07:25:42 (+91,+30,-134)
>>30
普通に読んだらそうならない人が、俺も含めてこのスレには多いみたいだね。

>>907
>(SLとASを比較して)
>俺はFlexのほうが書きやすいと思うけど、他の人にはどうなんだろう。

>>910
>本格的には使ってないけど、AS3はちょっと頼りない感じがした。
>ASはC#、Javaに比べて色々省略されてるせいかも。

>>913
は?Javaがなんで出てくるの?(俺の意訳)

という流れだったのね。ようやく解ったよ。
>>910はAS,SL関係なく、個人的に言語の観点から比較をしただけだと思うぞ。
後、新しいスレでこの話題がまた出てきたのは
最初だから、なんでもいいからkskすればよかったんじゃないかな。
そういう意味では被害者だよね。>>913も。>>30もこれ以上引っ張らない方が
彼やスレのために有益なんじゃないかと思うのですが。
32 : デフォルトの名無 - 2008/05/12(月) 09:56:47 (-1,-29,-4)
どうみても,907,910,913のながれで913だけピントがずれずれです。
33 : デフォルトの名無 - 2008/05/12(月) 10:25:13 (+57,+29,-17)
こういう流れになるもので成功したアプリは無い件について
34 : デフォルトの名無 - 2008/05/12(月) 11:09:48 (-1,-29,-30)
SilverLight Toolsってまだbeta1しかないんですか?
35 : デフォルトの名無 - 2008/05/12(月) 12:20:16 (+31,+8,+0)
昔のSVGスレを見ているようだ・・・
36 : デフォルトの名無 - 2008/05/12(月) 18:55:57 (+52,+29,-2)
スレだけじゃない余寒
37 : デフォルトの名無 - 2008/05/12(月) 20:10:18 (+2,-29,-5)
SVG:MSが敵
SL:MSが味方

戦況は若干違うようです。
38 : デフォルトの名無 - 2008/05/12(月) 22:53:50 (-1,-29,-40)
SVGはinkscapeとGIMPの間の連絡で重宝してるぞ
Flexでも埋め込み出来るし(w
39 : デフォルトの名無 - 2008/05/13(火) 05:03:18 (+57,+29,-24)
SVGなつかしす
昔は期待して使ったなぁ
標準にはなったけどデファクトにはなれなかったね
40 : デフォルトの名無 - 2008/05/13(火) 05:09:57 (-1,-29,-7)
>>37
>SVG:MSが敵

コレ大嘘w
当時のSVGの敵はMacromedia
41 : デフォルトの名無 - 2008/05/13(火) 05:30:09 (+57,+29,-20)
んだな
Flash対抗技術って喧伝されてたもんな
まあ重すぎて対抗は無理だったが
42 : デフォルトの名無 - 2008/05/13(火) 07:04:24 (+57,+29,-27)
だから
重いとか軽いとか主観で物を言うなよ。
自分で両方作ってちゃんと実証しなさいや。
ここ何板だよ。
43 : デフォルトの名無 - 2008/05/13(火) 10:37:56 (+57,+29,-41)
あれ。これから状況はちょっと変わったんですか。
それともこれの前の話ですか‥何にせよ敵は多そうです。

SVGを殺すのは誰か
http://www.atmarkit.co.jp/news/200801/15/ranking.html

SLの敵は私のようなスレチですか。すみません。
44 : デフォルトの名無 - 2008/05/13(火) 10:55:27 (+88,+24,-9)
まさに状況も立場もsvgの現代版だよな。
45 : デフォルトの名無 - 2008/05/13(火) 13:10:48 (+116,+30,-140)
>>44
どの辺が?

スレの前後をなんとなく汲んで一行だけネガティブな事書いて去るヤツがいるけど
説得力がまるで無いことに気づいてるのかな?
俺はこういうスレを見る度に向上心の無いFlash使いとか、
人間性の低いAdobe社員が書き込んでいる所を想像しちゃう。
SLじゃなくてFlash周り(とりまく人間も含めて)の不信感が強くなる。
SLがダメだと思うなら、もう少し詳しくダメな所を指摘して欲しい。
その意見に対して反論とかも来ると思うけど、みんな匿名の戯言なんだから無問題。

もし、MS社員が俺がここまで考えることを予測して書き込んでるとしたら
そりゃーアンタ、俺の思考が電波でダダ漏れぁああぁあ‥お薬の時(ry
46 : デフォルトの名無 - 2008/05/13(火) 15:30:31 (+17,-16,-1)
>>45
MS社員乙
47 : デフォルトの名無 - 2008/05/13(火) 18:15:11 (+121,+29,-62)
アンチな一行レス書いてるのは学生とかじゃないの。
会社員やプロはもっとマシなこと書くだろ。
しかし、前スレでパフォーマンス絡みのデマ飛ばしてたやつはひどかったな。
48 : デフォルトの名無 - 2008/05/13(火) 18:18:16 (-1,-29,-18)
SL2 tool for VS2008ってポトペタできないの?
ツールボックスからソースへのドラッグ&ドロップはできるけど、
デザイナにはできないみたいなんだが。
49 : デフォルトの名無 - 2008/05/13(火) 19:22:56 (+3,-29,-49)
できない。最終版で可能になるといいんだが。

ところでお兄さんのWPFにエフェクト(Flashで言うところのフィルタ)やWritableBitmapが
追加されたそうだ。一部はSLにも移植されるかな?
http://channel9.msdn.com/Showpost.aspx?postid=403854
50 : デフォルトの名無 - 2008/05/13(火) 19:26:06 (+140,+29,-154)
ハードウェア3D対応してよ。HLSLも通るようにして、ジョイスティックも読めるようにして(読めたっけ?)
そうすれば、ゲーム制作目的でFlash触ってる連中(例えば俺)が大量に転向してくるよ。賭けてもいい。
あっちはフレームレートが安定しないし、ジオメトリ演算に必要な演算子オーバーロードもないんだぜ。

もともとDirectXメンテしてるMSには3Dは有利なフィールド。
一点突破で少数でもガチの開発者を作ればこっちのものだと思うんだけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - メディアマーカー + - 値が + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について